いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

ママ友との「金銭感覚のズレ」、上手な乗り越え方とは?

金銭感覚のズレ1
子どもの悩みを相談したり、毎日の生活のちょっとしたことを話したりと、子育ての同志としてなにかと頼りになるママ友との関係。普段はなにかと頼りになることが多いのですが、金銭感覚のちょっとしたズレを感じることはありませんか。

ある一人のママからこんなお悩みが寄せられました。

『ママ友との金銭感覚があいません。たとえば、公園帰りに「サーティワン食べよ~」って言ってきたり、幼稚園帰りにイオンとかに行って、「喉乾いた~」って子どもが言ったら生フルーツジュース買ってあげてたり。子どもも同じのほしがるから私も頑張って買ってるけど、正直きつい(汗)』

「高すぎて絶対にムリ!」というのなら買わない決断もできますが、ちょっと贅沢かなと思う程度のところだからこそ悩むもの。それに、子どもが同じものを欲しいと言い出したら、なだめるのも大変です。こんなとき、他のママたちはどのようにしているのでしょうか?

一緒に出かけることを避ける

ママ友からの誘いを断るのは、なにかと気が引けるもの。上手に理由をつけて一緒に出かけないようにするというママたちの意見をご紹介します。

『公園の帰りも、幼稚園終わった後も、用事あるから帰るね~ってそそくさ帰る』

『公園遊びした後ランチいこーより時間があるママ同士ならお弁当持って行ったりするほうが好きだけど、サーティワン食べよってなったとき「高いからいいや。」って言われるのはいやだな。でも投稿者さんの場合自分で回避できるよね。一緒に、イオン行かないようにしたりなんとでも理由つけられるじゃない』

遊ぶ回数を減らす

いくら子ども同士が仲がよかったしても、親の金銭感覚が合わなかったら一緒にいるのが苦痛になってくることも。子どもには申し訳ないと思いつつも、遊ぶのは幼稚園内や週末に限り、平日はストレスなく過ごしたいもの。

『それは遊ぶ頻度を減らすしかないんじゃない? たぶん1回1回はそんなにキツくないけど毎日になるとキツイって金額でしょ?』

『予定があると言って断る日を作って頻度を減らす! 相手によるけどお金ないとか言うと嫌がられたり噂されたりするのがこわいですね』

『何か用事があると理由をつけて会う頻度を減らしていくしかないと思います。金銭感覚ってあわない人達とは最初からずっとあわないので会う頻度を減らしていくと徐々に自然と疎遠になっていくと思います。ずっと金銭感覚があわずに長年苦しむ方がストレスだわ』

『ママ友がサーティワンで、って言い出した時に、うちはスーパーでペットボトル買うわ! アイスもパピコでいいわ! って言えない間柄ならそもそも遊んでられなくない? お互いのために少しずつ疎遠になるといいと思う』

日常会話で金銭感覚のズレを伝える

さりげない会話の中で「お互いの金銭感覚のズレ」について話題にしてみるのも1つの手かもしれません。ただし、相手がそれで納得してくれ、「この人はお金がないから誘わない」となるかどうかは……。

『私がそのママ友タイプかもしれない。日常会話でこの人とは金銭感覚違うなって思ったら控えてるよ。いやらしくない程度に日常会話で話してみたら?「◯◯って高いよね」とか、「(100円の差でも)こっちのほうが安いよね」って言ってみたり』

金銭感覚のズレ2

自分の考えを伝える

節約していても、していなくても、お金の価値観は人それぞれ。お金があるからといって毎回付き合う必要はありません。おやつのあげ方なども人それぞれ考えがあるため、「私はこう考える」ということを、さらっと伝えられるといいですね。

『節約してるから~って宣言する』

『「我が家はそんなに余裕はないから自販機で買うね」って言えば良いんじゃないの。そこらへんの自己主張は大事。流されていると、ランチとかに発展していくよ』

『「うちからしたらサーティワンはご褒美レベルなの(笑)。だから今日はスーパーで買うよ」って言えないの? 我が家の経済状況ではこれはもったいないんだ、って堂々としたらいいのに』

上手な断り方は?

「せっかくのお誘いだけど、やっぱりムリ」というときは、上手に断ることも必要。いったいどんなふうにいったらスマートに断ることができるのでしょうか。ただし、あいまいな断り方をしても相手に伝わりません。ママたちの上手な断り方とは?

『「お金がない!」ではなくて、うちはその部分にはあまりお金をかけたくないと考えてるって言えばいいのでは?』

『「サーティワンは週1にしようと思って♪」とハッキリ言う』

『「うちの子、もはやアイス食べるのがメインになってて、遊ぶの二の次になってるし、アイスとかなしで遊ばせる何か良い案ない?」ってハッキリ言う』

子ども同士仲がいいからこそ、なにかと気にして断りづらいママ友関係。すべての価値観が一緒だとはいうことはほとんどなく、どこかしら違いがあって当たり前です。たまにはお付き合いが必要なこともあるかもしれませんが、毎回では疲れてしまいます。自分の中の価値観を大切にしながら、相手に伝わるように断ることも必要です。あなたは、金銭感覚が合わないママ友との付き合いはどうしていますか?

文・間野由利子  編集・山内ウェンディ イラスト・森乃クコ

関連記事

金銭感覚が合わないママ友。付き合う時の注意点は?
子どもが公園で友だちと遊んだあとや降園後、お友だちとその親御さんとともに、どこかへ出かけたり食事をしたりすること、ありますよね。そのとき、「ちょっとお金使いすぎかも……」なんて考えがよぎったことは...
家計に響く!?「ママ友ランチ会」のお誘いはどこまで付き合うべきか? #あきの家計簿
「幼稚園に入園してから、やっと自分の時間が取れるようになって嬉しい! 気の合うママ友もできたし、とってもハッピー」と思う反面、お金の面で考えてしまうのがママ友ランチ会。なかには「月によっては家計の負担...
ママ友宅への訪問、手ぶらでは行きにくい……。シーン別の「手土産」マナーとは
子どもが縁でお知り合いになったママ友さんとさらに仲良くなると、時にお宅に遊びに行かせてもらう機会がありますよね。お宅にお邪魔するからにはなんとなく手ぶらでは行きにくい……と感じるママもいるようです...