『チコちゃんに叱られる』『鉄腕DASH』も!?小学生向けの面白くて勉強になるテレビ番組は?
小学生になれば学校で毎日勉強することになりますが、できれば楽しく学んでもらたいもの。テレビや動画は子どもの興味関心を引くような工夫がされている良質な番組も多く、子どもが楽しんで学べるものもありますね。ママスタコミュニティでは、そんな子どもにとって面白くてタメになる番組は何かというトピックが賑わっていましたよ。勉強に対して苦手意識を持ったり、勉強自体が嫌いになったりしないように、楽しく学べる番組をママたちに教えてもらいました。
歴史を楽しく、詳しく学べる
まずは高学年になると始まる歴史の勉強に役立つ番組です。教科書に載っている歴史上の人物が、何年に何をしたかをただ暗記していくのは子どもにとっても辛いもの。歴史上の偉人にフォーカスしたドラマで、子どもの興味を引くための工夫がされている番組があるというコメントが集まっています。
『「歴史にドキリ」もいいと思う』
『「歴史にドキリ」で検索したらNHKのHPで放送日とか番組内容を見れたよ。
水曜の午前中にやってるみたい』
Eテレ水曜午前9:40〜9:50に放送されている『歴史にドキリ』は、小学6年生の社会の教科書に載っている歴史上の人物を取り上げ、各時代の学習ポイントを押さえてストーリー仕立てにした番組です。中村獅童さんが毎回歴史上の人物に変身して歌ったり踊ったりしながら、楽しく歴史が学べると好評のようです。
『「ねこねこ日本史」大好き! 分かりやすい』
『「ねこねこ日本史」。
分かりやすい歴史上の人物名がねこで可愛い。
漫画も全巻もってます。すっかり歴史好きになったよ』
Eテレで毎週水曜午後6時45分から放送される『ねこねこ日本史』は、ねこが歴史上の人物となって登場するアニメ。卑弥呼や織田信長、坂本龍馬といった偉人もねことして登場しますが、やはり気分屋の猫たちなのですぐに飽きたり、爪を研いだり、寝てしまったり……ゆる〜い感じで歴史に触れられるので、歴史が苦手なお子さんでも楽しめる番組です。
『NHKの歴史秘話ヒストリア。
成績上位の子のお母さんが教えてくれたんだけど、歴史にドキリより高学年向きで更に細かく詳しい内容だから、うちの子はこれでだいぶ中学の歴史に強くなったよ』
NHK総合で毎週水曜午後10時25分から放送されている『歴史秘話ヒストリア』。こちらは2009年から放送されている人気番組です。歴史にまつわる話を物語として仕上げた番組で、偉人だけでなくその家族や周囲の人にフォーカスしたり、ラーメンなど物にまつわる歴史を紹介したりと、幅広くより深く歴史に触れられる番組です。小学生には起きているのは難しい時間なので番組を録画して見るのがいいですね。また、毎週土曜午前10時05分に再放送もされていますよ。
自然やアートに触れて感性豊かに
わからないと避けがちな美術作品に触れる番組や、普段見ることのない自然の壮大さに触れる番組をお勧めしてくれる声もありました。
『「びじゅチューン!」。
名画や作品がシュールな世界観で歌になっているから、ハマる人はハマる。ハマれば美術作品に詳しくなれるし、想像力や感受性が磨かれるよ』
Eテレ水曜午後7:50から放送されている『びじゅチューン!』は世界の美術を歌とアニメで紹介する番組。アーティストの井上涼さんが作詞、作曲、アニメを手がけます。美術作品を独特な解釈でポップな絵と奇想天外な歌詞で表現します。一度聞いたら耳から離れない音楽は子どもだけでなく大人も引き込まれますね。
『うちは地球ドラマチック。
大人がおもしろくてみたい!』
『うちの子も地球ドラマチック大好き』
Eテレで毎週土曜午後7時から始まるのは『地球ドラマチック』。海外のよりすぐりのドキュメンタリーは、恐竜の謎や宇宙の神秘、大自然の驚異、遺跡や建築に込められた先人たちの思いなど普段見ることができない世界を知ることができます。子どもだけでなく大人も引き込まれる地球の不思議を分かりやすく紐解いてくれる番組です。
『教育かわからないけど、定番の「ダーウィンが来た」。
NHKはやっぱり質が高い』
『うちの子はダーウィンが好き』
NHK総合で日曜夜7時30分から放送の『ダーウィンが来た!生きもの新伝説』も人気ですよね。世界各地で見られるさまざまな動物たちの生態や人間と変わらず子どもを愛する動物の親子の姿、生き延びるために工夫する姿に毎回感動します。
語学やコミュニケーションを学べる
人とのコミュニケーションや英語力を養う番組をお勧めする声もありました。
『母親的には「お伝と伝じろう」。うちの子国語力が無いので録画してもぜひ見せたいやつ』
Eテレで毎週月曜9:10からの『お伝と伝じろう』は、国語やその他の教科にも通じる、コミュニケーションの本質を学べる番組です。コミュニケーションをめぐるドラマをきっかけに、「どうしたら伝わるのか」ということを子どもたちに考えさせ、テーマに合わせた言語活動のスキルも紹介することで、子どもたちのコミュニケーションスキルを育みます。
『エイエイGO!』
Eテレで土曜日午前10:30~10:50に放送の『エイエイGO!』は中学英語のポイントを押さえられる番組です。語学を学びたい場合にもEテレは役立ちますね。さまざまなレベルの番組があるので、見続ければ英語も身に付けられそう。
人体や科学に関することを興味深く学ぶ
