仕事に子どもの習い事、園や学校の予定がぎっしり!働くママのスケジュール管理術とは?
家事や育児に奔走するママの皆さん、毎日のスケジュール管理はどのようにしてますか? 子どもの習い事や行事、家族の予定、園や学校での仕事など、すべてのスケジュールを把握するのも一苦労ですが、さらにお仕事もしていれば仕事上のタスクまでやるべきことはたくさん。お子さんが複数いればさらに把握したり準備したりすることも多くなりますよね。
ママスタにも、子育てと仕事に追われてスケジュール管理に困っているママがいました。スケジュール帳を使って時間を管理してるつもりでも、家族の予定や準備を忘れて頭がパンクしそう……そんな状況なのだそう。働くママたちは忙しい中でどのように解決しているのでしょうか?
やるべきことが多岐にわたり管理が難しいママたち
働くママの中には、子どもたちの予定、仕事のタスクの他に園や学校の役員など、たくさんのやるべきことに追われるママの姿が垣間見えました。忙しすぎて、やるべきことをふと忘れてしまう事態になるのもわかりますね。
『子どもたちの行事、部活とかお弁当いるかとか、今年は町内の役員もしてるからそれも。
びっしり……もう書かなきゃ無理……』
『私も夏休みで習い事とか兄弟で別だから今整理してるとこ』
『スケジュール帳を使って時間管理してるつもりでも、どうものんびり屋の私は要領がわるいみたいで。自分だけ変なのかと不安になってしまいます』
『旦那、中学生、高校生、そして自分。
小学校の間は保護者介入の行事がいろいろあったから、確かに大変だったかも』
予定をすべて書き込むには大きめのカレンダーが便利
そんな忙しいママたちがとっている方法の一つが、大きめのカレンダーに自分や家族などすべての予定を書き込むというやり方。家族がよく見るリビングやキッチンなどにカレンダーを貼り、予定をすべて書き込むのだそう。家族みんなの予定を目だつところに貼ることで、旦那さんや少し大きくなったお子さんも一緒に予定を確認し合えるようです。家族の人数が多ければ、人ごとに色を変えてカレンダーに書き込むのもおすすめですね。
『スケジュール帳じゃなくて、カレンダーに書き込んでる!
集金、病院、用事なんでも! やらなきゃいけないこと全部書く。前日に見て、当日にもみる。そうすると忘れない!』
『優先順位ごとに時間と予定を書き込んでいけばいい』
『ぜーんぶリビングの大きめカレンダーに書き込んでるよ。
ここなら毎日見るし一度に確認できる!』
『私はキッチンにカレンダー置いてそれに全て書いてます。
子どもたちの行事、部活とかお弁当いるかとか、今年は町内の役員もしてるからそれも』
『私もリビングのカレンダーに記入してます。
4人分の予定だから、色を変えて書いたりしてね。カレンダーなら自分だけじゃなく、家族皆も見るからお互いに指摘できるから便利だよ』
スマホのアラームを駆使
カレンダーに書き込み、自分や家族の予定を把握した上で、いつも持ち歩くスマホも駆使しているという声もありました。絶対に忘れてはいけない予定はアラームをかけ、さらに1度ではなく何度もくるような設定にすれば安心です。
『スマホカレンダーに全て入れて何回も通知がくる設定してる』
『絶対忘れちゃいけない予定はスマホにアラームかけて設定してるよ』
提出物は目だつところに貼っておく
子どもが通う園や学校からはたくさんのお便りがきますよね。中には提出すべきものや、まだ先の予定のお知らせなどもあります。カレンダーに予定を書いた上で、提出物は目だつところへ貼っておくと忘れないようです。
『中学生、小学生、園児います。
大事な手紙は日程順にひとまとめして強力な磁石で冷蔵庫にはっていて、終わったら上から捨てていきます。
他にカレンダーにも書いて、自分の手帳にもペン色をそれぞれ変えて書いています』
『カレンダーに書いて、プリントはさらに貼ってる。
忘れないように、頻繁にチェックしてる』
『私は見える所に貼っておかないと忘れるから、コルクボードを買ってリビングにかけて、そこにプリント類をピンでさして貼ってる。要らなくなったものから、捨てていってるよ』
『子どもたちの月間スケジュール部分のみを冷蔵庫に貼ってる。
ほかの予定表は別のボードに貼って、終わったら即捨ててる』
日々忙しい中で家族のスケジュール管理も担うママたち。子どもが大きくなればある程度自分で管理できますが、まだ親の手が必要なうちは、予定や提出物など親が一緒に管理しなくてはいけませんね。
「うっかり忘れてしまった……」なんていうことにならないように、ぜひ先輩ママの声を参考になさってみてください。
関連記事
※「ずっと悪い事をしているような気分」子育てしながら働くママたちの苦悩とは #ママの働き方を考える- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- スケジュールがグチャグチャ