いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「Facebookに携帯番号を登録」に潜む危険性。世界中から検索されてしまう恐怖とは #ママが知りたいネットの知識

pixta_32745092_M

Facebookで友達とつながっていたり、日々のニュースを読んだりする人なら、アカウントのセキュリティー強化のために携帯電話番号を登録されているのではないでしょうか?

アカウントに携帯電話番号を登録すると、

『アカウントを安全に保つのに役立ちます
Facebookで友達や家族とつながりやすくなります
ログインできない場合にアカウントへのアクセスを再開しやすくなります』
Facebook ヘルプセンターより)

……というメリットがあります。もちろん携帯電話番号の公開範囲を「自分のみ」にすれば、プロフィール欄には携帯電話番号は表示されません。

しかし実は、公開範囲を設定するだけでは、足りないかもしれません。もしかしたら今、自分の携帯電話番号は世界中の人に知られる状態になっている可能性があるのです。

その事態が起こるのは、「Facebook内で、電話番号をもとに検索をしたとき」です。どういうことか、実際に試してみます。

携帯電話番号を非公開にしても検索される例

Facebookの検索欄で、

IMG_3853_kensaku

▲赤矢印で示した欄

080-****-****(実在する携帯電話番号)を入力して検索ボタンを押します。

結果がこちら。

IMG_3847

見事に、検索欄に入れた携帯電話番号を持つ人が、結果として出てきました。

この人は携帯電話番号の公開範囲を「自分のみ」にしていて、プロフィール画面では携帯電話番号は表示されていません。にもかかわらず、検索結果として出てきてしまったのです。
しかもその下には、携帯電話番号の上7桁が一致している人の投稿が出てきました。今回の場合はこのアカウントと「友達」ではない、見知らぬ外国の方の投稿でした。

実は「電話番号を使って私を検索できる人」の設定がある

電話番号は非公開になっていると思っても、実は他に設定があります。それが「電話番号を使って私を検索できる人」の設定です。

試しにご自分のアカウントで、

IMG_3853_setting

▲赤矢印で示したボタン

画面右下にある、このボタンを押した後、

1. [設定]を選択
2. [アカウント設定]を選択
3. [プライバシー]を選択
4. [電話番号を使って私を検索できる人]を選択

を確認してみてください。

IMG_3849

ここが「全員」になっていれば、あなたの携帯電話番号は今、世界中の人から検索され得る状態です。ちなみにこれは携帯電話番号の登録有無に関わらずある設定で、初期設定は「全員」になっています。

これまで知らない誰かに携帯電話番号が知られていたかもしれないと思うと、ちょっと怖いですね……。しかし大丈夫です。検索されない方法はあります。

携帯電話番号を検索されない方法は2つ

【その1】「電話番号を使って私を検索できる人」を変更

検索できる範囲を変更する方法です。

1. [設定]を選択
2. [アカウント設定]を選択
3. [プライバシー]を選択
4. [電話番号を使って私を検索できる人]を選択

IMG_3849

この画面で、公開範囲を「友達」に変更します。残念ながら「検索しない」という選択肢はないので、少なくとも「友達」になった人には検索されることになります。

【その2】携帯電話番号自体を削除する

全く検索されたくないということであれば、登録している携帯電話番号自体を削除する方法があります。

1. [設定]を選択
2. [アカウント設定]を選択
3. [一般]を選択
4. [電話番号]を選択

IMG_3854

▲赤矢印で示した欄

この画面で削除します。ただし携帯電話番号を削除すると、アカウントの安全やログインできなくなった時の対応など、セキュリティー強化の恩恵は受けられないのでご注意ください。

Facebookは常に進化しているので、利用者の方も都度対応が必要になるのが少し大変……。しかし知り合いと繋がれて、役立つ情報を受け取れる魅力的なツールでもあります。Facebookからのお知らせに注意して、自分の身を守りつつ使っていきましょう。

文・しらたまよ

※Facebookの仕様は2018年1月26日時点のものです
※Facebookの設定画面はAndroid、iPhoneとも同じです
※パソコンからも設定可能です
※ちなみに電話番号だけでなく、メールアドレスでも同様の現象が起こります

しらたまよの記事一覧ページ

関連記事

子ども向けに見せかけた危険な動画、「エルサゲート」って知ってる? #ママが知りたいネットの知識
親の目が届かないところで動画を見せっぱなしにしていると、子どもが知らないうちに有害な動画を目にしてしまう可能性が指摘されるようになってきました。YouTubeや動画アプリなど、最近は大人も子どもも動画を楽しめる環境が充実。子どもはなぜか「おもちゃを開封する動画」や「見知らぬ兄弟姉妹がおもちゃで遊んでいる様子」なんかが好きですよね。子どもに静かにしてほしい場面では、動画を見せると効果てきめんで、親も実は頼りにしていたりして……。
子どもの「字の汚さ」は直さなくていい!?「算数力」との意外な関係とは? #ママが知りたい子どもの教育
「子どもがノートに書く字が汚い」ということを気にしているママ、いませんか? まだ文字を覚えたての3歳、4歳ならいざしらず、小学校1年生にもなって字がきれいに書けないとなると、心配になるママもい...
【フリマアプリのコツ】「ちっとも売れない……」を解決!子ども服や子ども用品を売るには #ママが知りたいネットの知識
不要品の整理にフリマアプリを使う人もいると思います。特に成長が早い子ども服や子ども用品を売る人は多いと思いますが、なかなか売れないこともありますよね。何か売れない理由があるのかもしれません。 ...