急な来客に“飲み物”を切らしていた!これはNG?みんなは飲み物常備している?
みなさん突然の来客に備えて飲み物は常備していますか? ある投稿者は、お義母さんが急に家に上がることになりましたが、ちょうど飲み物を切らしていたため何も出さなかったそうです。しかし後から「これで良かったの?」と疑問に感じたと相談しています。それでは早速、ママスタコミュニティのみなさんのコメントを見ていきましょう!
みんなは来客用に飲み物をストックしている?
みなさんは来客用の飲み物を常備していますか? の問いにたくさんのコメントが寄せられています。飲み物を常備している方は、どんな飲み物をストックしているのでしょうか?
ドリップコーヒーやティーバッグを用意している
『うちは誰も飲まないけど、小包装のドリップコーヒーと、ティーバッグの緑茶を常備している。しばらく減らなかったら自分たちで飲んでいる』
『家族は誰もコーヒーを飲まないけど、お客様用のドリップコーヒーは冷凍庫に常備してあるよ。お茶っ葉もあるし、お客さんが来たら、コーヒーかお茶くらいは出せるようにしている』
ドリップコーヒーやティーバッグなど、手軽に作れる飲み物を用意しているという声がありました。ドリップコーヒーやティーバッグは、ホットでもアイスでも対応できるので、季節を問わずストックしておけますね。
緑茶や紅茶など各種茶葉を用意している
『おばあちゃんがお茶しか飲まないから常にお茶っ葉が置いてある。紅茶のパックも常に常備しているよ』
『紅茶・緑茶・ルイボスティーの茶葉はいつもストックしてあるから、お客さんに好みを聞いてから淹れているよ。茶葉はストックしておいた方がいい気がする。日持ちするし』
さまざまな茶葉をストックしておいてお客さんの好みによって対応しているという声も! 好みの飲み物を聞いてもらえると、おもてなしされているようでうれしい気持ちになりますね。
ペットボトルで飲み物を用意している
『ペットボトルのお茶も箱買いするからあるかなー。ストックないと困るよね……』
『ペットボトルのお茶と麦茶は何本かストックしてある』
『これから気を付けたらいいよ。投稿者さんは勉強になったじゃん。ある程度備蓄でペットボトルのお茶を用意しておけばいいんじゃない? 災害時の備えにもなるからいいよ』
ペットボトルを常備している方もいるようです! 首相官邸ホームページでは、災害に備えて3~7日ほどの飲料水のストック(1人1日3リットルが目安)を推奨しているので、来客があまりなくてストックするのが手間だという方は、災害に備えるつもりでストックしておくといざ来客がきたときに対応できますよ。
お客さんに出す飲み物がないときの対処法
気を付けていても、うっかりストックを忘れてしまうときもあると思います。突然の来客に飲み物を用意していないとき、みなさんならどうしますか?
代わりのものを出す
『ジュースもなかったの? 「お茶類を切らしていて、ジュースしかないんだけど……』と前置きして何かは出す』
お茶類を切らしている場合、代わりの飲み物を提案するという声がありました。 何かしらの飲み物をお客さんに出すようにしているとのことです。
「ごめんなさい」と前置きする
『コーヒーと緑茶だけは買い置きしている。飲む飲まないというよりいつ何があるかわからないからね。本当に何もなかったら「たまたま切らしてしまってごめんなさい」って言うだけ』
家に飲み物がなければ、素直に「ごめんなさい、切らしてしまっていて……」と謝るという声も。
コンビニや自動販売機まで買いに行く
『家の近くに自販機ないの? うちのまわりにはアチコチあるから、それを買って出すか、コンビニまで走ってお茶菓子と飲み物を買うかな』
『目の前に自販機あるから同じ状況になったら買いに行くかな? お義母さんが要らないと言っても「私も飲みたいので」って言って買いに行く』
家の近くにコンビニや自動販売機があれば、お客さんに少し待ってもらって買いに行く方もいるようです!
お客さんに歓迎している気持ちをきちんと伝えることが大切
『もし本当に何もなかったら「何もないんだけどそこの自販機で買って来くるよ! 何飲む?」と聞く。きっと「要らない! 要らない!」と言うと思うから「じゃあ今度美味しいオススメ買って待っているね!」と言うかな』
飲み物はおもてなしの心。飲み物を出してもらえないと「歓迎されていないのかも」と思うお客さんもいることでしょう。飲み物を切らしているときは事実を伝え、歓迎の気持ちはあることをしっかり分かってもらうようにすると、相手も居心地悪い思いをしないはずですよ。
文・物江窓香 編集・井伊テレ子 イラスト・Ponko
関連記事
※義実家 に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 急な来客に出す飲み物