私は家政婦?お母さん代わり?”大きな子どもな旦那”を自立させる方法
みなさんは、旦那さんと対等な関係を築けていますか? ある投稿者は、夫婦なのに母と子どものような関係性になってしまい、嫌気がさしていると心中を相談しています。
『結婚して3年、生後1ヶ月の子がいます。前々から少し思っていたことですが、子どもが生まれてから余計に、お義母さんと同じような扱いをされているように感じます。旦那は、脱いだ服はそのまま、ビールの缶も流しにそのまま。産後すぐから「ビール買ってきて」とお使いに出させます。使い終わった食器はそのままで自分だけ晩酌。などなど。最近、私は家政婦なのではないかと思えてきました。どうすれば同等な関係でいられますか?』
『お義母さんはなんでもかんでもやってあげてしまうタイプです。よく言えば世話好き。ですかね。同じように扱われているのでしょうか?』
妻と旦那の関係なのに、義母のように旦那のお世話してあげないといけないことに納得できない投稿者さん。この投稿に対し、ママスタコミュニティではたくさんのコメントが寄せられました。
うちもそうです!まるで子どものような旦那さん!
『自分のことかと思うくらい同じ境遇です! 結婚して17年……全く変わりません。昔から義母が世話を焼いてきた結果でしょう。今から生活を改めてもらうのは無理なので、諦めて私はせっせと仕事をこなしています。でも、同等でないとは思っていません。
やってあげているって気持ちです。私が先に死んだらほんと何もできないんだろうな~と思っています』
『旦那さんは具合が悪いときや定期の薬を貰いに行くときなど、病院に一人で行けますか? うちは、私が付き添います。母と子どもみたいです』
お世話をしてあげないといけない旦那さんを持っている方は意外と少なくないようです。中には、旦那さんの病院にも付き添わないといけないなんて声がありました。
旦那さんと対等な関係でいる方法
どうすれば、お母さんと子どものような関係性を、大人同士の関係に修復することができるのでしょうか? 寄せられたアドバイスをご紹介します。
今の状況や要望を旦那に伝える
『母親が手とり足取りでなんでも世話をやいてしまっていた結果が3年目にして本性として現れてきたんだよ。このままじゃいやなら旦那を鍛え直そう』
『収入が多い少ないって関係あるの? 旦那は大人なんだから自分のことは自分でするように躾し直すしかないと思う。産後や出産前のビールや食器のことだって、言わなきゃ伝わらないよー。無理していたら、これから子どもに手がかかるんだから、どんどん辛くなると思う』
『躾たらいいやん』
もしかしたら、旦那さんには妻が旦那なのに大きな子どもになっている状況が辛いと伝わっていないのかもしれません。子どもが一人増えたら、今までと同じ状況ではいかないことを理解してもらって、分かるまで何度もきちんと言葉で説明することが重要なのではないでしょうか。
無理して旦那さんの世話をしない
『とりあえず旦那の世話はしない。なに言われてもしないが一番よ。生後1ヶ月なんて交通事故にあったあとレベルの体力だしね』
『投稿者にしかできないこと以外は何もしない』
『なんだかんだ言いながらもあなたがやってしまうから旦那はやらないんだと思う』
妻が「辛い、できない」と言っても旦那さんの世話を焼いてしまえば「できるじゃん!」と思われてしまうもの。できないことはできないと言って、やらなければ旦那さんは自主的にやるようになるのではないかというコメントがありました。
お義母さんのせいではない!新しい関係を築いていこう
『「義母が~」と義母のせいにしているけど、母親と妻は違うのに結婚当初から躾せず母親と同じことしていたらそりゃ同じ扱いされるようになるわな』
旦那さんが何もしないのは、決してお義母さんのせいではないのかもしれません。お義母さんと旦那さんの関係はそれだとしても、妻と旦那さんの関係性は自分たちで作り上げていく必要があるのではないでしょうか。「お義母さんの躾が悪かったのね」と思わずに、自分好みに旦那さんを育て上げていく努力をしてみることも大切なのかもしれませんね。
関連記事
※孫のお迎えを頼む”息子の嫁”より”自分の娘”との約束を優先する義母にモヤモヤ……- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 義母と同じ扱いされてる気がする