いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

ママ友を一切作らずに一人で育児はできるもの?人付き合いが苦手なママの悩み

pixta_19918094_M
ママになると子どもを通してたくさんの出会いがありますよね。子ども同士が仲良くなって親同士も自然と近づく場合や、幼稚園や保育園での集まりを重ねるうちに仲良くなることもあるでしょう。ただ、いい関係を築いているなら問題なくても、ママ同士でちょっとしたトラブルになるなんてこともよく耳にします。

ママスタには、そんなママ友との関係が心配で子どもを産むことをためらってしまうという投稿がありました。

『とにかく人付き合いに気を使ってしまい、本当に疲れるタイプです。
これがママ友となると子どもがらみの相手ですし、よりいっそう神経を使うと思います。そう考えると、子どもは欲しいのにどうしたらいいのかと本当に困っています。
ママ友はできるなら作りたくありません。気楽に人付き合いするなんて私にはできないからです』

子どもが小学生になったらママ友はいなくても平気という意見を聞き、小学生になるまでどう乗りきればいいのかアドバイスがほしいという投稿者さん。育児する上で、ママ友を一切作らず乗りきることはできるものなのでしょうか?

ママ友いません!不便も感じません!一人の方が居心地がいいママたち

育児中は、みんながママ友と密に付き合っていくものなのでしょうか? どうやらそうでないことが、先輩ママたちからのコメントに現れていました。

『来年下の子が小学生になりますがママ友いません。幼稚園でちょっと話す人いるくらいだし、少人数の園なのに子どもの同級生の顔も親の顔もほとんどわからないと言う有り様です』

『産む前から友人が極端に少ない方なのかな?
ぼっちママ多いですよ!
群れると摩擦もトラブルもあるから、ひっそりとしてた方が無難!』

『ちょっと分からないこととか聞ける程度の人はさえいればハッキリ言ってママ友はいなくても何も困らないし、小学校になると子ども同士で勝手に遊ぶから新しくママ友もそんなにできないよ(笑)
挨拶程度と参観日に会えば少し雑談する程度で、行事は基本子どもを見に行くからボッチの人なんて沢山いる』

『私もそんな感じかな。
上の子のときは何にもわかんないまま保育園いれて、ママ友なんてできなかったよ。
遠足とか行事ポツン。若かったから?
下の子は保育園で、すぐ役員に当たってしまい、顔見知りはできたけど、私がきっとそういうの苦手なんだろう、挨拶のみの関係』

『ポツン大歓迎。運動会等も旦那来ないけど1人で見てたな。
小学生になっても役員はするけど、その場かぎりにしてる。
参観日もみーんなおしゃべり。私は1人。
でも、それがラク。私はそういう人なんだって思ってくださいって感じ』

『幼児だろうが何だろうが、別にママ友なんか作らなくても平気だよ』

『結局は自分の強さや意志の問題だね。世間の声をシャットアウトして、付き合わずして立派に育ててる人沢山いるよ。
頑なに、お誘いに乗らなければ、この人はこういうタイプの人とみられるでしょう』

ママ友がいなくてもまったく気にならず平気という声が多数寄せられていますね。子どもの行事を見に行くのも一人で問題ないという声や、そもそも一人で行動しているママも多いという声もありました。挨拶や雑談を少しする程度で、ママ友は特に必要ないと考えているママは実は多いのかも?

一人でやっていけるものなの?

そもそも、園や小学校という集団生活をしていく中で、ママ同士の付き合いをすべて避け、一人だけで過ごすことはできるものなのでしょうか?

『小学生になってからの方が面倒な気がするよ。地区の行事とか役員とか……
幼稚園は終わったら関係ないけど、地区は住んでるところだから本当に気を使う』

『未就学児よりも小学生からが大変。PTAだってやりたい係を、やれるわけじゃないよ。スポーツとかやったら応援しにいかなきゃいけないし、子どものこと思うと何だかんだずっと1人は無理』

『小学校に入って学童にいれても学童の役員があったり行事があるから、母親のつながりが本当に面倒!
でも、グチりたい時もあるし、情報交換も出来ないのは少し寂しい!』

ママたちのコメントを見ると、小学校はPTAで係や役員をしなくてはならないなど、ママ同士が交流する機会は増えていくようです。係や役員などになれば、少なくとも仕事をする上ではママ同士でやり取りする必要がありますよね。習い事をしている場合も、子どもを見に行けば親同士が顔を合わせる機会は頻繁にあるわけで……子どもが何かのコミュニティーに属すれば、周りと一切交流を断つことは難しそうです。ママ同士のつながりを面倒に感じながらも、情報交換できないのは寂しいという声もありました。

働いていたらママ同士の付き合いはあまりないの?

