いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもへ「性の話」できますか?性に興味を持ち始める小学生の子どもへ話すときのポイントとは

※2018年11月時点の情報です。

pixta_33721901_M (1)
親と性の話をすることは、恥ずかしい気持ちがありますよね。だからこそ、子どもから性に関する質問をされたとき、どのように答えれば良いのか悩みます。
ママスタコミュニティにも、子どもから性交について質問され、対応に困ってしまい、はぐらかしてしまったという投稿が寄せられました。男女の性の違いに興味を持ち始める小学生に対して、何をどこまでどのように話せば良いのでしょうか。子どもへの性教育は早いほうがいいのか、具体的な情報はかえって性への興味を引き立ててしまうのでは、など悩むところかもしれませんね。
この悩みについて、Eテレ『ウワサの保護者会』で「性のはなし、していますか?~小学生編~」という題材で放送されていました。番組に登場する専門家の声も紹介していきましょう。

参考:Eテレ『ウワサの保護者会』「性のはなし、してますか?~小学生編~」

子ども達の質問は突然やってくる

ママスタコミュニティに、急に子どもに質問されて返答に困ったという声が多く寄せられました。周囲の子ども達から初めて聞き、それを子ども心ながらに友達には聞けず、ママに質問してくるパターンが多いようです。

『うちも5年の女の子いるが、聞かれた。そのうちわかるよ。と流してしまったけど、ママした事ある? なんて聞かれたら返答に困る。そういうときどうすればいい? 最近は、セックスレスを学校の男の子が言っていたらしく、それを聞いてきた』

『うちも、娘小5。精子と、卵子がくっつくのは授業でやったようですが、どうくっつくのかがわからないと言っていました。今までは結婚すると赤ちゃんできるよと教えていたのですが、結婚しなくてもできるし、結婚してもできない人たちもいるのでどう話せばいいのかほんとわからない』

しかし、一方で性について子どもと話をする良いチャンスだという意見もありました。

『今は、ネットでそういうものを見られるし、マンガ本でも描いているし。ませている子は早いかもね。娘さんに性教育のチャンスかもね』

『その日が突然くるからビックリしちゃうけど……きちんと性について話すチャンスだと思った方がいいかも』

『5年生なら生理も始まるかもしれないし、関連して性教育必要だよ』

番組の専門家の意見

ピンポンゲームの要領で必要な情報のみ教える

まず、子どもが今何をどこまで知りたいのかを確認する必要があります。勝手に親が子どもの質問の意図を解釈して、今、子どもが知りたがっていない情報まで一気に教えないことが重要です。子どもにとって不必要な情報まで与えることによって、子どもが親や性に対して嫌悪感を抱いてしまう危険性があるからです。何を知りたいかを正確に聞いて、そのことだけに答えるようにしましょう。ピンポンゲームの要領で、子どもの質問に対してうやむやにせず、子どもが納得するまで答えてあげると良いようです。ママ、パパが子どもの成長段階に合った説明をしてあげるようにしましょう。

性交については淡々と科学的に答える

子どもが性交についてさらに掘り下げて質問してきたら、科学的に淡々と答えると良いようです。ママスタコミュニティにも、真面目に淡々と話をしたという意見がありました。

『うちは息子に聞かれたので真面目に交尾の話をした。ついでに動物は本能で生きてりゃいいけど、人間は理性を持った生き物だから、責任取れないのに軽々しく子ども作ったら駄目なんだよ、まで話した。なんかこういうことをうやむやにして変なことされたら困るし』

『うち小3で聞かれたわ。スマホ持っている子ども達がそういう話をしていたらしく、友達には聞けず親である私に聞いてきた。英単語の意味と行為の意味と簡単に説明して、高学年になると保健体育で教わるようになるからそれまで他言しないように言った』

他に、息子に対して行為について詳しく説明しないものの、子どもの理解度に合わせて、この話題が重要なことであると伝えているママもいました。

『うちも息子に聞かれた。簡単に言うとエロいことよ。そのうちわかるはず。わかったら大事な話があるからまた聞いてと話しておいた』

いざ聞かれたときに答えられるように早めにママ、パパで話し方などの対処法を準備しておきたいですね。

子どもの発達段階や個性を考慮して正しい情報を伝える

小学生になると、友達との間で性にまつわる話題も出てきます。性に興味を持ち始めることは子どもの成長過程のひとつです。インターネットで簡単に情報収集できる現代は、子どもが自分で間違った知識を得てしまう危険性があります。子どもに性に関する質問を投げかけられたときは正しく答えてあげるようにしましょう。小学生は男女ともに体の成長も始まるとき。ママ、パパが正しい情報を与えてあげて、子どもに余計な悩みを抱え込ませないようにしてあげたいですね。

文・ゆかりんご 編集・横内みか

関連記事

小学生の息子と手を繋ごうとしたら……突然やってきた「子どもに手を振りほどかれる日」
そのときは「いつか来るだろう」と覚悟はしていました。そして、やはり「突然」やってきました。 いつものように、小学5年生の息子を連れて夕飯の買い物に行った帰りのときのこと。大きめのスーパーの袋をひとつ...
子どもなのに”スマホ老眼”!?保健室の先生に聞いた「小学生・中学生・高校生の視力低下について」
ママたちが子どもだったころに比べて、今はメガネをかけている子どもが増えたように感じませんか? 早くから受験勉強に取り組む子が増えたのかもしれませんし、親の意識向上により子どもの目の不具合に気づ...
『チコちゃんに叱られる』『鉄腕DASH』も!?小学生向けの面白くて勉強になるテレビ番組は?
小学生になれば学校で毎日勉強することになりますが、できれば楽しく学んでもらたいもの。テレビや動画は子どもの興味関心を引くような工夫がされている良質な番組も多く、子どもが楽しんで学べるものもあり...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ついに子供にセックスって何か聞かれた