10ブランドの紙オムツを比較してみました!〜パンツタイプ編〜
赤ちゃんのお世話をするときに、悩むものの一つと言えばオムツ選びですよね。
そんな「オムツ選び」ですが、なかなか各社横並びの比較がなくて困っていた方も多いはず。今回はママスタ・オムツ調査隊のママ隊員2名が10ブランドのパンツ型オムツを徹底比較しました!
対象は「パンパース」・「メリーズ」・「ムーニーマン」・「グーン」・「ゲンキ」・「マミーポコ」・「パンパースの肌へのいちばん」・「ベビーザらス ウルトラプラス」・「トップバリュ ベビーパンツ」の各Mサイズ・Lサイズと「オヤスミマン」Lサイズです。(※今回比較したオムツは、2016年10月に購入した商品)
並べるとこんな感じでした。柄も形もいろいろですね。
調査では
1 さわり心地
2 ギャザーの伸び
3 サイドギャザーの破きやすさ
4 吸水の様子
5 履き心地
について比較していきたいと思います。
まずは結論「体系別のおすすめ紙オムツ(パンツタイプ)」
10商品を比較した結果、上のような結論になりました。その理由を5つの比較の後にご説明します。
比較1 紙オムツ(パンツタイプ)さわり心地 比較
<さわり心地 調査>
まず比較したのは「さわり心地」。”赤ちゃんのお尻部分にあたる内側”と”柄が印刷してある外側(オムツの表面)”を手で触ってみて、柔らかさの比較をしてみました(各パンツMサイズ&オヤスミマンLサイズ)。あくまで個人の感想としてご覧ください。
<結果>
外側の手触りは、「マミーポコ」、「ベビーパンツ」が紙のような手触りに近く、「ゲンキ」や「メリーズ」は柔らかい布(綿)のような手触りに感じました。
また、内側の手触りは、「マミーポコ」と「ベビーパンツ」がごわごわしていて紙のような肌触りに近く感じました。
「パンパース」、「パンパースの肌へのいちばん」もクッション性は少しあるものの、硬めでごそごそとした感触でした。
「ムーニーマン」、「グーン」、「メリーズ」はタオルのような手触りでした。「ゲンキ」、「ウルトラプラス」、「オヤスミマン」は綿のような手触りでした。
比較2 紙オムツ(パンツタイプ)のギャザーの伸び比較!
「さわり心地」のお次は、「お腹周りと内股のギャザーの伸び」を比較してみました。(各パンツMサイズ&オヤスミマンLサイズ)
<お腹周りのギャザーの伸縮調査>
「お腹周りのギャザーの伸縮感」を調査するため、両手をいれて広げてみました。
<結果>
「メリーズ」、「ムーニーマン」、「オヤスミマン」、「ウルトラプラス」は広げやすく、また元にも戻りやすいように感じました。広げたときに手にゴムの部分が食い込む感じもしなかったため、お腹の締め付け感もあまりなく、赤ちゃんに履かせやすい印象でした。
「パンパース」、「パンパースの肌へのいちばん」は良く広がるものの、メリーズなどに比べると広がりが少ないように感じました。細身のお子様にはぴったりだと思います。
「ゲンキ」は、広げたときにゴムが手に多少当たる感じがありました。「マミーポコ」と「ベビーパンツ」はあまり広がらず、また広げたときにゴム部分が少々手に当たる感覚がありました。
<内股ギャザーの伸縮調査>
次に「内股ギャザーの伸縮感」を調査してみました。お腹部分を片手で持ち、片足部分に片手を入れて広げてみました。(各パンツMサイズ&オヤスミマンLサイズ)
<結果>
「メリーズ」は他社に比べて最初から内股周りが大きく作られ、ギャザーの伸びもよく、太ももがふとめな子にはぴったりだと感じました。「ウルトラプラス」、「オヤスミマン」もよく伸びました。
「パンパースの肌へのいちばん」は、同じ「パンパース」よりも伸びが少ない印象でしたが、ギャザー部分がしっかりしているため太ももが細めの子にはおすすめです。
「マミーポコ」、「ベビーパンツ」は多少伸縮があるものの、他社よりは伸びませんでした。
比較3 紙オムツ(パンツタイプ)サイドギャザーの破きやすさ
<サイドギャザーの破きやすさ調査>
サイドギャザーがうまく破けずに、うんちのオムツ交換時にあたふたしてしまった経験をお持ちのママもいるのでは? そこで、オムツ(各パンツMサイズ&オヤスミマンLサイズ)のサイドギャザーを破いて比較してみました!