普段見ることのできない体の不思議も、映像を見ることで深く理解できますよね。人体の不思議を学べるアニメや番組、そして科学に触れながら自分で考える大切さを学べる番組もあるようです。
『アニメだけど「はたらく細胞」は面白いよ。子が小5だけどクラスでも話題になるらしい』
「月刊少年シリウス」(講談社)にて連載中の『はたらく細胞』が毎週土曜21:00より東京MXテレビで放送中です。身体の中の細胞が人間として表現されており、体外から侵入した菌と戦う様子は悪と戦うヒーローのようにスリル満載で描かれます。
『あ、バビブベボディもよかった。子どもが腎臓の話してた。
やっぱEテレすごい』
『バビブベボディ』は、NHKスペシャル「人体~神秘の巨大ネットワーク~」の関連番組。きゃりーぱみゅぱみゅと一緒にカラダの中を探検して、カラダのしくみを映像で学べます。2018年の夏に5日間放送されましたが、その後の新作も期待したいですね。
『クイズ番組系は勉強になるのもある。単純に好きだから家族でよく見る。
「考えるカラス」は論理的思考が身に付きそうで好き。大科学実験は純粋にやりたくなる』
Eテレ毎週火曜午前9:50からの『考えるカラス』は科学の知識ではなく、考え方を学ぶ番組。番組ではさまざまな切り口から問いが投げかけられ、子どもが考える機会があります。番組の最後は、問いに関する答えを話している蒼井優さんの解説が途中で終わり「ここから先は自分で考えよう。これからはみんなが考えるカラス」と投げかけられますよ。
世の中のことを深く知る
小学校中学年になると、社会の仕組みなども学び始めますね。身の回りのことについて楽しみながら学ぶことができる番組も寄せられています。
『このまちリサーチ』
Eテレ毎週水曜の9:10から放送される『このまちリサーチ』。この番組は「まちのひみつ」に目を向けて社会的なものの見方や考え方を身につける番組です。小学3、4年生の社会の勉強にもつながるこの番組の最後には、ハジメくんが学んだことを魅力的なイラストにまとめます。
『未来広告ジャパン!』
Eテレで毎週水曜午前9:30から始まるのは『未来広告ジャパン!』。CMの制作会社が舞台となって、日本の“今”を調べてそのCMを作ります。番組の公式サイトには自分でCMを作れるフォームもありますよ。物事を自ら調べる力と、アウトプットすることで人々にわかりやすく伝える力が身につきそうですね。
子ども向け番組でなくても学べることは多数
大人と子どもが一緒に楽しめる番組の中には、子どもにとって発見の多いものもあるようです。
『「チコちゃんに叱られる」は見てます。
いろんな疑問に答えてくれるから、私が納得してます』
HNK総合毎週金曜午後7時57分から放送の『チコちゃんに叱られる』は、5才のチコちゃんが問いかける、「いってらっしゃーいってお別れするとき、手を振るのはなぜ?」「かんぱーいってするときにグラスをカチン、あれはなぜするの?」と言った素朴な疑問を解決してくれる番組。チコちゃんに聞かれて答えがわからないとチコちゃんに「ボーっと生きてんじゃねえよ!」と叱られます。チコちゃんのMCぶりを楽しみながら、雑学が増える番組は年代関係なく楽しめますよ。
『0655も為になるよ。雑学的要素高いけど。
最近ならダジャレDE一週間のフランス語版にハマった。
奇数と偶然の国の歌は感動する』
Eテレで毎週月曜から金曜の6:55からの5分間番組『0655』は、1日のはじまりにぴったりな番組。「おはようソング」のコーナーでは『忘れ物撲滅委員会』『電車で化粧はやめなはれ』などのちょっと笑える歌もあり、ダジャレで曜日を覚えられる『ダジャレDE一週間』も秀逸です。
『「地球征服するなんて」。ナスD、有事工事編』
TV朝日で毎週土曜夜10:10から放送の『陸海空 地球征服するなんて』。特に「部族アース」という企画では、芸人U字工事さんや「ナスD」と呼ばれる番組ディレクターの友寄隆英さんの破天荒すぎる取材が毎回人気ですよね。世界初潜入の部族の集落に入ったとしても臆することなく、どんな食べ物が出ようとも勧められたものはすべて食べ、部族の人々の中に溶け込めるナスDの姿から子どもが学べることはたくさんあるかも。
『鉄腕ダッシュ』
毎週日曜夜7時から日本テレビで始まる『鉄腕ダッシュ』は、「出張DASH村」、「DASH島」、「0円食堂」、「ご当地PR課」など、人と自然をテーマに子どもも大人もみんなが楽しめる番組ですよね。毎回手作りで村や島を作り上げていく様子は見ていてワクワクします。
『ネプリーグ。
たまに教科書問題とか出ると、子どもがはりきるよ』
毎週月曜夜7時からフジテレビで始まる『ネプリーグ』は家族みんなが参加できるクイズ番組。小学生の子どももわかる問題が出てくるので、親子で競い合ってもいいですね。
いかがでしたか? 見るだけでためになる番組はさまざまなものがありました。放送時間などは地域によって異なることがあったり、サイト上で見逃した放送を見ることができる場合もあります。気になるものがあればぜひ番組公式サイトを確認してみてくださいね。
文・山内ウェンディ 編集・横内みか
関連記事
※区内で最下位だった中学校が成績トップへ!?子どもの学びたい意欲を引き出す「ICT教育」とは 【衆議院議員・下村博文】- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 小学生向け、勉強になりそうな面白いテレビ番組ある?