いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

安めぐみ:第7回 主人が注意する時は、フォローに回る。連携プレーで子育て中です

安めぐみさんが2015年に出産した娘さん・詩歌(うた)ちゃんは、現在イヤイヤ期真っ只中。多くのママが「もうイヤだ!」と頭を抱えてしまう時期にも関わらず、前回のインタビューでは「まだ耐えられる」という余裕の発言が! 一方で「やっぱりそうなるよね」と共感してしまう、人間味あふれる一面も。
第7回目となる今回も、詩歌ちゃんのお話が続きます。

「こんなイヤイヤ期、もう耐えられない!」と思わないとは……。余裕がありますね!

いや、たぶん私ってドンカンなんです(笑)。これから先ますますひどくなるのか、このへんで終わるのかわからないですけど、「今だけだ」と思って向き合っています。
とはいえそこに主人や父がいるのといないのとでは、気持ちも余裕も全然違いますね。主人がいない日が続いたりすると、やはり私も余裕がなくなり、「詩歌ちゃん、行くよっ!」とか、たまに自分でもびっくりするような声を出しているときもあります。

安めぐみ

おっとりしたイメージの安さんが、ですか?

怒ったりどなったりはないんですけど、つい声が大きくなっちゃいますね。「早くしてっ!」と言ったあとで「あ、私大きい声を出してる」って気づく。もっと小さいときはこらえていられたんですけど、今はそう理想ばかりも言っていられないというか……(笑)。考えてみると最近はよく大きな声を出していますね。「危ないよっ!」「止まって!」とか。すごく穏やかな自分だったはずなのになぁ……なんてふと思ったり。まぁ、そんな自分も楽しめればいいかな(笑)。

パパがいれば、まだ大丈夫なんですね。

そうなんですよ。パパの言うことは、よく聞きます。娘もだんだんはっきりしゃべるようになったし、いろいろわかるようになって。
最近は私と主人で、役割分担をするようになりました。話し合ったわけではないんですけど、主人が娘に何か注意しているときは自分も一緒になって言わない。フォローに回れるように、常に主人の動きを見ています。「あ、前に出るのね。じゃあ、後ろにまわります」みたいな感じで(笑)。

連携プレーですね。もうすぐ幼稚園通いですか?

この春から幼稚園です。今はプレスクールに通っています。週に2日ほどですけど、お友達もできましたし、お歌もたくさん覚えてきますね。行事で撮った写真を見ながら「これは○○くん、これは○○ちゃん」って説明してくれたときは「お友達がいっぱいだね~」って、それだけでウルウルしちゃいました。「今日は○○くんが泣いちゃったの」とか、毎回説明してくれるんですよ。それを聞いているのが楽しいです。

今、詩歌ちゃんががんばっていることは何かありますか?

アクティブなんですよ。スクールの中に水彩画とかダンスとかいろいろクラスがあるんですけど、空手とダンスが好きですね。とくに空手。ずっと正座してたりとか。好きな遊びも男の子寄りですね(笑)。

ママとパパ、どちらに似ていますか?

うーん、自分ではわからない。最初はずっと主人似だと言われていたんですけど、途中から私と言われるようになりました。たぶんちょうど真ん中くらいですね。性格的には、主人なのかな? 元気ハツラツ!!なので。

これからますます大変そうですね。

そうですね。とにかく活発なので。分別がついてくればよいと思うんですけど、今はまだ危ないところがあるのでしっかり言い聞かせています。本当にダメなことをしたときは、怒るというより「お話しよう」と切り出して言い聞かせて。目をキョロキョロさせながら聞いていますけど、でもわかってはいると思います。

幼稚園に入ったら、少しは自分の時間もできそうですか?

まだ幼稚園のライフスタイルが想像できないので、どうなるのかな?と思っています。今もプレスクールに預けているのは仕事のときだけなので「自由時間がいっぱいある!」という状況が、産後まだなくて。

もし自分の時間ができたら、何をしたいですか?

安めぐみ
そうだなぁ……。お料理教室に通いたいですね。不得意なメニューもあるし、これからお弁当作りもはじまるし。でも息抜きというよりは、やっぱり娘に結びつけちゃうことばかりですよね。

たしかに。買い物に行っても自分のものは買わず、買うのは子どものものばかりとか。

私も全然買っていないかもしれません! 自分のために足を運ぶのが、面倒くさいなと思うようになっていて(笑)。ついネットショッピングを頼っちゃうんですけど、届いたらサイズが全然合っていなかったり。なるべく買いに行かなきゃいけないとは思っているんですけど。
でもようやく最近は自分のメンテナンスのために、整体やヨガに行ったりできるようになりました。娘をスクールに預けてお仕事まで2時間空いていたら、1時間ホットヨガに行ったりとか。やっぱり元気がないとがんばれないので、そういう時間は設けています。産後は今までなかった不調も出やすくなると思うので、そういうサインはなるべく見逃さないように。産後に風邪をひきやすくなってしまったので、「これじゃダメだ!」と、夜な夜な腹筋をしたりしています(笑)。


元気いっぱいの娘さんに、振り回される安さん(笑)。微笑ましい毎日が目に浮かぶようですね。
さて次回はついに最終回。これまでの亭主関白スタイルに変化が起きたという、夫・東貴博さんのパパぶりもお聞きします。

取材、文・鈴木麻子 撮影・山口真由子

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

安めぐみ:第6回 ママになって広がった世界。おてんばな娘と日々格闘しています
2015年3月に第一子となる女の子、詩歌(うた)ちゃんを出産した安めぐみさん。名前を夫である東貴博さんが師と仰ぐ萩本欽一さんがつけてくれたことでも、話題となりました。 3歳になりたての詩歌ちゃんは、...
安めぐみ:第5回 孤独感と子どもに対する責任感で、自分が自分じゃないような毎日でした
おっとりやさしいオーラをまとう、タレントの安めぐみさん。2015年に長女・詩歌(うた)ちゃんを出産してからは、そこにますますの磨きがかかった印象です。 これまで夫であるタレント・東貴博さんとの楽しい...
安めぐみ:第4回 壮絶なつわりに苦しんだマタニティライフ。出産の感動は静かに受け止めました
長女・詩歌(うた)ちゃんがお腹の中にいたころは、重度の吐きづわりに悩まされたという安めぐみさん。今回は、出産のお話です。はじめての出産に不安いっぱいだったそうですが、それ以上に悩んでいた(?)のは旦那...