いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

毎朝5時起きの同居の義母。休日6時半に起きたら「ゆっくりしすぎ」と嫌味……起きる時間も縛られるの?

※2020年1月時点の情報です。

1

義両親と同居中のみなさん、休日は何時に起きていますか? ある投稿者は、仕事の日は5時起きだけれど、休日に6時30分に起きたら義母に「前から言いたかったのだけど、休日だからといって朝ゆっくりしすぎ。私は毎日5時起きよ」と嫌味を言われたと相談しています。この投稿に対するママスタコミュニティのコメントをみてみましょう。

お休みならゆっくりしてもいい!

『休みにゆっくりしないでいつゆっくりすりゃいいのさ。6時半なら遅くないと思うわ……。というか5時に起きて何すりゃいいの? 今の時期真っ暗だし電気代や暖房費の無駄じゃん』

『5時に起きて何すんの? 結果的にやりたいことがやりたい時間に終わっていれば何も問題ないよね。「休みの日はしっかり休みます」でいいよ!』

同居していると、自分のペースだけでは生活できないことがありますよね。しかしママスタコミュニティでは、「お休みの日くらいゆっくり寝たっていい!」という声が相次ぎました。

起きる時間で義母に嫌味を言われたことがある

『義母ウッザ!! うちの義母も同じようなこと言ってくるよ。同居ではないけど休みの日、うちは8時くらいまで寝ることもあるって話したら「信じられない。〇〇くん(うちの息子)が可哀想~」って言われた。何が可哀想なの? 「私はいつでも5時起きよ。せめて6時には起きるのが普通よ」ってさ。何で旦那も子どももまだ寝ているのに6時に起きなきゃいけないの?』

『うちなんて休みの日は、朝食は旦那が自分で作って一人で食べているよ。義母が最初にそれを見たときは当然、鬼のようにめちゃくちゃ嫌味言われたけど旦那がかばってくれた。身体が持たないよ』

『うちはそれでこの前旦那にブチ切れたよ。旦那が、私と息子3歳が今日9時まで寝ていたよ~とか義母にわざわざ報告したのよ。旦那は起きたのお昼の11時頃。なのに旦那の方が早く起きていたみたいな風に言っていた。後で義母に起きるの遅すぎって嫌味言われるの私なんだけど?! ってキレた』

投稿者と同じように、起きる時間で義母に嫌味を言われたという声も相次いでいます。中には、旦那さんがなぜか義母にチクりを入れるというまさかの裏切りにあったというママの声もありました。

嫌味を言ってくる義母、対処の方法は?

『義理親を無視しときなよ。最低限のことしか話さない』

『そうですか~って返事して、自分たちのペースで生活するよ。何で義母に合わせなきゃいけないんだろうか』

『「寝るのも遅いし疲れているし、旦那も子どもも困らないし休みの日くらい
ゆっくりしたいです~」と嫌味言われるたび言い返す』

『「私ももう少ししたら自然と起きられるんですけどね」と言ってやる』

豈取律5譎りオキ縺阪・蜷悟ア・・鄒ゥ豈・

日本医師会によると、高齢になってくるとだんだん睡眠のサイクルは変化してくるのだとか。

『人間は歳をとるにつれて睡眠のパターンが変化し、深い睡眠は減っていきます。ちょっとした刺激で目がさめるようになります。床についてから眠るまでの時間も長くなり、睡眠のサイクルが短くなって「よく眠れない」と感じることが多くなります。そして、体内時計もずれてくるため、高齢者は“早寝早起き”になります』

つまり、高齢者が早い時間に起きるのは当然のことであるように、若い人が疲れをとるためにゆっくり眠ることも当然のことなのかもしれませんね。義母に遠慮せずに自分の体を大切にしてくださいね。

文・物江窓香 イラスト・むらみ

関連記事

あぁ同居って大変。義母の「誰か卵1個使った?」の言葉にイラッとしてしまう……
義理の親との同居は、お互い気を遣うことばかり。中でも問題なのが主婦の城ともいわれるキッチンスペース。あるママから冷蔵庫の食材の使い方について、ママスタコミュニティに投稿がありました。 『旦那親と...
旦那の両親と同居している家に義姉が週1で帰省してくる……拒否は嫁のわがまま?
義実家で同居する人の中には、義母や義父に気を使って生活しているという方もいることでしょう。それに加えて、頻繁に帰省する義姉にも気を使わないといけないとしたら、あなたならどうしますか? ある投稿...
義実家と”円満な”敷地内同居をするために決めたい5つのルール。その内容とは
義実家の土地が広い場合、敷地内同居を考えるご家庭もあるでしょう。ある投稿者は、義実家との敷地内同居が決まり、もめごとを回避するためにこれだけは押さえておきたいポイントを教えてほしいとママスタコミュ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
同居ママ