午前中からママ友親子が遊びにくる!お昼ご飯はウチで準備するべき?
公園などの外遊びも良いけれど、子どもたちを遊ばせながらママたちがのんびりおしゃべりをしたいときは、お家にご招待するのもアリですよね。そんなとき、もしお昼の時間を挟んで遊ぶことになったら「お昼ご飯」はやっぱり招いた側が準備するべき……? という疑問がママスタコミュニティに寄せられました。
『友達親子が遊びに来るとき、お昼ご飯は? みなさん何を食べますか? 何か作る? テイクアウト?』
投稿者は未就園児をもつママです。はじめて我が家にママ友親子をご招待……となり、いろいろ考えてしまうのだそう。なるべく気負わずカジュアルに、でも失礼はないように……とは思いつつも、自分の価値観と相手の価値観が合っているのかも分かりません。
先輩ママたちから、友達親子が遊びに来たときのお昼事情についてのコメントが集まりましたよ!
手料理を振舞う!簡単なものを作って食べてもらいたいけど注意点あり
『私は大皿にパスタ・サラダ・スープ作ったり、サンドイッチ作ってる』
『ホットケーキにしたよ。もちろん前もってママ達と相談して。買い物は友達に頼んで、私は準備お金は割り勘』
『カレー作っとく!』
まずは自ら手料理をふるまうというママたち。手軽なパスタ、サンドイッチ、カレーなどの料理は大抵の人が食べられるでしょうし、お客様が来る前にある程度準備しておくことができるのも、バタバタしなくて良さそうですね。皆でワイワイ言いながらホットプレートで焼くホットケーキも楽しそう! できたてを頬張る笑顔が思い浮かびます。
しかし……
『一時期、お昼またいで遊ぶのが当たり前みたいに続いて、ウチも出したけどこれは食べられない、あれは嫌……みたいになって、みんなが同じメニュー食べられなくて、すごく面倒で嫌になった』
『一度作っちゃうと毎回用意されてると思って苦痛だよ』
一度手料理をふるまってしまうことで、「次回」に対するプレッシャーもあるのだそう。特に食べ物の選り好みが激しい小さい子どもが遊びにくる場合は、せっかく作っても結局食べてもらえなかった……なんてこともあり得ます。料理を出すのであれば、小さい子どもが食べられるかどうか、手料理が当たり前にならないかも含めて考えた方が良いのかも?
相手にも気を使わせるし、好き嫌いもあるから何か出前を頼むかな?
『なんかテイクアウトするか、出前かなー』
『ピザを取る』
『美味しい美味しくないは別として、私は宅配してもらえる弁当を活用してる』
自ら手料理をふるまうと、材料費や手土産で相手にも気を使わせてしまうかも? ということで、デリバリーを利用するというママも。いまはデリバリーの種類も豊富ですし、皆が食べられそうなお店を選んで各々で好きなものを注文し、キッチリ割り勘にすれば、互いに気を使わなくて良さそうです。ただ「ランチ代」に対する価値観もそれぞれなのが難しいところ。デリバリーといってもピンからキリまでありますので、ママ友たちの意見を聞きながらお店を選ぶようにしたいですね。
お弁当やテイクアウトをあらかじめ各自で準備して集合!
『弁当持参かテイクアウトする。作ったことない』
『事前に相談してお弁当持参することが多かったよ』
他に、自分たちの分のお昼ご飯は各自準備をして遊びにくるというパターンも。ただ、これは招く側からだと「こんなこと言い出しても良いのかな……」と、なかなか言い出せない気持ちもあります。遊びに行く側が気を使って「お昼は各自で持って行くね!」と提案する方がスムーズなのかもしれませんね。テイクアウトを持って行く人、手作り弁当を持って行く人、それぞれの価値観で歩み寄れるのがグッド!
とりあえずママ友に聞いてみるのが良いかも
『普通に、「お昼どうするー?」って聞いちゃう。それを聞こうか迷うような人は家の行き来しないし』
迷ったのであればママ友に聞いてみるのが一番の近道ではあります。ただ気を使ってその一言がなかなか言いづらい……というママもいるかもしれません。「お昼くらい、招いた側が準備するのは当たり前?」「家に来てもらうんだから、自分でちゃんと考えていないと変な風に思われる?」などなど、気を使い過ぎてしまう前に(笑)、互いに価値観のすり合わせをしていくのも、これからママ友と長い付き合いをしていくうえで重要です。そして「自分は招いたときに昼食を準備したのに、相手は持ち寄りだった……」なんて人と自分を比較せずに、人は人、自分は自分という割り切りもママ友付き合いでは大切ですよ!
どうか楽しいお家会が開催されることを願っています。
関連記事
※高齢出産で大変なことは「ママ友付き合い」?若いママと友達になれるもの?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 友達親子が遊びに来るとき、お昼ごはんは?