ちょっとしたことで「ママ友に嫌われているかも?」と落ち込む私。神経質すぎな性格を変えるには?
赤ちゃんに向き合い続けるため、一気に視野が狭くなる時期のひとつが出産直後ではないでしょうか。子どもが外に遊びに出られるようになって、子どもが縁となりママ友ができたりすることもありますね。子どもができる前からは比べようもないような、子どもを中心とした人間関係が形成されることでしょう。
包み隠さず言ってしまえば狭いかもしれない世界です。ママが以前よりもずっと周りの反応を気にするようになるのもまた、自然なことではないでしょうか。
自分に連絡が来ていない、ポツンと立っているときなど折に触れて、「私、嫌われているかも」と落ち込むママがいました。
『・誰と誰が遊びに行った、家の行き来、LINEのやり取りとか聞くと私だけない……と落ち込む。
・自分から誘った時に集まりが悪いと嫌われてるかも……と落ち込む。
・行事なんかで話せる人がいなくてポツンと立ってる時、私嫌われてるのかも……と落ち込む』
この投稿にママたちの共感の声と、ママたちの数だけある乗り切り方が寄せられました。
私も気にする方!他人の何気ない行動に一喜一憂するママたち
「私、嫌われているかも」そう思ってしまいがち、というママは他にもいます。
『私もー! LINEで既読スルーとかメチャクチャ腹立つし、やっと返事が来たらほっとしたりする』
『すごいわかる。私もいちいち一喜一憂している。勝手に落ち込んだ後に誘われるとやっぱり大丈夫じゃん、と安心したり。ワーッとネガティブな考えが頭に浮かぶと止まらない。支配されるし振り回されるし疲れるよね』
周りを気にしすぎ、自意識過剰だったと思い返すママたち
周りに振り回された経験のあるママたち。振り返ると反省することもあるようでした。
『分かるよ、私も気にするほう。でもね、うちは幼稚園なんだけど、幼稚園時代なんてあっという間! ママ友とのことで気に病んで悩む時間がもったいない! それなら子どもと楽しく過ごすことを考えよう。家族が一番って思ったら、気にならなくなってきたよ。ママ友関係のモヤモヤイライラで子どもへの当たりまで強くなってしまうことも反省したよ』
『常識の範囲内の言動や行動をしているなら、あなたのことなんてそんな誰も考えてないよ。だから「自分のことなんて誰も考えてない」って思ったら? 自意識過剰だよ』
周りの反応が気になりすぎる人が「自分の世界」を作る方法は?
人の親になってまで、他の人からの評価で自分の価値が絶対的に決まることはないでしょう。自分の人生の良し悪しはこれからも自分が決めていくものです。ママ友付き合いと割り切るもよし、ママ友と取り留めない話で楽しく盛り上がりたいなら、それもよし。自分のやりたいことを、見定めてみてはいかがでしょうか。
性格的に1人の方が気が楽な場合
1人で過ごす時間を大切にする方が楽なママには、こちらのアドバイスが参考になりそうです。
『ママ友なんかより子どもが一番じゃないの? ママ友なんて所詮子どものことで繋がっているだけの存在。子どもがいなければ喋ることもなかった存在でしょ? 子どもにとっちゃママ友グループなんて関係ない。保育園やら幼稚園やらで勝手に友人関係を築いていくんだから。そのママ友たちに固執する必要どこにある?』
『気になるのは分かるよ。でも気にしたところでしょせんは肉親でも友達でもない存在。気にしてる時間がもったいない。挨拶だけはきちんとして、たまに話の輪に入ったら話をニコニコ聞いてたらそれでオッケー』
友達がいる方が気が楽な場合
周りに人がいてくれる方が安心できるタイプの場合は、心から気の合うママ友を見つけてみては?
『1人でいる方が楽な人も多いけど、それは周りの目を気にしない人に限るよ。そこまで周りからどう見られてる、思われてるか気にする性格なら友達の1人か2人いた方が逆に楽だと思うけど。たくさん作ろうと思わず、気の合う友達見つけたら?』
『気にしてるだけなら別によくない? そこからこじらせて「だから私は1人でいい! 集団なんていらない!」ってなるより』
『誘われるの待つより誘ってみては? そこからしないと始まらないよね』
ネガティブすぎるなら、視点を変えてみる
心がささくれるくらいネガティブになっているなら、こちらのアドバイスはいかがでしょう?
『「嫌われてる」って言うと、自分が下に思えて自虐に聞こえるかもしれないけど、要は自分が付き合ってる相手のことを「自分のことを嫌う程度の人間」と評価してるってことだよ。もちろん世の中「嫌う程度の人間」もいるだろうけど、自分がある程度失礼のないように付き合ってて嫌われたらそれはどうしようもないし、意地悪されなけりゃその人にまで好かれる必要ないと思うようになった。まぁ最初は慣れないし、ママ同士にそこまで考えるのも面倒くさけりゃ、付き合い自体する必要もないし。でもこの考え方を癖づけてくと、だんだん嫌われ思考はマシにはなったよ。昔からだから根っこからは無理だけど(笑)』
『あなたの場合はもうちょい肩の力を抜いた方がうまくいくんじゃないかな。それにそんな嫌われてるか気にするほど周りの人は素晴らしい人なのかな。働いたりヨガ教室行ったり、自分の世界を大切にしたら自然と神経質にならなくなるよ』
『安心してる時に前向きな事を考えたり、その気持ちをなるべく維持するように、落ち込んだり気になりだしたりする時は、そっち側に思考が向けないように意識したりしてるよ』
自分の態度で子どもに悪い影響が出ないか……という心配もなくもないですが、きっと自分から行動していくことで道が開けるはずです。落ち込むのはもう嫌と思えたら、自分の納得できる道を進んでいってくださいね。
文・しらたまよ 編集・しのむ
関連記事
※ママ友と比べて自分がみじめな気持ちになる……。劣等感との向き合い方は?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- ママ関係で神経質に気にしすぎない方法教えて