育てにくさを血液型のせいにしちゃう……「子育て」と「子どもの血液型」に悩むママに届いたアドバイスとは
「血液型×性格」の関係性について、信じる人もいれば全く興味がないという人もいるでしょう。「血液型=こういう性格」という固定観念に縛られるのは抵抗があるけれど、あながち間違っていない部分もあるのが「血液型」の面白いところ。もちろん、‟人による”というのが大前提なのですが、外国の人はさほど信じていない血液型による性格分類を、日本人はどうしてこんなにも盛り上がるのかも、個人的には興味深いです。
そんな「血液型×性格」の関係性、はたして子育てにおいても影響するの? それとも一切関係ない? 子どもの血液型に悩むママに、ママスタコミュニティに集まったママからアドバイスが届きます。
ずっと育てづらかった息子……血液検査で「B型」と分かって納得
投稿者のママの子どもは現在7歳の男の子。幼い頃からずっと息子の子育てに手を焼いており、何度言っても言うことをきかず、独自のペースを保つ息子に毎日イライラしていたのだそう。しかし、あるとき息子の血液型がB型であることが判明します。A型である投稿者のママは、息子の血液型が分かったとき「だからか……」と腑に落ちてしまったのだそう。
『そこに結びつけないように接したいのに、B型って分かってしまってからは何でも「B型だから」「B型だからしょうがない」に括って、気持ちを落ち着けようとしている自分が嫌ではあります』
「息子がマイペースすぎるのは、B型だからしょうがない」……は、さすがに一括りにしすぎだとは思いますが(笑)、そう思うことで自分の気持ちの着地点を求めてしまう投稿者のママ。世間一般的に「A型×B型」は「合う」部分と「合わない」部分がハッキリしているなんて言われる場合もあるので、そこに影響されてしまう部分もあるのかもしれません。それくらい、息子さんの子育ての日々は大変なものだったのでしょう。
『血液型のせいか、息子本来の性格のせいなのか分からず……』
一度「息子はB型」というフィルターで見てしまった投稿者のママは、なかなかそこから抜け出せずにいるのだそう。果たして子育てにおいて、子どもの血液型は関係あるのでしょうか?
結局は「育て方」でしょ?血液型は関係ないよ
『うちの息子2人ともAB型だけど、性格正反対で血液型って関係ないと確信してるよ』
『うち3姉妹みんなB型だけど、性格なんてみんな違うよ(笑)』
『子育て次第でしょ。B型でも、いろんなB型がいる』
『うちの息子、B型とO型。イライラするのはB型だけど、O型の方が超マイペースだよ。育て方もあるし持ってるものもある』
『うちの子、A型ですが、すごくマイペースでイライラします。あんまり関係ないかも。育て方もあるけど、生まれ持った性格かもね』
とくに幼児期であれば、大概の子どもがマイペースであり、自分のペースを乱されることで泣き叫ぶ……なんてことはよくあること。少し大きくなってくればそれぞれの「個性」として分かれますが、それは生まれながらのものであったり、今まで育ってきた環境であったり、兄弟構成によるところが大きいのでは? というママたちの意見にも納得ですね。「血液型」と「子育て」はあまり関係ないのかな……?
あながち間違ってもいない気がするママたち
『血液型で決まらないって言うけどさ、私O型。旦那、子ども3人B型なんだけど、何だろう……頑固で大変です(笑)』
『うちは、私と次男がBで、旦那と長男長女次女がO型。性格は分かりやすく分かれているよ。やっぱりB型はB型だ(笑)。次男を理解できるのは私だけ(笑)。O型は平和だね~』
『うちの次男もB型で、ほんとマイペースでイライラするよー』
『夫AB型、私Oだから、多分B型かAB型よね子ども。まだ調べてないけど、まあ育てにくくて我が強いよ』
一方で、そうは言っても「あながち間違っていない」というママたちもいらっしゃいました。今現在、子育てにおいて血液型による性格の違いを感じているというリアルな声も。もちろん環境次第で性格は変わっていきますが、もともと備わっている「生まれ持った性格」自体は、血液型によって多少傾向が見えてくるのかも……というお考えをお持ちのようですね。
自分を持っているB型、その子ならではの良い所を褒めてみては?
結局のところ、子どもの血液型が子育てに及ぼす影響については意見が二極化するので、どちらが正しいということは分かりません。けれど、せっかく血液型が分かったのであれば、それをうまく利用すればよいのでは? なんて前向きな意見もありました。
血液型の話題となると、「マイペース・自己中心的」など何かとネガティブな印象で捉えられがちなB型さんですが(笑)、「マイペース」の中には「自分を貫く強さ」もあります。”典型的なB型”のお子さんをお持ちのママたちは、その性質をうまく使って子育てをしているようですよ!
『娘A型だけど絶対B型の方が育てやすいと思うよ! 褒めておだてて扱えるB型みたいな単純な生き物いないよ!』
『うち旦那も私も、娘も息子も全員B型よ(笑)。扱い方知ってるから楽だよー。人に縛られるのが嫌だから、基本自分の思い通りにさせようと思わない方がいい。おだてて、あとはほっとく→できたらまたさらっと褒める。全員これが一番だったりする』
『褒めるととても伸びるからおすすめだよ。基本放っておいても大丈夫くらい自立心があるし自分を持ってるから。だから構って構ってタイプのお母さんだとしたら合わないって感じるかもね。A型は世話を焼くのが上手だから』
『B型って過干渉を極度に嫌うから、そこがこじれると上手くいかないんだよ。私自身がA型の母との距離感に悩んだB型子どもだったから言えるんだけどね』
適度に見守る、そして良い所を褒めるのがB型子どもの対策のようですね。自分で物事の順序を組み立てたいB型子どもに対して、ついつい細かく口を出してしまう几帳面なA型ママ。互いが「理解できない」存在となり、その関係が崩れてしまうのかもしれません。なるほど……。そうこう考えると、投稿者のママも少しは気が楽になるのではないでしょうか?
『B型ならではの特性が見えてきたと思うと、血液型を知ったのも悪くないなと思います。「B型」というフィルターで見ずに、しっかりと本来の性格で接していきたいと思います』
もちろんすべての人に当てはまるわけではないので、血液型はあくまでも「参考」程度に取り入れてみるのが良さそうですね。どうか、血液型にまどわされずに、目の前のお子さん自身としっかりと向き合えることを願っています。
あなたは子どもの血液型は、子育てに影響すると思いますか?
文・渡辺多絵 編集・しのむ
関連記事
※自由を愛しています!「B型の旦那さん」を持つ妻たちの本音とは #夫婦の血液型事情- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 息子の血液型がB型でした。。。