いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもの成長に不安と焦りでイライラしてしまう!楽しく育児するためにやりたいことは……

子どもにイライラしてしまう……
「子どもだからまだうまくできなくて当たり前」とわかっていることでもイライラしてしまうことありませんか。食事中にお皿をひっくり返してしまったり、急いでいるときに遊び続けたりされるとつい怒ってしまいますよね。「子どもと一緒に楽しく過ごしたい」と思っているはずなのに、どうしてこんなにイライラしてしまうんだろう? 今回ママスタコミュニティに相談した投稿者は、そんな気持ちを告白しました。

どうしたら、楽しく育児ができますか?

『1歳8ヶ月の子がいます。ご飯を自分で食べてくれない。行きたいとろこ行けないと大泣きする。色の認識もできない。言葉も全然増えない。着替えも自分でできません。トイレを教えてくれず失敗したり……。子どもができないことが多すぎて、ついイライラしてしまいます。毎日一緒に遊んでも楽しいと感じられませんし、ついつい怒鳴ってしまう毎日です。どうしたら楽しくすごせますか?』

投稿者は、わが子の失敗やできないことを余裕をもって受け止めきれず「ちゃんとできるようにしてあげないと」と焦ってしまい余計にイライラの原因になっているようです。本当は子どもと一緒に楽しく過ごしたいと思っているのに……そんな投稿者に共感やエールの声が集まりました。

ママたちから集まった共感&エール

『母親って、自分が思い通りにできないことがあるとついイライラしてしまいますよね。子どもも同じなんだと思います。イライラするくらい「こうしたい」という思いがあるのですから、成長している証拠!』

『イライラするの、よくわかります』

『うちも同じ! 投稿者さんが悩んでいることは1歳7ヶ月のうちの子も全部できません』

同じ時期の子どもと向き合うお母さんにとって、この焦りやイライラは共通の課題のようです。自分の子育ての方法はこれでいいのだろうか? という悩みが余計にイライラの原因になっているのかもしれません。

焦ったりイライラする気持ちの切り替え方

『イライラすることもあるけれど、ふとした瞬間に笑わせてくれたり癒しをくれたりする。今日もドスドス言わせながら走ってきてくれて、大爆笑&最高の癒しをくれました』

『どの子も頑張って成長してるから、今はイライラしてしまうけど、できるようになった頃には「あんなことでイライラしなきゃよかった」とか「そこまで怒るところじゃないよなぁ」とか思えるようになりますよ、大丈夫!』

『今の時期はその子の性格や環境によって成長が全然違うから焦らないで! 私は期待しすぎず、焦らず、「子どもは、できないもの」だと思って見守ると、イライラしなくなりました』

お子さんの良いところに目を向けたり、いつか成長する未来を想像したりしながらママたちは毎日頑張っているようですね。
質問したママからは皆さんの意見に対して「子どもが成長する過程だと分かっているし、できることもあるのに、なんでこんなに焦ってしまうのだろう」とコメントしています。

1人で抱え込まないで相談を

怒りや悲しみはどうしても伝播してしまうので、受け取る側もついついイライラしてしまいますよね。小学校の教員免許を持つ筆者が塾講師をしていたときに子どもたちを見ていて実感したことがあります。それは子どもたちの多くが「できるようになりたい」と「できない」の間で戦い続けることです。失敗しては涙を見せる子も、思うように行かずに悔しさを大きく表現する子もたくさんいます。毎日忙しいママたちにとって、その涙や癇癪を「できなくて当たり前」「子どもの成長の証」と常に前向きに捉えることは難しいこともありますよね。

そんな場合は、一人で抱え込まずに専門機関などに相談してみるとラクになるかも。ママ友がいる場合はママ同士で「つい、きつく叱っちゃったんだよね」「子どもが癇癪を起しているとイライラしてしまわない?」など気持ちを共有するだけでも「私だけじゃないんだ」と感じることができて心が軽くなるかもしれませんよ。

また、一時保育などを利用して子どもを”外”に預けることもおすすめです。客観的に子どもを見てくれる第三者の存在は子育て中のママにとって貴重な存在です。家庭では気づけないわが子のいい面を知るきっかけになるかもしれませんよ。不安になったり、イライラしたりするのは母親失格なのではなく、「ママとして子どもにできることをしてあげたい」「わが子をしっかり育てたい」という想いがあるからこそですよね。相談したりリフレッシュしたりする時間をうまくつくることで、ママ自身に負担がかかりすぎないように調節しながら、少しでも楽しく子育てできるといいですね。

文・Nao

関連記事

イヤイヤ期の子どもに感じるイライラが苦しい……。つらさを心の余裕に変えるために必要なこととは
子どもを育てる立場になり、子育ての難しさを痛感しています。 「赤ちゃんや子どもが大好きで、ママになったらいつもニコニコして子育てができる」そんな風に感じていた自分が恥ずかしくなるくらい、キラキラ...
子どもが昼夜問わず泣き続ける……私が一時保育を利用しようと決意した理由
我が家は3人家族です。 私は在宅でイラストや漫画を描く仕事をしていて、主人は残業の多めなサラリーマン、そして2017年生まれの息子がいます。 私も主人も「3歳まで家庭で育てて、3歳から幼稚園」...
ママの息抜きのために一時保育を利用したい!「私は悪い母親ですか?」に対するママたちの答えとは
子どものお世話をママひとりがメインで担うことをいつしか「ワンオペ育児」と呼ぶようになりましたね。近くにママやパパの両親がいなかったり、頼れる人がいなかったりする場合、どうしても子どものお世話をする人が...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
すべてにイライラする