いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

おむつが早くはずれるメリットって何?デメリットもあるかもしれない子どものトイレトレーニング

子どもはいつまでも”赤ちゃん”ではありませんね。日々、少しずつ成長していきます。ミルクか母乳しか飲むことができなかった赤ちゃんは次第に離乳食が食べられるようになっていきますね。排泄についても成長するにつれ、おむつを卒業していくことになります。

おむつがはずれる時期は子どもによって異なります。ただ、お友達がはやくトイレトレーニングを完了した! と聞くと焦るママもいるかもしれません。おむつが早くはずれることのメリットはあるのでしょうか? もしくはデメリットがあるのでしょうか?

『オムツが早く外れるメリットって何かありますか?』

01

メリットあるよ!ママたちが考える”はやくおむつがはずれる”ことのメリット

『おむつ代がかからないことくらいじゃない?』

おむつが早くはずれるメリットのひとつに”おむつ代がかからなくなる”ことがひとつはありますね。子どもの身体が大きくなるとおむつ1枚当たりの単価も上がってくることがあります。1日に何枚も使うだけにおむつがはずれてくれると家計が助かりますね。

『金銭面の負担がなくなること。かぶれないこと』

家計が助かるほかに、おむつかぶれをしなくなる、と回答してくれたママがいました。確かに! いかに性能がいい紙おむつが増えたとはいえ、湿度の高いおむつが長時間肌に触れていることは良い状態ではありませんよね。

『おむつ代かからないし、温泉やプールに行けるよ!』

こちらも経済的なメリットに加えて、”子連れで温泉やプールに入ることができる”と教えてくれたママがいました。温泉もプールも「おむつがはずれていない人は入れません」と注意書きがしてあるところがありますね。不特定多数の人が利用する施設だけにルールを決めるのは当然かもしれません。おむつがはずれると子どもと一緒に行けるようになりますね。

『荷物が少なくて済む。子どもの肌に優しい』

子どものおむつがはずれることによってママの荷物が減る、というメリットもありますね。複数の紙おむつ、おしりふきを持ち歩く必要がなくなります。重さよりも嵩張る荷物であるだけにママは嬉しいかも!

デメリットもあるよ!ママたちが考える”はやくおむつがはずれる”ことのデメリット

『常に外出先でトイレ確認しておかないといけないし、イヤイヤ2歳児でトイレ行きたがらなくなって漏らしたり大変だった』

一方、早めにおむつがはずれることのデメリットとして、”漏らさないように常にトイレの場所を確認しなければいけない”というママがいました。子どもによっては「トイレに行こう」と促しても頑なに拒否する子どももいるかもしれません。となるとママは漏らすのを覚悟するしかなくなってしまいますね。

『人がズラッと並んだトイレしかない時は、こんなときオムツだったら楽なのにーって思った』

たとえトイレの場所を確認していたとしても使えるトイレがいつでも空いているとは限りません。漏らす寸前の状態でトイレに子どもと駆け込んだとき、空いているトイレがなければやはり漏らすことになってしまいます。おむつにもメリットがあるのですね。

トイレトレーニングはしなかった!?ママたちの理由とは?

”トイレトレーニングはしなかった”というママのコメントがありましたので、一部紹介していきます。ママそれぞれの事情があってトイレトレーニングをしなかった、あるいはまだしていないとのことです。

『2歳4ヶ月。本人が嫌がるのでまだやってない。来年また挑戦します』

子どもによっては”トイレのタイミングを気にしなくていいから”という理由でおむつを履きたがる子どももいるかもしれません。筆者の息子がこのタイプでした。トイレトレーニングを2歳過ぎから始めて失敗もしつつ取り組んでいたとき、「おむつがいい」と言い出したのです。理由を聞くと「遊んでいるときにトイレに行かなくていいから」と言われました。トイレに行く時間も惜しいほど楽しく遊んでいたのですね。何とか説得してそのままトイレトレーニングを続けてもらい、3歳になるくらいにおむつがはずれました。失敗することも少なくなかったので、トイレトレーニングのスタートはもう少しゆっくりでも良かったかな、と反省しました。

『2歳3ヶ月。めんどくさいからやってない。上の子も放っておいたら、3歳になってすぐ勝手にトイレに行きだしたし』

上のお子さんが自主的におむつがはずれたとのことで、積極的にトイレトレーニングはしなかった、というママがいました。トイレトレーニングをしなくてもそのうちおむつははずれるものだ、という成功例が身近にあれば、”トレーニング”という形で親が促さなくてもいいのかもしれません。

『今2歳。来年の夏にする予定。ある程度いろいろ理解しだしたり喋れるようになってからがいい気がする。今は何言ってもイヤイヤ言われるし』

おむつをはずすタイミングについては、子どもも子どもなりに考えることがあるでしょう。子どもとコミュニケーションがとれるようになったらトイレトレーニングをはじめてみたい、と考えるママがいました。2歳ごろというとイヤイヤ期の真っ最中ですね。ママには日常的な子どものイヤイヤに付き合わないといけないのでトイレトレーニングまで手が回らない、という事情もあるのかもしれません。

メリットとデメリットを比較して親子にとってベターな方法を探って

02
早めにおむつがはずれることのメリットとデメリット、トイレトレーニングのママたちの体験談をご紹介しました。ママがもし、早めにおむつがはずれたほうが親子にとってメリットが大きい、と判断したら、早めにトイレトレーニングを働きかけてもいいでしょう。逆に早めにおむつがはずれることは親子にとってデメリットが大きい、との判断であれば、積極的にトイレトレーニングを促さなくてもいいのかもしれません。トイレトレーニングは服や床、トイレや身体が汚れることもあります。ママと子どもにとって楽しく取り組めるトレーニングではないこともあるでしょう。それだけに、メリットとデメリットを比較して、ママと子どもにとってより良い方法を探ってくださいね。

文・しのむ 編集・しらたまよ イラスト・Ponko

関連記事

祝・トイレトレーニング完了!でも余ったオムツがもったいない……。ママたちの役立つ活用方法とは
わが子のトイレトレーニングが完了した皆さん、お疲れさまです! わが子が一人でトイレに行けるようになった日は、きっと親としても子どもの大きな成長を感じられた大切な時であったことでしょう。 ...
リビングで”おもらし”する我が子。進まないトイレトレーニングに涙するママへのアドバイスとは
少しずつ気温が高くなり薄着になってきたのをきっかけに、あるいは入園を前に、「そろそろトイレトレーニングをはじめてみようかな」と思うママもいますよね。「ちょっと会話が成り立つようになってきたから」「...
夏のあいだにおむつを卒業したい!トイレトレーニング成功・失敗の体験談
おむつの子がトイレでできるようになるための練習、トイレトレーニング。ママたちからは略して「トイトレ」とも呼ばれています。夏が近づくと「そろそろうちの子もトイトレしようかな……」なんて思うママが...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
オムツが早く外れるメリットって何かありますか?
トイトレめんどくさくてしてないんだけど…