いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

夏のあいだにおむつを卒業したい!トイレトレーニング成功・失敗の体験談

pixta_39911134_M (1)

おむつの子がトイレでできるようになるための練習、トイレトレーニング。ママたちからは略して「トイトレ」とも呼ばれています。夏が近づくと「そろそろうちの子もトイトレしようかな……」なんて思うママが増えるようです。
そう、暑い夏はトイレトレーニングにぴったりの季節なんです! 洗濯物もすぐに乾くし、薄着なので服を脱いだり着たりするのが簡単。トイレが寒くて座ると冷たいようなこともありません。そのため、わが子のトイトレを夏からスタートしたというママは多いよう。はたしてその挑戦は成功したのでしょうか?

トイトレ完了!成功したママたちの体験談

ママスタコミュニティにも「夏にトイレトレーニングした人、どうでしたか?」という質問がありました。それに対して、実際にチャレンジしたママたちから多くのコメントが寄せられていましたよ。まずは見事にやりとげたという成功の声をご紹介します。

『3才3ヶ月。とれたー!』

『2才6ヶ月。この夏でとれました! ゆるーくトイトレして、1ヶ月くらいかかりました』

『2才2ヶ月、3日で取れたよ。もともとおしっこやうんち教えてたし、下が生まれてお姉さんになったっていう自覚があったのが大きかったかも』

『3才3ヶ月でやっと取れました。これまでトイレを嫌がってたけど、おむつじゃなくトレーニングパンツをはかせてみたらトイレに行くと言うようになった。もっと早くにトレパンにしとけばよかった』

『3才3ヶ月、お盆にはじめて2週間でおしっこは完全にできるようになった。うんちはする前に自分でおむつに履きかえちゃうけど。まぁ今はこれでよしとしてる』

『3才6ヵ月。日中のおむつは3歳1ヶ月で外したのですが、夜寝るときだけ紙製のトレーニングパンツを履かせてました。夜もらすことがなくなり、ちょうど紙パンツも使い切ったので卒業しました』

あっさりおむつが取れたというママもいれば、夏の間ゆっくり覚えさせて完了したというママも。また、最初は昼間だけおむつを外し、夏になったのをきっかけに夜も、と段階的にすすめたケースもあるようです。ママたちは子どもの様子をみながらさまざまな工夫をしているのですね。
トイトレは子どもだけではなく、ママにとってもちょっとした気合いが必要なチャレンジかもしれません。時間を気にしながら子どもをトイレに誘ったり、失敗するたびに着替えさせてお洗濯をしたり……。成功したママたちの嬉しそうなコメントからは、見事にやりとげたという達成感が伝わります。

トイレを嫌がる。行くのに飽きた!?夏のトイトレ失敗談

一方、夏になったのでトイトレを始めてみたものの、結局失敗してしまったというコメントもありました。

『2才7ヶ月。全然ダメだった。幼稚園までに取れるといいなぁ』

『3才3ヶ月。トイレに飽きて近寄りもしなくなった。来年からは幼稚園だから、最悪の場合は先生にお願いすることになるかな』

『2才10ヶ月。アンパンマンの補助便座に座らせようとしても、いまだに嫌がります。トレーニングパンツをはかせていても、出そうになるとオムツに変えると言って。保育園からは焦らずやっていきましょうと言われてるのですが。やはり嫌がる間は進まないのでしょうか』

何度もトイレに連れていくうちに子どもが飽きてしまったという声が多かったようです。ママがトイレトレーニングに焦ってしまうと、子どももそれを感じ取りイヤになってしまうのかもしれません。たとえ夏が最適な季節だといっても、全ての子どもが必ずしも夏におむつを取らなくてはいけないわけではないですよね。失敗したママたちはいったん休憩して、また別の機会にチャレンジすることにしたようです。

子どもの成長をほめてあげよう。その自信から次のステップへ

トイレトレーニングをはじめるタイミングについては、こんなコメントもありましたよ。

『うちの場合は、どの子も「おしっこの間隔をみて声かけ」とか「おまるを使わせる」とか、いわゆるトレーニングらしきことはしてない。 ただ私がトイレ行くときついてくるだけ。そのうち自分から行くって言うから連れて行く。そうして数日で取れた子もいれば半年ぐらいの子もいた』

子どもの方からトイレに行きたくなることを待って、その気持ちに合わせているという声でした。あえてママの方からトレーニングをはじめなくても、いずれは子どもがその気になるのだそう。たとえこの夏、トイレトレーニングを失敗してしまったとしても、それは子どものタイミングが合わなかっただけなのかもしれませんね。

夏はトイレトレーニングに最適な季節。そのイメージから、ママはどうしても子どものおむつを取ることに必死になりがちです。しかし子どもは夏のさまざまな経験を通じて着実に成長しているはず。たとえトイトレがうまくいかなくても、それ以外にできることがどんどん増えているのですよね。
ママはトイトレ以外の成長もみてあげて、ぜひともたくさんほめてあげましょう! それが子どもにとっての自信ややる気につながります。その結果としてトイトレも早く完了するかもしれません。子どもの成長を信じて、さまざまなチャレンジを応援してあげられる夏になるといいですね。

文・井伊テレ子  編集・山内ウェンディ

井伊テレ子の記事一覧ページ

関連記事

「他律」ではなく「自律」。トイトレで行き詰まった私が救われた言葉
みなさんが我が子に身につけてほしいことは何ですか? トイレで用を足す、着替えをする、箸をもつ……数え上げるとキリがないかもしれません。親である以上「しつけ」という仕事は常につきまといますよね。子どもの...
絵本『おとこのこトイレ』『おんなのこトイレ』はトイトレに悩むママの救世主かもしれない!
トイトレのファーストステップは「お子さんに”トイレ”への関心をもってもらうこと」なのです! 子どもに何かに興味を持ってもらいたい時、絵本は頼もしい存在です。今回は元保育士の筆者がみつけた、トイトレにピッタリの絵本をご紹介します。
トイトレ実況中継!保育士ママが実践するトイレトレーニング〜完了編〜
“褒めて楽しく! 笑顔のトイレトレーニング”を目標に、2歳の息子のトイトレに奮闘した元保育士の筆者。今年の3月から手作りの「ご褒美シール表」を励みにしたトイトレをスタートし、順調にいくかと思った矢先に、まさかの中だるみ期間を経て……。ようやくこの夏、就寝時以外は日中パンツで過ごせるようになって、息子のトイトレがほぼ完了いたしました!
参考トピ (by ママスタコミュニティ
トイレトレーニング