いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

ちびっこの間で流行った今年の言葉は?「NJ・YJ(乳児・幼児)流行語大賞2018」

pixta_42885424_M

2018年の「ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞は、「そだねー」に決まりました。「えっ? どうして?」と思うようなワードが大賞を獲る年もある中で、なんとなく納得した方が多かったのではないでしょうか?
続く形で先日発表になったのが、「NJ」と「YJ」の2018年流行語大賞。「NJ」「YJ」……あまりなじみのない名称ですが、「JC(女子中学生)」「JK(女子高校生)」の間違いではありません。「NJ」とは乳児(0〜1歳)、「YJ」とは幼児(2〜5歳)のことだそう。思わず突っ込みたくなる人も多いでしょうが(笑)ちびっこたちの2018年流行語がいったいなんだったのか、ちょっと気になりませんか?

根強い定番に加え、上位は2018年らしさを感じるあの言葉

赤ちゃんがよく話す言葉といえば、「あー、あー」などの喃語。少しおしゃべりができるようになると、一番よく使うのは「ママ」かもしれません。それを前提とした上で、今という時代を反映した流行語もあるようです。その世代の子どもたちを育てているママであれば、思い当たるところがあるかもしれませんね。
今回発表されたのは、ベスト5。それでは第5位から発表していきましょう!

第5位「ブンバ・ボーン!」
みんな大好きな『おかあさんといっしょ』に登場する体操コーナーで流れる歌名です。番組公式ページによれば、テーマは「心を弾ませ、おもしろいことを探しにいこう」。曲が流れただけで身体が動き出しちゃう子も多いですよね。

第4位「トーマス」
1990年に登場して以来の人気者、『きかんしゃトーマス』から来ています。最初に観たときは違和感のあった機関車たちの顔が、観続けるうちにかわいく思えてきたママもいるのでは?

このふたつについて、調査に協力した保育士・幼稚園教諭、乳児・幼児を育てる親たちからはこんな声が挙がっています。

「全国の親子の共通言語!」

「いっしょに踊ると、子どもが喜ぶ」

どうやら親子のコミュニケーションに欠かせないものとなっているようですね。

第3位「アンパンマン」
1988年に『それいけ!アンパンマン』の放送がはじまって以来、息の長〜い人気者。時代を問わずちびっこたちからの熱烈な支持を集めています。

「とにかく『アンパンマン』が大好き。『アンパンマン』と言わない日はありません」

「しきりに『アンパーンチ!』と言っている」

小さな子どもたちに発音しやすい音であることも、入賞した理由かもしれません。

第2位「ひょっこりはん」
本家(?)の大賞候補にも選ばれている「ひょっこりはん」。ちびっこたちにも大流行だったようです。

「ブーム以降に柱や壁から顔だけちょっと出し、『ひょっこりはん!』と言ってくる園児が増えた」

「乳児が泣いていると、幼児が『ひょっこりはん』をして泣き止ませている」

定番の「いないいないばぁ」の代わりに「ひょっこりはん!」をやる子も多いよう。

保育園・幼稚園で大ブームを巻き起こしている、あのワードとは?

そして気になる第1位。年間大賞に選ばれたのは……こちらも「ユーキャン新語・流行語大賞」で関連ワードがノミネートされた、これでした!
第1位「カモンベイビーアメリカ

ご本家の大賞では「ダサかっこいい/U.S.A.」として選ばれていましたよね。みなさんもよくご存知の、DA PUMP(ダパンプ)の楽曲『U.S.A.』のサビの歌詞です。やはり子どもは大人以上にキャッチーなものに敏感ですね。

「1歳児から5歳児まで、みんなが歌っている」

「運動会でBGMに使われてから、園全体で大ブーム! 気づけばみんな歌ってる」

2018年の国民的な大ヒット曲となりました。保育園や幼稚園では、今あちこちで子どもたちが親指をクイクイ打ちつけている模様!

main

5位入賞にはもれたものの、こんなワードも挙がっていたそうです。

「ボーッと生きてんじゃねーよ!」「チコちゃん」(テレビ番組『チコちゃんに叱られる!』より)

「チェンジ! シンカリオン」「はやぶさ」「こまち」(テレビ番組『新幹線変形ロボシンカリオン』より)

「わんわん」「うーたん」(テレビ番組『いないいなあいばあ』より)

やはりテレビを観ていて気になった言葉を、スポンジが吸収するように自分の中に取り入れているようですね。さてお宅のお子さんの2018年の流行語は、やっぱり「ママ」でしたか? 意外と「パパ」? 思い返してメモしておくと、のちのちのよい思い出になるかもしれませんよ。

【乳児・幼児の流行語に関するアンケート概要】
調査主体:株式会社ウェルクス
調査時期:2018年10月
調査対象:保育士・幼稚園教諭、乳児・幼児がいる親
調査方法:インターネット調査
有効回答数:374件

文・鈴木麻子 編集・しらたまよ

関連記事

長男が帰りの園バスに乗り遅れた!?心配したママに待っていた顛末とは……?
幼稚園までバス通園をしている長男。家から3分ほどの場所にバス停があり、近所のお友だち数人と幼稚園までバスに乗って通っています。その日は午後のお迎えの時間に合わせ、いつもと同じように次男をベビーカーに乗...
すべての男の子ママが通る道!?息子の「お〇んちんモロ出しブーム」
子どもたちが幼稚園へ行っている昼間のおしゃべりは、つかの間の楽しい休息の時間です。 それをきっかけに、ほかのママからもカミングアウトが続発。   ...
子どもが頻繁にトイレに行くのはなぜ?ショックだった原因と治療に必要なこと
一日に何度もトイレを往復することが多くなり、「なんでだろう?」という疑問を持つとともに、何をしていてもすぐに「トイレ、トイレ」と言われることが私のストレスにもなっていきました。 私「...