小学生にスマートフォンはまだ早い?利用のルールはどのように決めたらいい? #ママが知りたいネットの知識
今どき小学生ともなると、親との連絡用にキッズ用携帯電話を持っている子どもも少なくありません。しかし子どもにスマートフォンを与えることについては、まだまだ賛否両論があるようです。
ママスタコミュニティに、「小学生の子どもにiPhoneを与えるのは早いかどうか」を尋ねるトピックがありました。
『小4になる子どもがいるんですが、私も仕事する為、息子に携帯を持たせようと思います。持たせる場合は通話のみです。
家の中にはWi-Fiはあるので、データ定額のプランは契約しません。iPhoneはまだ早いでしょうか?』
キッズ用携帯電話はカッコいいというよりはカワイイ雰囲気のデザインで、中学年・高学年の子どもが使うには少し幼いのかもしれません。また周りの友だちがスマートフォンを持っていると、欲しくなる気持ちもわかります。お得なキャンペーン中で大人と同じスマートフォンにしたり、親のお古の機種を使って格安スマホと契約すれば、スマートフォンで多くの機能を利用しつつ家計節約を図ることもできます。
しかし、投稿者さんの場合は小学校中学年。勉強をそっちのけでインターネットに没頭しないか、インターネットに潜む危険を理解できるか、児童ポルノなどの被害に遭わないか、いろいろ心配な部分もありますね。
小学生の子どもにスマートフォンを持たせることについては、ママの間でも意見が分かれます。あなたはどう思いますか?
小学生ではまだ早い!?キッズ用携帯で充分
子どもと連絡を取るだけなら、通話やGPSの機能がついているキッズ用携帯で充分という意見がありました。
『早いと思うー。
キッズ用携帯でいいと思うよ』
『小学生の間はキッズ用携帯の予定。
あと1年キッズ用携帯で耐えてもらう』
『うちは小学生のうちはキッズ用携帯にしてる。あれば便利で楽しいけど、それはまだ必要ないと思ってるから。
周りも持ってる子が少ないし不便ない』
『買ってもすぐ落として画面をバリバリにしそう。
ほとんど必要の無い機能ばかりだし』
『4年生の息子がいるけれど絶対渡さない。そもそも電話とたまにメールしかしないのならキッズ用携帯で充分賄えるのにわざわざスマホ持たせる意味がないと思ってるから。
「友達が持ってる~」とか言われても「よそはよそ うちはうち」って言ってある』
『6年生の親戚の女の子はキッズスマホ使ってるけど自分でロックかけて親にも見せないらしい。
「しょっちゅうLINEの通知が来ていて、スマホばっかり」って親戚は愚痴ってた』
タブレット学習もあるし、うまく活用する方法を考えることが大事
スマートフォンではありませんが、タブレットでの学習でインターネットに触れる機会もあります。スマートフォンを持たせて学ばせるのがいいのか、それとも持たせないのがいいのか、答えは出ないと考える人も……。
『今はタブレット学習も学校でも塾でもあるくらいだし、学校のパソコンの授業でネットも見られるからなんとも言えない』
『小学生にネットはいらないと言っても学校の授業がネット環境だったりするね。
排除することは簡単だけど、それをどう上手く活用するかを考えることが大事』
小学生にスマホを持たせている人は徹底した「ルール」を定めていた
こちらは小学生でもスマホを持たせている人。皆さん徹底してルールを定めているようでした。
『小3からiPhoneを持たせてます。
今5年生で2台目持たせてます。
1台目は2年生の下の子に譲りました。
契約しているのは上の子のみ。
通話もLINEも、私と旦那としかしていません。
家ではYouTubeとゲームアプリをするのに使っています。
Apple IDは私が管理』
『6歳だけどもう使ってないiPhone 6をおもちゃかわりにあげた。Wi-Fiがないと使えないから自宅敷地内だけで使えるようになってる。動画見たりゲームしたり写真撮ったりしてるよ』
『うちの子(小5)が持ってるAndroidは小学生用のフィルターしてる。ほとんど制限されてて使えないよ。インターネットもYouTubeもスマホでは使えない。歩きスマホしたら警告が出るし、使用時間も好きなように親が管理できる(我が家は7時~21時)。LINEは家族のみ。あとはカメラ使いたいというから許可した』
『小4、うちはお下がりのiPhone 5s。
カバーをつけていて、頑丈で壊れない。格安SIMで持たせてる。LINEしてるのは家族身内以外だと二人。
一人は同級生だけど、学校で遊ぶ約束した後に家で何時に何処とかのやり取りするくらい、月に1回くらい。もう一人は中学生(超信用有)で、我が家に遊びに来たい時にLINEで連絡来るくらい。子どもが中学生になったらLINE相手も増えるだろうね。
散々ニュースでもやってるし、親も教えてるから怖さは知ってる。リベンジポルノも教えてる。裸の画像を送れと言われて、なんで自分の送るんだろうね?
普段のスマホ使いは、YouTube、曲を聴く、調べ物。タブレットもパソコンも併用してる』
小学生にスマートフォンを持たせるかどうか、それはもちろん親の判断によります。ただ物心つくかつかないかの年頃の子どもに新しいものを与えるときは、親も十分な知識を備えておかなければなりません。いずれ子どもが大きくなれば、スマートフォンを持つ可能性は大いにあります。今のうちにある程度知識を深めておいてもいいかもしれませんね。
子どもとスマートフォン利用についてのルールを決める際は、下記も参考になります。
岡山県「ケータイ・スマホルールの決め方」
これからますます進化していくであろうスマートフォン、親も一緒に勉強していきましょう!
関連記事
※ベビーカーでのお出かけにも使える!Googleマップのルート検索に「車椅子対応」が追加 #ママが知りたいネットの知識- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 子供にiPhoneは早い?