いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

ママ友が子どもの成績を根掘り葉掘り探ってくる……。軽く流す?付き合いをやめる?ママたちの判断とは

pixta_29378367_M
ママ友との会話で、暗黙のうちにタブーになっている話題は少なくないのではないでしょうか。中でも、お子さん同士の成績の話はとりわけデリケートなもののひとつでしょう。点数ではっきりと比べやすいものだからこそ、あまり話したくはないというママさんが多数派かもしれませんね。ママスタコミュニティにも、お子さんの成績をめぐっての会話が重荷だというお悩みが投稿されました。

『ママ友のお子さんと頭のよさが違う場合、話を合わせますか? 毎回テスト後にランチに呼ばれて探られます……。ず~っと、勉強の話ばかりで……。ごまかしても逃がしてくれない……。あと、個人面談のあとにも誘われる』

同級生の子どもを持つママ友さんから、子どもの成績の話ばかりをされて困惑していると話してくれた投稿者さん。投稿者さんのお子さんの方が成績がよく、成績の話をされても反応に困ってしまうというお悩みでした。テストや個人面談のあと、毎回ランチに誘われて……となると、ストレスを感じてしまうのも無理はありません。ママたちは、このお悩みにどう答えたのでしょうか?

まともに取り合わない!軽く流してしまう

『話なんか合わせないし、変な見栄は張らない方がいい。あとあと何が起きるかわからないよ。素直に「うちの子は馬鹿なのよー!」とか「たまたま今回は運がよかっただけなのよー!」とかありきたりな対応でOK』

『話は全然合わせていない。どうせ子ども同士の会話とかでバレるから、下手に話を合わせちゃうと、バレた時になおさら心象悪くなりそう』

『「忘れちゃった!」はどう? 私は都合悪いと「忘れちゃった!」にしてる』

まずご紹介したのは、ご自身がタブーと感じる話は軽く受け流すというママたち。ありきたりな対応をしたり、忘れてしまったふりをしたりと、角が立たない方法で相手をいなす方法が提案されました。身に着けておいて損はないスキルですね。

話の内容がわかっているならば、そもそもランチに行かない

『探られるのがわかっているなら、ランチ自体に行かない。子どもの成績のことはママ友に話さない』

『そんな話をするママ友とは、ランチになんか付き合わない。もっと楽しい話題ができるか、似たような成績のママ友といく。ママ友は他にいないの?』

『毎回探られるならランチに行くのやめるわ、めんどくさい』

『行かなきゃいいじゃん。探られるのが嫌ならランチに行かなきゃいいんだよ(笑)』

こちらは、「成績を探られるのがわかっているならば、ランチに行かないという選択肢もあるのでは?」と提案してくれたママたちです。ひょっとしたら投稿者さんには、ママ友からのランチのお誘いを断れない事情があるのかもしれませんが、「ランチ自体に行かない」というのは確かに効果がありそう。

鬱陶しい……。ママ友と成績の話なんかしたくない

『それでマウントしてくるようなママとは付き合いません』

『ウザいわぁー、テスト話なんて。その内、張り合ってきそう』

『たまたま会ったときに話すのはありだけど、わざわざ聞いてくるのはなしだよね』

成績のことについて根掘り葉掘り聞いてくる投稿者のママ友さんに対して、「鬱陶しい!」と一蹴するママたちも。会ったときに話の流れでたまたまそんな話題に……というシーンならばまだしも、わざわざ呼び出して探りをいれるのはルール違反では、という声も上がりました。「そんなママ友とはお付き合いを避けたい」との、きっぱりとした拒否宣言が聞こえてくるのも無理はないかもしれません。

まさかの実体験!同じような体験をしたママたち

『うちは投稿者さんの逆。小学生の同級生ママなんだけど、学年が違う中学生の上の子の自慢がすごくて、聞いていないのにわざわざ「上の子、テストで◯番だった。英語は◯点だったのー」ってLINEしてきた。既読スルーして、もう面倒だから関わらないようにしたよ。他の子の点数まで「◯さんの娘さんは学年1位なのよ」とか……下世話すぎる』

『私は元々仲がよかった友達が、子どもを自慢するママになっちゃった。聞いてないのに成績を言ってくる、他の子の噂話、うちの子の探りを入れられたり。そのママのお子さんは優秀なんだけど、そのママ自体は優秀って感じではなかったから、自慢したくなっちゃったんだろうね。本当に申し訳ないけど不快だったから縁切りしましたよ』

『同じくらいの成績もタチが悪いみたいよ。姪っ子が、学年成績万年2番の男の子とその母親に、中学入学からずっと粘着されて病んだ。そこの母親もすごくて、いちいちLINEで、テストが何点だったか毎回聞かれて、その度に嫌味を言われて姉も病んだ。親子揃って粘着気質』

こちらは、同じような体験を語ってくれたママたち。成績を聞かれた上に嫌味を言われたママや、逆に相手のお子さんの成績を延々と聞かされてうんざりしたママさんも……。ママ友同士では、成績がらみの話題はなるべく避けた方がベターかもしれません。最後に、ママとしてハッとさせられるようなコメントをご紹介しましょう。

『テストの話なんてしないよ。子どもに悪いじゃん』

「子どもに悪いから」成績の話はしない……。ついつい自分と子どもを同一視してしまうというママさんは少なくないかもしれません。しかしよく考えてみれば、小さな子どもだって立派なひとりの人間。どんな内容であっても、自分のことに関してベラベラと話されてはいい気がしない……という気持ちもわかりますよね。お子さんの成績の話をするときには、「話してよいか」をよく考えた上で、口にした方がよさそうです。そしてしつこく子どもの成績について聞いてくるママ友さんとはお付き合いの仕方を考えたほうがいいかもしれませんね。

文・motte 編集・しのむ

motteの記事一覧ページ

関連記事

ママ友が嫉妬丸出しのLINEでわが子を否定してきた!うまくかわす返信は?
ママ友というのは子どもありきでスタートした人間関係です。そのため、ママ同士が相性がいいとは限らないこともあるでしょう。ママ友さんからいきなり自分の娘を否定されるようなSNSメッセージをもらって...
イライラは私の嫉妬?“子どもの自慢をするママ友”との付き合いがウンザリ……。疎遠になる4つの方法
誰しも、子どもは褒めるべき点を持っているでしょう。たくさん褒めて長所を伸ばしてあげたいと考えているご家庭もあるのではないでしょうか。しかし、度が過ぎた子どもの自慢は話し相手を不快にさせてしまう...
やる気が出ない子ども、志望校を聞いてくるママ友……高校受験の疑問や「心配事5選」
お子さんの高校受験……実際に受験するお子さんよりも、見守る親の方がヒヤヒヤしてしまう、というママも少なくないのではないでしょうか。 たとえば夏休みや冬休みにできること、理想的な過ごし方、子ど...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ママ友のお子さまと頭の良さが違う場合