いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

食べるのが遅い!残す! ”食べない”わが子とうまくつきあう方法

01
お子さんの食事のことで、悩んでいるママは多いと思います。好き嫌いが多い、少ししか食べてくれない、食べるのに時間がかかる……などなど。悩みがひとつだけならまだしも、中には今挙げたすべてが当てはまる子も! どんな工夫をすればちゃんと食べてくれるようになるのか? わが子の成長を心配するママの悩みはつきません。
ママスタコミュニティで見つけたのが、偏食&少食&遅食の子を持つママの投稿。以前にもママスタコミュニティでアドバイスを求めたことがあるそうですが、どの方法もまったく効きめなしだったとか。でもどうやら本当に悩んでいるのは、食べないわが子を怒ってしまう”自分自身”についてのようです。

食の細さが心配。ついつい「早く食べて!」のひと言が

『アドバイスで「食べられたら、ほめる。怒らない」と言われましたが、本当にできる人はいるのでしょうか? 毎回とろとろ2時間かけて食べるので、イライラします。「30分で食事をさげる」と言われましたが、ほぼ食べていないのに手間をかけて作った料理を怒らず廃棄できますか? 「それなら手抜きしていい」と言われたので自分で作らず、娘がお店で選んだお惣菜も出します。それでも大量に残します。
結局毎日毎日「早く食べなさい!」を何度も言っています。たまに怒ります。「子どもにとって食事が楽しいものじゃなくなる」と言われますが、私にとっては”楽しくない”どころか苦痛でしかありません。それでも母親は、がんばらなくてはいけないのでしょうか? 毎食娘の好きなメロンパンでいいんですか? 野菜はなくてもいいんですか? ちなみに次女は、よく食べてくれます』

食が細い子って、けっこういるものですよね。その子の”食の個性”なのである程度はしかたがないものの、子どもの健康を何より気遣うママにとっては笑って済ませられるものではありません。

とはいえ、それでも「怒らない」というママたちはいます。

『わが子も少食だけど、幼稚園では時間が決まっているから必死で食べているみたい。だから家ではマイペースで、時間がかかってもいいから食べてくれたらそれでいい。なるべく深刻に考えないようにしてる』

『私はもう、半分あきらめてる。「食べなさい!」「食べられない!」のやり取りに疲れちゃった。4歳息子は納豆ご飯が大好きでみそ汁も飲むから、それ以外はもう考えないことにした。標準並みに成長しているし』

『うちも5歳娘が偏食ぎみ。もう栄養バランスは無視で、食べられるものを出しているよ。最初に出す食事量をほんの少しにして、「ごちそうさま」と言われたら「全部食べられて、えらかったね」でおしまい。「おかわり」のときはプラスする。食後にゼリーとか、デザートを用意してあげるとがんばって食べていたよ』

食が細い子は、叱られるほど食べるのがイヤになる!

02
自身も同じように食が細かった、というママもいました。この娘さんの気持ちが痛いほどよくわかるそう。

『小学1年生くらいから、私もそんな感じでした。食べなくちゃ! と思うほど追い詰められて、最後にはお菓子さえ食べられなくなりました。毎日食事の時間が来ることが、恐怖で。もし可能なら、しばらくのあいだ「食べたい」というものだけ出してあげるのはどうですか? ひと口で終わりなら、それもOK。私はそんなふうに、プレッシャーをなくしてほしかったです』

『私もそういう子でした。食べることが本当にイヤで、栄養失調になってよく病院で点滴してもらっていたみたい。食べたものを口の中にためてトイレに流したり、犬に食べさせたり。いつも怒られていたから、さらに食べるのがキライになった。でも、高校生くらいから自然と食べられるようになったよ』

『私も少食な子で、食べたくない朝ごはんを泣きながら食べさせられていたよ。給食も完食できなかった。食事にはイヤな記憶しかないから、子どもたちには怒ったことがないや。今考えると、食べたくないときはお腹が空いていないんだよね。ちょっとで十分なの。やせていくのが心配なら、高カロリーのものを食べさせてあげたら? わが家はカステラ常備だよ』

なるほど。やはり説得力のあるコメントばかりです。救われるのは、みなさん成長とともに少しずつ食べる量が増えていったという話。気長に待つ以外に、方法はないのかもしれません。

「少食は個性」まずはママが考え方を転換してみては?

とはいえやはり少しでもできることはしてあげたい! と思うのが、親心です。「なるほど!」と思うようなアドバイスもいくつか寄せられました。同じように食の細いお子さんを持つママは、ぜひ参考にしてみてください。

『お子さん、5歳? 5年間育ててきたのなら、どのくらいの量を食べられるのかわかりますよね? その量だけ、出してあげたらいいと思います。そしたら、捨てずに済むでしょ? キライな野菜は、ひと口だけでも。給食で栄養をとっていると思えばいいよ。うちもお菓子抜きにしたり、目の前に時計を置いて時間を意識させたりあれこれやったけど、全部ダメだった。ちゃんと食べるきょうだいがいると比較してなおさらイライラするのもわかるけど、あきらめが肝心よ。気楽にいこう』

『あきらめるポイントを作っておけば、イライラしないと思うよ。娘さんが選んだお惣菜も「1/4食べたらOK」で、残りは家族で食べる前提で買うとか。”食べない”でイライラしないで、”これだけ食べたらOK”って考えるようにするの。少食は娘さんの個性だから、ママが考え方を切り替えていくしかないんだと思う』

『朝はメロンパンでもいいと思う。ひとつ食べられるの? 半分? 一食ぶんの盛りつけを、今の半分くらいにしてみたらどうかな。廃棄する量も半分になるよ。少食の子は目の前にたくさんの量が並ぶと、見ただけでお腹いっぱいになっちゃうんです。私も子どものころは少食で遅食だったから、よくわかる。昼休みいっぱい使って、給食を食べていたな』

『うちも少食なんだけど、手まり寿司みたいにひと口で食べられる、彩りのよいものを好むよ。お弁当だといちごの中にひとつだけプチトマトを混ぜてみたり、ちりめんじゃこや桜えびで飾ったり。中にひとつだけ種入りの”当たり”を入れると、喜んで食べてくれたよ』

がんばって工夫しようとすればするだけ、「これだけやっているのに、どうして食べないの!」とイライラしてしまうものです。ママが負担に思わない程度にちょっぴりだけがんばって、あとは「この子はこういうもの」と受け入れるしかないのかも。「怒ってもいいけれど、手短に」など自分なりのルールを決めて、わが子の”食の個性”とのんびりつきあっていけるといいですね。

文・鈴木麻子 イラスト・Ponko

関連記事

義実家 に関する記事一覧
もうつきあいきれない!わが子の偏食に悩むママたちの叫び
ママたちが子どもの成長のため、栄養バランスを考えながら用意している日々の食事。しかし、好き嫌いの多い子どもからは、あれはダメ、これもイヤだ……。食べものを片っぱしから拒否されてしまうというママもい...
子どもの偏食の原因とは?ママたちの対応策
子どもの偏食に悩んでいるママはとてもたくさんいます。野菜嫌い、食わず嫌いなど、小さい子どもの偏食は気分によっても左右されるので、ママたちは毎日大変ですよね。
参考トピ (by ママスタコミュニティ
偏食少食遅食でも怒らない方いますか?