子どもが学校へ行く前に家を出ているママはいますか?働く時間帯を選ぶときのポイントは
子育てをしながら仕事を探すママたちは、職種を選ぶだけではなく、働く時間帯についても考えることでしょう。朝から夕方までのフルタイム、日中の短時間勤務、朝と夜の数時間ずつのかけもち勤務……など。子どもの年齢や性格、預ける場所の有無などを考慮すると、家庭によって働きやすい時間の条件は異なります。ママたちはどのような働き方が自分のライフスタイルと合うかを考えながら、仕事選びをするのではないでしょうか。
今回ママスタコミュニティに投稿されたのは、さまざまな勤務時間帯の仕事があるなかで、今までに経験したことのない働き方に挑戦してみようかと考えているママからの相談でした。
『働いている方の中で、子どもが登校する前に自分が仕事に行ってしまう人っていますか?』
もし仕事に就いた場合、学校へ行く子どもより先に家を出ることになるとしたら、あなたならどうしますか?
朝、子どもより先に家を出ても大丈夫?
『いま就職活動中なのですが、子どもが学校に行く前に仕事に行くのってどうなんだろう? と思ったんです』
現在、仕事探しの真っ最中である投稿者さんは、「子どもよりも家を先に出る」ことになる勤務時間帯の仕事に注目したようです。しかし今までに経験がないことのため、投稿者さんは家に残すことになる子どもに対して不安を感じているそうです。
『学校行ったフリしてサボるのかなとか、朝からお菓子ばっかり食べないかなとか。良くないことの方が多い気がして不安です』
ママの目が届かなくなると途端に解放感でいっぱいになる子どももいるかもしれません。約束したはずのルールも守れないとなると、おちおち仕事に行くこともできなくなってしまいますよね。働く前から不安を感じてしまった投稿者さんに対し、ママスタコミュニティにはどのような声が寄せられたのでしょうか。
実体験に基づくリアルなママたちの声
今回ママスタコミュニティに集まったママたちからは、同じ状況のママ友などから聞いたという体験談などが寄せられました。自分の親が同じような働き方をしていたという、子どもの立場を経験した人もいるようです。
子どもの年齢と性格がポイント
『小学生なら論外。中学生ならやめたほうがいい。高校生なら、たまにならあり。意外と中学生以上でもきちんと見ててあげなきゃいけないんだなと思う』
『お子さんは何歳? うちは子どもが高校生になってから、たまに私の方が早く出るよ』
就きたい仕事に朝早く家を出なければいけない可能性があるならば、まず子どもの年齢や性格を考慮した方がいいという声が寄せられました。まだまだ手のかかる小学校低学年なのか、親の手を借りなくても問題ない高校生なのかで、必要な対応に大きな差があると考えているママが多いようです。
二度寝して遅刻……なんてことも
『友だちの家は、ママが先に家を出る仕事してたけど、娘は中学校行ってなかったよ。また寝なおすみたい。あと、すごく早く家を出る仕事してるママ友の家の子は、ママが先に早く寝るから、息子がめちゃくちゃ夜ふかししてたみたい』
『自分のことだけど、二度寝したり寝坊したりでよく遅刻していた』
お子さんの性格によっては、自己管理ができなくなってしまい問題が起きる可能性があるとのことです。ママが仕事に行ったのをいいことに、二度寝して遅刻してしまうという声も。学校側から連絡がなければ、ママは子どもが学校へ行っていないことを知らないままになってしまいます。生活リズムが整わなくなり、子どもが欠席や遅刻を繰り返すようなことは避けたいものです。
逆にしっかりする子もいる
『うちは逆に規則正しい生活になった。子ども自身も、私が早く家を出るので、自分のことは自分でやるしかないって心を入れかえたみたい。子どもなりに頑張ってるよ』
『子どもが家を出る10分ほど前に出るけど、小学生2人ともちゃんと学校に行ってる』
ママが先に家を出て上手くいくかいかないかは、子ども本人の自覚による部分が大きいという意見も出ていました。ママが仕事のために早く出ることで、自分たちもしっかりしなくてはと思う子どももいるそう。親の頑張りを目の当たりにすることが子の成長につながるのは素晴らしいですよね。逆にママも子どもたちの一生懸命な姿に胸を打たれて、もっと頑張ろうと思えるかもしれません。
子どもの年齢や性格を考えた選択が大切
今回はママが子どもよりも先に家を出る状況について、さまざまなコメントが寄せられました。自分のことは自分でできる子どもだから大丈夫と思っても、なるべく慎重に判断するほうが良いとのこと。ママがいなくて寂しいと思う気持ちが、問題行動にあらわれてしまうケースも挙げられていました。多感な時期になると親の不在が危なっかしい行動につながることもあるかもしれません。
子どもよりも先に仕事に出かけられるかどうかは、子ども自身の年齢や性格がポイントになりそうですね。まずは子どもが不安にならないか、無理をさせることにならないかを第一に考えて、その中でどのような働き方ができるかを探してみてはいかがでしょう?
文・櫻宮ヨウ 編集・井伊テレ子
関連記事
※「子どものための急な休み」あなたの職場は理解がある? #ママの働き方を考える- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 子供が登校する前に自分が仕事に行ってしまう人