いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「子どもを預かって」。しつこく頼んでくるママ友はどう断ったらいい?

「上の子を習い事に送迎する間だけ、子どもを預かってもらえませんか?」。親しくしているママ友にお願いされたら、引き受けますか? あるママは一度引き受けたら、そのあと何度もお願いされるようになったと困っています。

『家が隣で、子ども同士が同じ幼稚園で仲良くしてる子がいる。親ともちょくちょく会うけど、だんだん厚かましくなってきて、すごく疲れてきた。長い付き合いになるし、がっつり断れない自分がいて、自分にもうんざりしてる。今朝もLINEで「下の子の習い事に上の子がついていきたくないとかぐずぐず言ってて大変だから預かってほしい」ってきたから、既読スルーしている』

子供を預かって!1

「うちの近所にもいた!」ママたちの体験談

「ご近所だから」「同じ幼稚園で毎日顔を合わせるから」となったら、断って関係がこじれることを考えると、はっきり嫌とは言い切れないところもあります。同じように厚かましいママの対応に困った、という体験談が寄せられました。

『私は賃貸だけど、真下の部屋のお母さんが毎日インターホン押して突撃してくるからある日本当に腹が立って「毎日毎日迷惑です!」って追い返したことがあった。それ以来毎日は来なくなったけど、それでもインターホン押してくることもあった』

『一緒に遊ぼうと思って! っていきなりチャイム鳴らして家に来きたり、自分がヒマだと学生みたいに突然電話してきたり。事前約束なしでいきなり連絡とか、いきなりくることが多い』

『あ~、うちの近所にもいたわ。お互い協力しよう! みたいな姿勢で近づいてくる。穏やかな子なら預かるのは構わないんだけどそういう家の子に限って激しいからうちがデメリット多すぎるもん。私は鈍感で気の利かない人のふりしてスルーし続けたわ』

断りたいけど角が立ちそう。うまいかわし方は?

子供を預かって!2

投稿者のママは「本当はママ友の子どもを預かりたくないけれど、断ると気まずくなりそうだから言えない」といいます。ただ断らないとどんどん相手のママのペースに巻き込まれて、ママ友の子どもを預かる回数は増えるばかりでしょう。こんなとき他のママたちはどのように断っているのでしょうか。

『LINEに「ごめんね。ちょっと無理そう」とだけ送るかな』

『今日は無理、と毎回言い続けるのがいいよ。理由付けると毎回理由が必要になるから、今後が大変』

『相手に察してもらうのは無理。長い付き合いになるなら余計にハッキリもの言わないとダメだし自分から線引きした方がいいよ』

『「そうなんですねー! でも、ゴメンなさい!無理なんですー!」って理由は言わないで断るかな』

『LINEがきても、私も既読付けずにしばらくしてごめん気付かなかったって感じとか、用事なくても用事って言って出たりしている』

ママたちがよく使ううまい断り方は「理由をいわず、丁寧に断る」というもの。またはLINEに気づかなかったフリをする、などでした。ただ、LINEをスルーしたところで家が近いと直接家に来てインターホンを鳴らすママもいます。LINEで連絡が来ても、直接家に来ても、言葉や態度は丁寧にしつつも、対応は一貫して「うちでは預かれない」ということを伝えましょう。罪悪感を感じて「たまにはいいか……」となるとまた最初からやり直しになるので、イヤだったら預からないということを徹底することが大切ですよ。

文・長瀬由利子 編集・しのむ イラスト・カヲルーン

関連記事

ママ友の子どもにベタベタされすぎてウンザリ……避ける?拒否する?ママたちの対処法とは
自分の子どもが、お友達と仲良くしているのを見るのは微笑ましいもの。そしてそのお友達が自分に挨拶などしてくれるようになると、さらに嬉しくなりますよね。しかし距離感とは難しいもので、懐かれすぎるというのも...
ママ友が「遊ぼう」と断ってもしつこくLINEしてくる!どんな対処法がいい?
ママ友と接していて、お互いの距離感が違うなと感じたことはありませんか? 例えば自分は深くつきあいたくなくて穏便に断っているのに、何度も誘ってきたりされると困ってしまいますよね。ある投稿者は、ママ友がL...
持ち物の値段をしつこく聞いてくるママ友。上手なかわし方や防衛策は?
どんなに仲のいい相手でも、他人である以上お金の話を執拗にすることはタブーではないでしょうか。まして相手の持ち物を値踏みする行為は失礼にあたりますよね。財布や通帳をのぞきこむに等しい質問を相手にズバ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
だんだん厚かましくなるママ友