いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

息子が保育園でグズり続け、「すみません」が口癖になっている私。ベテラン保育士さんが教えてくれたことは?

息子が保育園に通い始めてまだ一か月も経たない頃の話です。



だからこの日も、主任の先生に声をかけられた瞬間、また「すみません」と言わなければならないのかと落ち込みかけていました。


主任の先生の話によると、今朝もいつものように、息子は私がいなくなった後も下駄箱のところで泣き続けていたそうです。みんながお部屋に行っても園庭で朝の体操が始まってもお構いなく。そう、それが「いつものこと」だったのです。
意地でもその場を動かない息子に、主任の先生は「ママの車を見にいこうか」と息子の手を取り園の駐車場へ行くことを提案しました。


「困ったことをするのが当たり前、手のかかる迷惑な子と思われていても当然」と毎日頭を抱えながら、息子を保育園に送り届けた日々。見放されても仕方ないのに、根気強く向き合ってくれた主任の先生。

ああ、この保育園に入れてよかった。心の底からそう思いました。息子は確実に成長していると知り、さらに胸が熱くなるのを感じました。

きっとまた明日の朝も泣くかもしれない、でもわずかでも子どもは確実に成長している。最初はしんどいことばかりだけど、大丈夫。
そう思えるようになった、主任の先生の言葉でした。

 

脚本・櫻宮ヨウ イラスト・Ponko

Ponkoの記事一覧ページ

関連記事

子連れの旅行でトラブル発生!夜中に子どもが大流血!?
うちの姉妹はまだ幼児なので、外泊するときはパパとママとベッドで添い寝をしています。 その日も旅先のホテルでパパと長女(5歳)、ママと次女という組み合わせで寝ていました。全員寝静まっていた夜中……...
「早生まれだから?」出来ていたことが出来なくなった入園前の子どもが心配
入園を控えていた、早生まれのわが子。3歳目前で、なぜかこれまで出来ていたことがいくつも出来なくなってしまいました。 今までなんでも食べていたのに急に好きな物のみ食べるようになってしまったり、トイ...
育児は言葉より行動。「ママあれじゃダメ」と偉そうに育児を語るだけの夫に嫌気がさしてきた
現在3人の子どもを育てる私の朝は、5時30分の起床からはじまります。 小学生、幼稚園児、未就園児を抱える我が家は、朝の時間もバラバラ。夫は7時過ぎに出勤するため、夫と幼稚園児のお弁当と全員分の朝...