いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

3歳子ども、おむつを重ね履きしてもおねしょが漏れる!先輩ママたちのおしっこ漏れ対策は?

pixta_30167291_M

昼間はおむつを卒業した子どもでも、おねしょをしないとは限りません。夜はまだおむつでないと不安……、というケースもあるでしょう。3歳の子どもに夜専用おむつと普通のおむつを重ね履きさせて寝かせていたところ、漏れることが続いている、というママがいました。

『昼間はパンツで過ごしていますが、夜だけおむつにしています。夜は夜専用おむつに、普通のオムツの2枚はかせていますが、やはり最近、横に漏れてきます。みなさんは、夜どうしてますか?』

ママたちはどうしていた?先輩たちの”おねしょ対策”とは

『重ねるから漏れるんだよ。こまめにかえなよ』

おむつを重ねると安心できるように感じますが、寝返りなどしたときにずれて漏れやすくなるのかもしれません。重ねるより、夜中に一度おむつを交換してあげたほうがいいかもしれませんね。

『20時頃に寝るなら、普通のオムツにして夜中に1回見て出てるなら交換してあげたほうが良いと思う』

3歳くらいなら0歳のころと比べておむつを替える頻度は少なくなっていることでしょう。ママが寝る前に子どものおむつをチェックするのがいいタイミングかもしれません。

『寝る直前には飲み物飲ませるからじゃない? しかもお風呂入れてから、寝かせる時間が短いから、夜におしっこたくさんするんだと思う。で、寝る時間2時間前には何も飲ませないこと』

おねしょすることや、おねしょの量が気になるなら、寝る前に子どもに飲ませる水分量を調節しては? というコメントがありました。漏れるということは少し寝る前に飲む水分の量が多いのかもしれません。少し減らしてみてもいいでしょう。

漏れたとしても洗濯物は減らしたい!漏れ前提の対策を

『漏れることは前提にして洗い物を最小限にする。防水シーツ+敷きパッドでオムツは履かせない』

万が一、漏れたとしてもママの洗濯物が減るなら、親子ともどもそれほどストレスには感じないでしょう。そのためには、防水シーツを利用するといいよ、というコメントがありました。筆者も過去防水シーツを試したことがあります。筆者が使う範囲では防水シーツの上に水分が漏れても防水シーツの下に漏れだすことはなかったので、試してみてはいかがでしょうか。

おむつのサイズは合っている?意外と盲点かも

『夜専用おむつって3歳じゃ大きいんじゃない? 漏れるって事はサイズがあってないんだよ』

夜専用おむつは3歳にはまだサイズが大きすぎるのでは? というコメントがありました。漏れるということはフィットしているように見えても、サイズが合っていない可能性もありそうです。いったん、サイズの合った普通のおむつに戻してもいいかもしれませんね。

子どもへのプレッシャーになるかも?ママが漏れ対策に必死になりすぎないで!

質問したママは、おねしょが漏れることについて今、真剣にお悩みのことでしょう。ただ筆者としては、ママが漏れ対策に必死になりすぎないようにしていただきたいのです。なぜなら、それは子どもに「おねしょをしてはいけない」という無言のプレッシャーを知らず知らず与えているかもしれないからです。「自分が漏らしてしまうからママが困っている。漏らさないようにしなければ」と子どもが感じてしまうと、余計に夜のおむつが取れにくくなってしまうかもしれません。または、夜、おむつにおしっこすること自体に罪悪感を抱いてしまうかもしれません。

なので、ママはぜひ少し肩の力をぬいて、今回いただいた先輩ママたちの意見を参考に少し夜のおむつのやり方を見直してみることをおすすめします。おむつのサイズをチェックすること、防水シーツを準備すること、夜専用が必要かどうかなどを再検討することなどです。夜、まだおむつであることも漏れてしまうことも子どもにはコントロールできないことです。ゆっくり見守ってあげてくださいね。

文・しのむ 編集・しらたまよ

関連記事

「ああ、おねしょ……」でも外は雨!布団やシーツを乾かすテクニックと濡らさないアイデアとは #産後カルタ
雨の降る日、ママたちは家族の洗濯物をどうやって乾かそうかと悩むこともあるでしょう。浴室乾燥機や洗濯乾燥機をお持ちのご家庭は、少々電気代を使って乾かしておられるかもしれません。とはいえ、浴室で乾...
おねしょが心配な子がわが家にお泊まり。その子がとった行動は?
「5歳を過ぎて週に2回以上の頻度で、少なくとも3か月以上の期間において」おねしょをする子は7歳でも10%いるそうです。意外と思うか、やっぱりと思うか、ママによって感想は違うかもしれませんが、少なくない...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
3才オヤスミマンでも漏れる。なにか方法教えて