いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

帰宅時間は3時ごろの幼稚園児。どんなおやつを食べていますか?幼児が食べるおやつの量の目安とは

pixta_40609563_M

子どもは大人と比べて身体が小さく、一度の食事で食べられる量も限られています。そこで三度の食事に加え、子どもにとって重要になるのが、おやつです。おやつは食事で摂りきれない栄養を補完する意味合いもあり、またおやつの時間は家族や友達と楽しむふれあいの時ともなります。

ただ子どもによっては時におやつを食べすぎてしまうこともあるでしょう。夕食前におやつを食べるとき、ママはおやつの量や食べるお菓子に頭を悩ませることもあるようです。

『幼稚園児年少のおやつ、どんなもの食べさせてますか? 帰宅時間はちょうど3時前くらいになります。幼稚園から帰ってきておやつが楽しみみたいなのですが、毎日スーパーで売ってるような市販のおやつ2~3種を食べてます。5連パックのもの1つとカントリーマアム2個とか。果物とか手作りのものが良いんだろうけど、果物だけだったりミックスジュースにしたりしても、かなり量を食べているのに全然足りない! と言います』

市販のお菓子を食べさせています!

『うちもスーパーで買うお菓子食べてるよ。チョコとかグミとかポッキーとか。夏はアイス』

『うちもそうだよ。今日はプリキュアグミと動物ビスケットだった』

『うちの子、量より、スナックを食べるってので満足するから、うまい棒一本とかだよ』

スーパーで手軽に買えるお菓子は賞味期限の管理もしやすく、お友達とも分けやすいものがありますね。幼稚園に通うようになるころには、世の中には親が与えてくれるお菓子以外にも美味しいものがあることは子どもなりに理解するので、子どもが要求するようになるのかもしれません。

おにぎりやフルーツを食べさせています!

『お菓子じゃお腹にたまらないみたいで小さいおにぎりとかバナナとかあげてる』

『うちは、今日のおやつはフルーツヨーグルトだったよ』

『バナナ大好きだからバナナ。バナナヨーグルトだったりバナナそのままだったり。果物やヨーグルトが多いかも』

自宅でおやつを食べる、と決めているのなら、おにぎりやバナナ、ヨーグルトなどを食べさせるのもいいかもしれません。フルーツやおにぎりならしっかりお腹に溜まりそうです。

軽めの食事になるようなものを食べさせています!

『じゃがバターとか焼き芋ふかし芋とか小さいおにぎりでも食べさせたら?』

『おにぎりとかにしたら? 納豆ご飯とか』

『食パンとおかず。量的には食パン8枚切りの半分。おかずは小鉢に2皿程度』

軽めの食事となるようなものをおやつとして食べさせている、というママがいました。おにぎりや納豆ごはん、食パンとのことです。子どもが甘いものを欲しがらず満足するのなら、お菓子でなくてもいいのですね。

一緒に作ります!というママも

『クッキーを一緒に焼いたり、たこ焼きを一緒に作ると喜ぶし、満足して足りないにはならないよ』

筆者の息子のお友達の中にも、幼稚園から帰ってママと一緒におやつを作る、というお友達がいます。おやつ作りが楽しみで仕方ない様子でした。ママの話によると「作っただけで満足して大して食べない」とおっしゃっていました。”自分の手で美味しいおやつを作ることができた”という達成感でお腹いっぱいになるのでしょうか。もちろん子どもにもよるのでしょうが、おやつを一緒に作ることを検討してもいいのかもしれません。

幼児が食べるおやつの量の目安はどのくらい?

農林水産省が運営する「子どもの食育」サイトによると、子どもにおやつを食べさせるときにポイントとなるのは、”食べ過ぎないこと”と”時間を決めて与えること”だそうです。おやつ以外の三食の食事のバランスやリズムを乱さないようにするためには、これらのポイントを守ることが重要なのだとか。また、おやつの量の目安は、”1日200kcal”以内とのことです。1回ではなく、1日です。食べすぎない、時間を決めて食べる、200kcal以内を意識しておけば、何をどのように食べるかは子どもの好みにあわせてもいいのではないでしょうか。

厚生労働省が公表している「保育所における食事の提供ガイドライン」では、幼児のおやつについて

『幼児にとって間食(おやつ)は、三度の食事では補いきれない「エネルギー、栄養素、水 分の補給の場」である。また、体や心を休めて精神的にリラックスしたり、家族や友だちと 和やかにコミュニケーションを図ることで、精神的な安定感をもたらし、社会性を育てる「心理的な楽しみの場」でもある』

としています。

親子で楽しくおやつを食べられるように、量や時間のバランスをとりつつ、食べるものを工夫してあげてくださいね。

文・しのむ 編集・しらたまよ

関連記事

美味しいものを分け合えるのはいつですか?ママと子どものおやつ事情 #産後カルタ
子どもが離乳食を卒業し、大人と変わらない食事ができるようになると「おやつ」もだんだんと大人と同じものを食べるようになりますね。ご家庭やお出かけ先などで子どもとおやつを食べるとき、「半分こ」する...
かつてはOKだったおやつ交換が禁止!?今の子どもを取り巻く遠足事情
気候のいい季節は、遠足を予定している園や学校がありますよね。子どもの頃、遠足に持っていったお菓子をみんなで交換して食べたという思い出があるママもいるのではないでしょうか? 一方で最近では「お菓子交...
食物アレルギーを持つお子さんでも“安心しておやつが食べられる”方法
小さなお子さんがいるとお出かけ先でおやつを食べる機会があるとおもいます。遠くまでお出かけしたときやママ友と遊んだとき、またグズッてしまったときなどママたちのピンチの場面でおやつが登場することもあるかも...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
幼稚園児年少のおやつ、どんなもの食べさせてますか?