いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

『晩ごはん症候群』料理が苦痛なのは、あなたが怠けているからではない!

main

主婦にとって「考えたくない」と思っても毎日考えなくてはいけないこと、それが「今日の晩ごはん何にしようかな」。毎日毎日、本当に大変なんですよね。この気持ち、家族は分かってるの? と声を大にして言いたい心の叫び。

それでも、どんなにイヤだな~と思っていても作らざるをえない晩ごはん。こんな風に、晩ごはんを作るのが苦痛と感じているのにもかかわらず、毎日料理を作りつづけることを『晩ごはん症候群(シンドローム)』と言うのだそう。うーん……自覚症状があるママは多いのではないでしょうか?

晩ごはん症候群』は、2児のママでもあるマンガイラストレーター・フクチマミさんが綴るコミックエッセイです。 フクチマミさん自身が、 同じ悩みを抱える主婦&主夫や、 家庭料理のプロである料理研究家の上田淳子さんを取材し、 晩ごはん作りが苦痛でなくなる解決策を探ったのだそう。晩ごはん症候群が少しでも軽くなりますように、という想いが込められた一冊を紹介します。

あるあるがいっぱい!「もう晩ごはんのこと考えるの疲れた」のは、なんで?

sub10sub2

この気持ち、もう分かりすぎるほど分かりますよね! 休みの日なんか、一日中キッチンに立っている感覚。主婦のみなさんなら、一度は経験あるのではないでしょうか?

sub1sub3

この気持ちも分かります~(涙)。特に子どもが小さいうちは、年齢によって食べられるものが違ってきたりするので、なるべく家族で同じものを……と考えて料理すると、意外とレパートリーが限られてきてしまったり。

そんな中で毎日の献立を考えるのも一苦労。「またコレ?」なんて言われた日には、「じゃぁ考えてよ!」と逆ギレしたくなりますよね。あぁ、晩ごはん作りって本当に大変。

晩ごはん症候群の改善につなげるためには

そこでフクチマミさんは、料理のちょっとしたコツを知って晩ごはんレベルをあげ、家族からの「おいしい」を引き出すことができれば、晩ごはん症候群の改善につながるのでは……と考えました。

たとえばお肉ひとつを例にあげてみます。せっかくのお肉が固かったり、パサついたりした経験ありませんか? 大人なら我慢して食べてもらえるけど(食べさせるけど)、子どもは固すぎると嚙み切れなくて残してしまいます。そうなると、また「せっかく作ったのに……」と、テンションが下がる。であれば、ちょっとのコツでおいしくしてみてはどうか、というわけです。

フクチさん、NHK『あさイチ』『きょうの料理』でたくさんの悩みを解決してきた、料理研究家の上田淳子先生から「おいしい晩ごはん」のコツを学びます。

sub6

上田先生によると、 肉をおいしく焼くときのポイントは下味と火加減だそうです。下味は表面だけでなく、中まで味を染み込ませるために行うもの。嚙んだときのうまみが下味でアップするのだとか。

sub5sub4

これは、侮るなかれ! お肉は、焼き方ひとつで味が本当に変わってくるのです。特に厚めのお肉を焼く場合は、基本的には動かさないがポイント。焼き具合が気になって、何度も揺らしたりひっくり返してしまうことによって、美味しいお肉の肉汁が逃げてしまい、その結果固くパサついたお肉に仕上がってしまうのです。

肉は中心が75度で1分加熱できていればいいそう。 厚み1.5cmの常温の肉で両面2分半ずつくらいが目安です。

「肉を焼く」以外に、「だしをとる」「煮物」「サラダ」「炊き込みごはん」「肉野菜〇〇」「ソース・あん」の美味しくなるコツを、上田先生から伝授されたフクチさん。分かりやすく、読むだけで料理のコツが身につくような内容になっています。

とはいえフクチさん、料理のコツがわかっただけでは「晩ごはん症候群」は解消されなかったそうで……。

ご飯作りがイヤになったキッカケは?

sub8sub12

フクチさんは、たくさんの「晩ごはんを作る人」を取材することによって、「晩ごはん症候群」にかかる理由が分かってきたのだそう。

ご飯作りがイヤになったきっかけ、色々ありますよね。ちなみに筆者は、風邪をひいてチャーハンしか夕食に出せなかった日。娘から「やった! 今日は(品数が)少ない。ラッキー」と言われたことがキッカケで、作るのがイヤになったことがあります。悪気がないのは分かっているのですが……。

「時間がないからかもしれない」「子どもが食べないからかもしれない」「夫があれこれ言うからかもしれない」「自分自身の『思い込み』のせいかもしれない」などその理由はさまざまです。 本書では、 そんな「晩ごはん症候群」の処方箋も網羅されています。

 

晩ごはん作りが苦痛なのは、あなたのせいじゃない! 怠けているからじゃないんだよ!」を伝えたいフクチさん。今、まさに今夜の晩ごはん作りがイヤだな~と思っているママは、ぜひ読んでみて下さい。読むだけで晩ごはん作りがラクになるかもしれません。
ママが笑顔で晩ごはんが作れますように、とお勧めしたくなる一冊です。

main

『晩ごはん症候群(シンドローム)』
著者:フクチマミ
定価:1,300円+税

第1章
料理のテクニックがわかれば解決する!? 編
メニュー 1 ポークソテー
メニュー 2 おいしいおだし
メニュー 3 味しみ煮物
メニュー 4  「まとう」サラダ
メニュー 5  ゴロゴロ炊き込みごはん
メニュー 6  肉野菜○○
メニュー 7  あんとソース

第2章
晩ごはん作りを苦痛にしていたほんとうの理由 編
時間がないからかもしれない
子どもが食べないからかもしれない
夫があれこれ言うからかもしれない
自分自身の「思い込み」のせいかもしれない

エピローグ
「晩ごはん症候群」にかからない!

※  本書に登場するレシピは、 掲載されているQRコードから読めるWEB「暮らしニスタ」と連動しています。 実際に料理するとき、 スマホやタブレットでも再チェックできます。

 

文・渡辺多絵

渡辺多絵の記事一覧ページ

関連記事

妻に「具合が悪いから夕飯買ってきて」と言われた旦那の仰天チョイス
家事や育児、仕事に毎日全力で頑張っているママも、体調を崩すことはきっとあるはず。夕食も作れないほど具合が悪いとき、旦那さんに「何か買ってきてほしい」と頼んだら、旦那さんはどんなものを買ってきてくれ...
「夕飯は適当でいい」という旦那。本当に適当に出したらこうなった
「適当でいい」というけれど。作るだけでなく、後片付けも待っているのが現実です。このセリフにママたちのとった行動とは?
「夕飯何が食べたい?」ママの質問に子どもたちが珍回答
今日の夜はどうしよう……と思って「夕飯何が食べたい?」とお子さんに聞くママは多いのではないでしょうか? 子どもの答えとしてママが予想するのはハンバーグにオムライス、スパゲッティあたりでしょうか。どれも子どもの大好物&定番の料理ですね。でも子どもからの返事は、もっと意外なものかもしれません。 思わず笑ってしまう子どもの珍回答、ご覧ください。