いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

PTA役員ママの心の叫び!「心外!”やりたがり”だなんて、言わないで」

PTAやりたくてやっているは失言
PTAの存在意義が問われている昨今ですが……少なくとも今はまだ多くの園や学校にPTAが存在していることかと思います。そうなると、PTA会員の誰かが役員を務めなくてはいけませんね。ちなみに……PTAは任意加入の団体です。不加入という選択肢がありますが、現状を見ると、それはママにとって勇気のいる選択かもしれませんね(汗)。ママスタコミュニティでは、今年度PTA役員を務めるママからの不満がぶちまけられていました。

『ネットで「PTA役員は結局やりたがり」という書き込みを見たり、悪気なく「私はできな~い、えらいね」と言われたりすると腹立たしい!
私は気の小ささから役員を引き受けてしまい、それ自体は自分で決めたことだから文句はないけど……心の中は「また断れなかったよ自分」という後悔と、「まぁ、子どもたちのためじゃん? 頑張ってもいいじゃん」という気持ちとのシーソーゲームなんだわ。この心理状態のときに浴びせられる「結局やりたがり(笑)」的なお言葉! 傷つきますわ、腹立ちますわ! 何もしないなら、役員の人を馬鹿にするような発言だけはやめてほしい。PTA自体に対する批判とは分けて考えてほしい』

投稿者のママの心は、かなりすさんでいる様子。上記のような投稿のほか、現状についてのやり切れない気持ちが、溢れんばかりに綴られていました。重ねて、こんな風にも書いています。

『「役員できる人も少ないし、イベントを存続するの、やめませんか?」というアンケートをとると「子どもがガッカリする。でも自分は手伝いには行けませんけど」という人が多数で、みんなのために一生懸命やるのもうイヤ……』

激しく共感!「私もそのイライラ、経験アリ」

投稿者のママが味わっている、怒りや傷ついた気持ちが手に取るように分かってしまう、というママたちがコメントを寄せてくれました。

『痛いほどよく分かる。「自分は手伝わないけど、PTA行事はなくなったら困る」ってさ、自分勝手だよね……。みんな「お客様気分」なんだよ』

『分かる。役員決めのとき、私は頼み込まれてすでに2年やってたから、まだやっていない人がいるのに3回目はやりたくないと拒否したら、「〇〇さん(私)、そういうの好きじゃん」って1度もやっていない人に言われて、「はぁ?!」とぶちギレそうだった。「好きなわけないじゃん! あなたがやれば?」と返したけどさ』

『私も確実に「やりたがり」って言われてると思う。学級委員、他の委員会の副委員長、本部役員、地域委員……すべて「委員決めで、みんな下向いて」とか「頼まれて」とか、心の強い人には「そんなことで!?」っていう理由で引き受けての結果が今。弱いのよ、結局。でもそれをさ、「やりたいからでしょ!」って言われるとさ、本当にヘコむんだよね。「やりたい人がいるんだから~」みたいな発言、”逃げ口上”に使われてる感じだよね……』

ママたちから贈られる、感謝や励ましの言葉

このようにPTAを通して傷ついたママに向けて、温かい言葉が投げかけられました。

『トドみたいに寝転んで、お菓子食べて文句を言っているような、口しか動かさない”自称控えめさん”より、さくさく動いてる人の方がいいよ』

『ごもっともです。(茶化してませんよ!)「何もしないなら、余計なことは言わない」くらいの配慮があっていいと思います』

『私は役員の人たちに感謝してる。私はやりたくないタイプで……。やってくれる人のことを「やりたがり」だなんて思わない! 感謝の気持ちしかないよ。忙しい中都合つけて、たくさん動いてくれてるもの』

経験者ママが語る「PTA役員を通して得るもの」

そして、投稿者さんと似た気持ちを経験したママたちから、その苦々しい気持ちに決着をつけた”一歩先”の思いが届けられました。

『ほれっ、落ち着け! まぁあれだ、PTA役員をやって、多くの人に支えられて子どもが学校生活を送っていると気づけたことが、私にはプラスだった。それは、役員をやった人だけが言えることだと思う』

『そんなの真正面から受け止めるだけ損! 良いメンバーと役員をやっているとのこと。悪口を言う人のことはスルーして、恵まれたメンバーと笑い合って活動してほしいな。悪く言う人は必ずいる。できることを楽しくやればいい! それで他の人の目も、変わってくると思うんだよね。うちは次年度の役員に2人入ることになったんだ。やりたくてやってるわけじゃないことは、すごく分かるよ。適当に適当に!』

『分かるよ。陰口たたく人は、やらない自分を正当化したいか、PTAにケチつける仲間がほしいか、自分もやれるのに……と妬んでいるか、のどれかだと思う。要は、気にするだけ無駄ってこと。PTAは任意の団体だとか問題になっていますが、PTAの意義を考えると、私にはどうしてもやらないという選択肢はなかった。
役員をやったときのママたちとは、ずっと仲良くしています。私の人生を豊かにしてくれた、それが私にとっての答え。他人に答えを求めない方がいいよ』

ママたちの声に、投稿者のママは少し元気をもらったようで、

『結局、雑音は聞き流せるようにならないとだね……がんばろう……。
状況を理解してくれる人がいることに救われました。溜まってたことを出し切ったから、お茶でも飲んで落ち着いて、ご飯の支度します。ありがとう』

と残しています。

あらためて、PTA役員の方に感謝

筆者自身の話になりますが、筆者は2年間PTAの役員を務めたことがあります。PTAにはスリム化すべき部分もあると考えたと同時に、先生方だけでは人手不足になる行事の手伝いなどを通してその重要性も認識しました。また、筆者が経験したのはいわゆる”平”の役員でしたから、本部役員などの大役を引き受けてくださる保護者の方には、感謝の言葉しかありません。
しかし一方で、はずかしながら……連続して役員を務めてくださる他のママを「PTAの仕事が得意で、苦にならない方なのかも?」という早合点をしていた自分がいることに、今回の投稿を機に気づきました。
今回のトピックにより、あらためて、子どもたちのために尽力してくださるPTA役員の方に感謝の念を忘れずにいたいと思いましたし、役員でもそうでなくても、ムリをしすぎない範囲でPTA活動に参加していきたいと思いました。
くれぐれも、PTA役員の方にたいして「やりたくてやっている」などという”デリカシー皆無”発言はやめましょう!

文・福本福子 編集・山内ウェンディ

関連記事

「忙しい」と断ったママ友の代わりにPTA役員を引き受けたけど……本当は忙しくなかった!?
幼稚園や学校のPTA役員は、大多数のママができるだけ避けたいと思っているもののひとつではないでしょうか。なるべくやりたくないとは思っても、話し合いやくじで決めたりして、できるだけ公平になるように決...
小学校6年間で1度もPTA役員をしなかったケースもある!?1人1回のルールを回避できた理由は?
子ども1人につき1回、きょうだい在学中の期間に1回は行う、など学校ごとに決められているPTA役員のルール。 PTAに参加する保護者全員が役員を行う目的でルールが決められている中でも、必ず...
PTA役員を回避したい!選ばれないためにとったママの秘策とは
年度初めに行われることが多い、園や学校のPTA役員決め。育児や介護、仕事の都合などがあり、今年度はどうしても引き受けられそうにない場合は、できれば回避したいと思っているママもいるかもしれません...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
PTA全然やらない人に「やりたくてやってる」と言われるのが腹立つ