投稿者さんは働いていればママ同士の交流はなさそうと考えていますが、一体どうなのでしょうか。なるべく密な関係を避けるために、何か手はあるものなの?

『役員とか嫌なら、幼稚園も小学校も私立に行けば公立よりは少ないよ。
友達は、幼稚園からずっと私立で一度も役員やってないし、役員やる人はほんの一部みたい。公立は一人一役とかあるけどね』

『仕事を続けて保育園ならみんな忙しいから気軽かも!
幼稚園は密な付き合いがあるようだからきついと思う。
小学校からは同じ地域なので挨拶はすること!
でも、役員になったら少しは歩み寄らないときついですよ~』

『特に働いてる方はそんなことに悩んでる暇なんてないんじゃないかなぁ』

園や学校が公立か私立かというところで、ママ同士の付き合いに多少違いがあるようです。またママが働いていれば日々仕事と育児で忙しく、確かに密な付き合いはないかもしれません。だからと言って、幼稚園のママ同士の付き合いがすべて大変なのかといえば、そうでもないようです。

『幼稚園だったけど結構短時間でも働いてる人が多くて、ドライな付き合いで楽だったよ。私立だったから役員とかほとんどなく、全部園でやってくれたから、そういうのも楽だった。
小学校になると更に働いている人多いから、わずらわしいママ友ランチなんてほんの一部だけ。
子どもの年齢関係なく働いた方がガッツリ付き合わなくて済むから楽だよ
私はママ友付き合いが嫌でパートに出た(笑)楽だよ』

最近は幼稚園のママも働いている方が増えてきているため、幼稚園でのママ同士の交流が一概に大変かというとそうでもないようです。ママが働くことで、密な付き合いを避けることはできるのかもしれません。

逆に保育園のママ同士の関係が薄いのかといえばそうでもありませんよね。役員決めがあるところや、親の交流を深める行事などもあります。育児と仕事に追われるという同じ境遇にいると親近感がわき、逆に仲良くなることも。

それまでにも人間関係はあったはず。産む前から避けなくてもいい

そもそもこの投稿は、出産経験がなく、ママ友関係の悪い面だけを目にして想像が膨らんでしまった方のお悩み。ママ友と言うと未知の世界かもしれませんが、子どもがいなくても学校や職場など、それまでの人間関係はあったはず。産む前から不安に思うことはないという声も届いています。

『仕事は人間関係全く無しなの?
ママ友いないけど、挨拶するママさんは何人かいるよ』

『13年くらい子ども育てているけど、ママ友のイザコザになったことないよ。
そんなに産む前から身構えること?』

ママ友に関するトラブルは、ドラマや雑誌、ネット上で悪い面ばかりが取り上げられ、不安になってしまうこともありますよね。実際にママになり周囲を見渡しても、あっさりとした付き合いを心がければ、ママ友同士のトラブルが起こることはそう多くはないというのが筆者の感想です。逆に他のママに教えてもらった情報や育児のコツみたいなことがとても役立ったり、大変な時に助けてもらったりしたことは数知れず……

悪い面ばかり目立つママ友関係ですが、気の合うママに会える可能性ももちろんあります。出産前に、必要以上に怖がることはないのかもしれませんね。

文・山内ウェンディ 編集・井伊テレ子

関連記事

初対面でも「ママ友付き合い」が上手にいく人の”7つの特徴”
ママ友付き合いが上手な人っていますよね。自分の方がみんなと知り合ってから長いのに、新しいママさんが自分よりみんなと上手に付き合っていると「なんでだろう」と、ショックを受けてしまうこともあるのでは…...
こんな人は嫌われる!ママ友が「この人意地悪だ!」と判断する6つの瞬間
ママ友の垣根を越えて、本当の友だちのように感じているママ友がいる人もいます。そうではなくても、ママ友とはなるべく穏便にすごしたいもの。しかし、こんなことをしてしまう方は周りのママから「性格が悪...
無視・陰口・ウワサ話。”ママ友いじめ”をママたちが一刀両断
ママスタコミュニティにこんな投稿がありました。 『ママ友いじめっていつまで続くんだろう。直接文句を言ってくる人はいないけど、陰口をたたかれたり、ウワサ話を流されてたりして、「気取ってる」とか「お金が...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供はほしいけど、ママ友が煩わしい