<義母、同居したい!>義父が亡くなりキャラ変?かまってちゃんになったイジワル義母【第1話まんが】
私(アサミ、40代)は夫(ユウヤ、40代)と娘(エマ、中2)、息子(カイ、小4)との4人暮らし。うちから片道2時間の場所に義実家があり、近くに義弟(タクヤ、40代)と義妹(ミドリ、40代)が住んでいます。数か月前に義父が亡くなり、義母(リエ、70代)は1人暮らしになりました。義母は結婚当初から私に意地悪な言動をしてきましたが、義父が亡くなったあとは態度を一転させます。義母の変化が私たち家族の生活に大きな影響を与えはじめました。

義父が元気だった頃、義母は私に強気な態度で意地悪な言動を繰り返してきました。義母は私と2人きりのときに「使えない嫁ね」「具合が悪い? どうせ仮病でしょ」など言うので、義母の言動を伝えても夫は「母さんがそんなこと言うはずないだろ」と相手にしてくれません。義父が亡くなってからの義母は演技めいた弱さを出しています。
(そんな弱気な性格じゃないでしょ)と意地悪く思いましたが、私にはこれまで頼りきっていた夫が亡くなる喪失感はわかりません。私が言い返すと義母はヒステリックに怒るため、今日まで言い返さずに過ごしてきました。
義父が亡くなって4か月経ったいまも、夫は毎週末日帰りで義実家を訪問しています。
「寂しい、同居したい」と言い続ける義母と、その義母をかわいそうだと思う夫。私なりにどちらの気持ちも理解できますが、毎週末のように夫が遠方の義実家を訪ねるのは解せません。
夫の家族は義母だけではなく、私や子どもたちもいるのです。それに義実家の近くに義弟や義妹がいるにもかかわらず、義母が夫を頼る理由が私にはわかりません。
私は義母の演技めいた甘えにも、頻繁に義実家に向かう夫にもイラ立ちが積もっていきます。
原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・春野さくら 編集・塚田萌