<結果>
比較をしてわかったことは、「メリーズ」のサイドギャザーが新改良されていて、とても破きやすくなっていたこと。
「ゲンキ」はゴムが切れるときに、多少力を加えないと破きにくい感じがしました。
「マミーポコ」、「ベビーパンツ」は他の物に比べ力を加えないと破けないうえに、まっすぐ破くことが難しく感じました。
比較4 紙オムツ(パンツタイプ)吸水の比較
<吸水調査>
1歳前後の赤ちゃんは一日に約500mlのおしっこが出るそうなので、そのうちの5分の1の量の100mlの水を各オムツに流してみました(おしっこの97パーセントは水分とのことなので、今回は水道水を使用)。
吸水時間として10秒おいたら、吸水体部分にティッシュをあてて5秒おきます。その後「ティッシュについた水の量」と「濡れたオムツの手触り」を比較しました。
<結果>
比較をしてみて、各オムツの吸収材や構造の違いからか、吸水時間に差があったり、ティッシュに水がついていてもサラッとした肌触りのオムツがあることがわかりました。
オヤスミマンは夜用のキッズパンツなので、やはり他のオムツに比べて吸収性が高いように感じました。100mlの水をふくませた後に少し時間をおいて、さらに100mlの水を追加しても濡れた感じが少なく、ティッシュにもほんの少しの水しかつきませんでした。
比較5 紙オムツ(パンツタイプ)の「履き心地を体験」!
<履き心地調査(普通に履いた時)>
「もっとオムツを実感したい」「赤ちゃんたちの気持ちになってみたい!」ということで、実際に、オムツ調査隊長がオムツ(Lサイズ)を履いてみました。さすがに大人が赤ちゃん用の紙オムツをそのまま履くことは難しかったので、サイドのギャザーを切ったオムツを30分程度ナプキンのように当てて履き心地を体験してみました。
<結果>
「普通に履いた時の付け心地」で一番柔らかく違和感が少なく感じたのが、「パンパースの肌へのいちばん」。手触りでは硬く感じましたが、付け心地は柔らかく、内もも間にオムツを着用している違和感がほとんどありませんでした。普段私たちが履いているパンツのような感覚です。
また「ゲンキ」、「オヤスミマン」は内ももの間にオムツを履いている感覚はあったものの、とても柔らかくて履き心地が良かったです。ただ、少し履いていると股の間の綿がずれる感覚があり、ボコボコと当る感覚が出てきました。
「メリーズ」は、付け心地も柔らかく、違和感もそんなに感じませんでした。女性の方ならわかるかと思いますが、柔らかいナプキンを付けている感じです。
「ムーニーマン」、「グーン」、「ウルトラプラス」も「メリーズ」と同じくらい柔らかいのですが、内ももの間で少しごわつきを感じました。
「パンパース」は、手触りと同じく柔らかいと感じた一方で、どこか紙のような感覚もありました。履いた時のごわつきは少なめですが、内股ギャザーが肌にあたるとちくちくしました。
「マミーポコ」、「ベビーパンツ」は、手触りと同じくガサガサとしていて一番硬く感じました。内ももの間もごわつきが気になり、また内股ギャザーがお尻や太ももに当たるとチクチクしました。
<履き心地調査(水分を含ませた時)>
その後、今度はおしっこをした時の感覚を味わうために、35度のお湯を100ccずつオムツに入れて、当ててみました。立っている時、水分を含んでいる状態で座ってみた時など、赤ちゃんの動きを想定して比較してみました。
<結果>
「ムーニーマン」も「オヤスミマン」よりは少し濡れた感覚がありますが、ほとんど変わらず、快適な付け心地でした。ただし「オヤスミマン」は、昼間のオムツを卒業した子のための夜用のキッズパンツです。それを踏まえると、お昼用においては「水分を含ませた時の履き心地」は「ムーニーマンが一番快適」という結論になりました。
「ゲンキ」、「グーン」、「ウルトラプラス」は水分を含むと濡れている感覚が長めに続きました。座るとごわつきはあるものの、まるでクッションのようでした。
「パンパースの肌へのいちばん」は、オムツの厚さはあまり変わりませんでしたが、水分をオムツが吸収されるまで時間がかかるせいか、おしりにぬれたティッシュが張り付いているような感覚が続きました。濡れていない時と濡れたときのギャップが一番ありました。
「パンパース」は、肌へのいちばんより厚さがあって内ももの間に違和感を感じ、そして同じように濡れたティッシュが張り付いたような感覚が続きました。
「マミーポコ」、「ベビーパンツ」は最初からごわごわしているため、水分を含ませてもさほど付け心地に変わりはありませんでしたが、ごわついている印象。座るとスポンジのように水分が戻ってくる感じがして、張り付いてくる感覚もありました。
体型別の紙オムツ(パンツタイプ)のおすすめは?
