いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【3〜5才向け】元保育士ママが「東京国際ブックフェア」で見つけたおすすめの絵本

9月23日〜25日の3日間で約4万人以上の来場者が訪れた「東京国際ブックフェア」に、絵本好きの筆者も初めて参加してきました! 元保育士の筆者が会場で見つけた定番から新作までのおすすめ絵本を、対象年齢別にご紹介します。今回は3〜5才向けの絵本です。気になった絵本がありましたら、画像をクリックして詳細を確認してみてくださいね♪

パンダのヒミツ、知っていますか?「パンダ銭湯」

絵本館から2013年の発売以降、ジワジワと人気が高まっているこちらの絵本。パンダだけが入ることができる「パンダ銭湯」をご存じですか? 「パンダ銭湯」の暖簾(のれん)をくぐると、そこにはあなたの知らないパンダの衝撃的な姿が! ポップな色の魔術師「tupera tupera」が描くユーモアたっぷりの今作は、3.4才のお子さんから大人まで楽しめちゃうおすすめの一冊です。

口癖は「においますね」。おしりが主役の「おしりたんてい」シリーズ

「においますね」が口ぐせの紳士“おしりたんてい”が繰り広げる、オシャレでユーモラスな謎解き絵本。「おしり」が主役!? しかも「たんてい」? それだけで子どもはのハートをわしづかみ。ポプラ社より発売されている「おしりたんてい」シリーズは、絵探しや謎解きなど探偵要素も満載の一冊です。読み聞かせの対象年齢は3〜5才から、1人で読むなら小学校低学年くらいのお子様向け絵本です。

いつまでも、一緒にいられますように。「しろいうさぎとくろいうさぎ」

福音館書店から発売されているこちらの絵本は、世界中の人々に愛され続ける、時代と国境を超えたベストセラー商品です。森のなかに暮らす小さなうさぎたちが、真実の愛を見つけるまでを描いたラブストーリー。大切な人へのプレゼントにもおすすめの一冊です。

時計に興味を持ち始めたら「おさるのジョージ とけいえほん」

金の星社より発売されている「おさるのジョージとけいえほん」は、絵本と針が動く時計がセットになっていて、おさるのジョージと一緒に楽しく時計の読み方が学べます。時計に興味を持ち始める3〜5才くらいのお子様向けの絵本です。

「ノンタン」シリーズや「はらぺこあおむし」など人気キャラクターを数多く世に送り出した、偕成社の「はらぺこあおむし 日本版40周年記念 限定版」

児童書共同ブースに隣接した、偕成社の専用ブースには、日本での発行40周年を記念した「はらぺこあおむし」の限定版が展示されていました。

「はらぺこあおむし 日本版40周年記念 限定版」

日本刊行40周年を記念して発売されたこちらの絵本は、装幀をシルバーに変えた数量限定スペシャル版! 『はらぺこあおむし』が誕生したときのエピソード、ぬり絵の作り方などが収録されている特別冊子もついてきます。

すでに通常盤の絵本をお持ちの方も、今でしか手に入らない限定版を記念にゲットしておくのもいいですね!

ギフトボックス 100かいだてのいえミニ(全3巻)

絵本「100かいだてのいえ」シリーズは、「11以上の数字」を覚えるのにぴったり。とはいえ、絵本が大きいから収納場所に困るしな、なんて方におススメしたいのが大人の手のひらくらいの”ミニサイズ”。

『100かいだてのいえミニ』『ちか100かいだてのいえミニ』『うみの100かいだてのいえミニ』の3冊がセットになったギフトボックスも販売されています。数に興味を示し始めた3歳前後のお子さんのプレゼントにもおすすめですよ!

お子さんに読み聞かせたり、遊びながら学べたり、ギフトとしても喜ばれそうな絵本を年齢別にご紹介いたしました。気になった本がありましたら、ぜひ一度手にとってみてくださいね。

また、今回筆者がこれらの絵本を見つけた「東京国際ブックフェア」は、国内外の本を一部2割〜5割引きの特別価格で購入できるブースのほか、作家によるセミナーやサイン会、トークショー、子ども向けの体験イベントなど様々な企画が目白押しです。毎年開催されているイベントですので、お近くにお住まいの方は、来年ぜひ会場でお気に入りの一冊を見つけてみてください♪

取材、文・赤石 みお

対象年齢について

※出版社ホームページに対象年齢が記載されていないものは、筆者が中身を読んで対象年齢を定めました。参考程度にお考えください。

イベント概要

展示会名:第23回 東京国際ブックフェア
会期:2016年9月23日(金)~9月25日(日)10:00~18:00
会場:東京ビッグサイト(西展示棟)

関連記事

胎内記憶のある子どもたち100人の話を聞いて作られた絵本『このママにきーめた!』
みなさんは「胎内記憶」という言葉をご存じですか? 胎内記憶とは、子どもがママのお腹の中にいた頃の記憶のことです。子どもによっては、おはなしが上手になる2~4歳くらいのときに、胎内記憶を話してくれ...
いじめ・暴力・性犯罪から身を守ろう!子どもの人権について考える絵本『あなたが守る あなたの心・あなたのからだ』
子どもが暴力や性犯罪の被害者となるニュースを耳にすると、「もしわが子だったら」と不安になることでしょう。特に、いつもママの目の届くところにいた幼児期から、行動範囲の広がる小学生になると、ママは...
「大好き」を子どもに伝えられない悩み……親子のスキンシップの時間をくれた絵本『だいすき ぎゅっ ぎゅっ』 #ママの悩みに寄り添う絵本
ママは家事や育児に追われる毎日で、わが子に「愛している」の気持ちを伝えるタイミングを計るのは難しいですよね。どちらかというと叱ってばかりで、子どもが寝てから罪悪感でいっぱいになってしまうという...