例えば同じ細身体型のお子さんが同じメーカーのオムツを使っていても、ウンチやおしっこの漏れ方が違うこともあるようです。それは「お腹周りは細くても太ももはムチムチしている」「全体的にほっそりしていてお尻も小さい」など、お子さんの個々の体型に合ったオムツを選べていないことが原因なのかもしれません。
最後に、オムツ調査隊長がおすすめする「お子さんの体型に合わせたオムツの選び方」をご紹介します。今回の調査結果と合わせて、オムツ選びの参考にしてみてくださいね。
全身ぽっちゃりなお子様におすすめの紙おむつ一覧
メリーズ
足回りのサイズが他社に比べて大きめ。以前より2.5倍も伸びるようになったお腹周りのギャザーでゆったりと履けます。
全身ほっそりめのお子様におすすめの紙おむつ一覧
パンパース
他社より少し小さく、ギャザーの伸びも少なめに感じます。その分フィットするので、ほっそりめのお子様におすすめです。
ムーニーマン
ギャザーの伸びが良く、しっかりと収縮するので、ほっそりめのお子様にもフィットしそうです。
お腹周りは細いけど太ももがムチムチしているお子様におすすめの紙おむつ一覧
メリーズ
足回りのサイズが他社に比べて大きく作ってあるので太ももムチムチのお子様にも安心。ギャザーの広がりもよく、ゆったりと履けます。
ムーニーマン
しっかりと収縮するタイプでお腹周りにぴったりフィット。ムチムチの太ももには心地良く伸びてフィットしそうです。
グーン
「のびのびフィット構造」により、軽い力でグ~ンと伸ばせます。ママにとっては履かせやすさはうれしいポイント。
お腹がぽっこり出ていて足は細めのお子様におすすめの紙おむつ一覧
パンパース
他社より少し小さめで、ギャザーの伸びも少なめ。足が細めのお子様にフィットするデザインです。
ムーニーマン
しっかりと収縮するタイプなので細めの足にもぴったり。ぽっこりお腹にはぐーんと広がってフィットするので安心です。
グーン
軽い力でグ~ンと伸ばせるタイプはお腹ぽっこりさんにおすすめ。おむつ替えのラクチンさにもつながりそうです。
お尻が大きめなお子様におすすめのパンツタイプの紙おむつ
ゲンキ
元々横幅が大きく作られているタイプ。お尻大きめさんがゆったり心地よく履けるデザインになっています。
メリーズ
足回りのサイズが他社に比べて大きく作ってあるので安心。たっぷりギャザーでゆったりと履けるタイプです。
身長が高めで体重が少なめなお子様におすすめの紙おむつ一覧
パンパース
他社より少し小さめサイズ。ギャザーの伸びも少なめなので、スリムなお子様におすすめです。
ムーニーマン
ギャザーの伸びがよくしっかりと収縮するので、細身の身体にフィットするデザインです。
お手頃価格のおむつをお探しながらこちらがおすすめ
マミーポコパンツ
キャラクターの可愛さでおむつ替えもゴキゲンに。5種の異なるデザインが楽しめます。
ベビーパンツ
Amazonブランドの国産おむつ。お客様のニーズに合わせて企画・製造までの品質確認を徹底しているのだとか。
お子様の体型や肌質などに合わせて、新しいオムツを試す際の参考にしてみてくださいね!
オムツ調査隊は引き続き、オムツを調査していきます。リクエストなどもどしどしお寄せください。
文・あべ ゆりか、赤石 みお イラスト・あい
※上記は個人の実体験に基づいた感想です。
備考
・「ムーニー」がテープタイプで、「ムーニーマン」がパンツタイプです。
今回比較したのは「ムーニーマン」のみです。
・「パンパースのはじめての肌へのいちばん」がテープタイプ、「パンパースの肌へのいちばん」がパンツタイプ。
今回比較したのは「パンパースの肌へのいちばん」です。