いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<義母、2万アップして!>光熱費やスマホ代、年間100万以上も援助しているのに?【第1話まんが】

私はミカ。わが家は共働きです。夫のマサユキは数年前に家から遠く離れた部署へ異動になり、今は片道2時間かけて通勤しています。私もフルタイム正社員で平日の帰宅は19時です。そのため近所に住む義両親に娘サトミの面倒を見てもらい、夕飯を食べさせてもらうなど助けてもらっていました。私たち家族の生活がなんとかまわっているのは義両親のおかげ。そんななか義母から、毎月渡しているお礼のお金をアップしてもらいたいと打診があり……。

広告

1-1-1

1-1-2

1-1-3

【修正版】1_2_1

ひとり娘のサトミは小学1年生。平日は義母が学童へ迎えに行って、そのまま義実家で2時間ほど預かってくれています。夕飯まで食べさせてくれて本当にありがたいかぎりです。義実家にはそのお礼として、毎月3万円を渡していました。
1-2-2

広告

1-2-3

1-3-1
わが家が払っているお金はそれだけじゃありません。義実家の電気とガスと水道代、さらに義両親2人分のスマホ料金は、夫の口座から自動引き落としされています。その他に義実家の固定資産税など、税金の支払いもしていて……。

広告

1-3-2

1-3-3
遠くの部署に異動になったとき、夫は私の仕事やサトミの環境も考えて「片道2時間かけて家から通勤する」という選択をしました。
そのため帰宅は毎日22時すぎ。
家には寝るためだけに帰っているような生活です。
私もフルタイムで仕事をしているので、平日の帰宅は19時をすぎます。
義両親はサトミのことをとても可愛がってくれて、快く夕飯も食べさせてくれています。
そのことには感謝しかありません。
けれど義母に「お金を2万円上乗せしてほしい」と言われ、私はすぐに「いいですよ」と応じることができなかったのでした。
今でさえ年間100万は援助しているのに、毎月2万円アップなんて……。
さすがに負担が大きすぎると感じてしまったのです。

原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・こごじら 編集・井伊テレ子

続きを読む

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

こごじらの記事一覧ページ

関連記事

<義母、2万アップして!>先輩もドン引き「払いすぎじゃない!?」話し合うべきは夫【第2話まんが】
私はミカ。わが家は共働きです。夫のマサユキの帰宅はいつも22時すぎ。私もフルタイム正社員で19時になります。そのため義両親が娘サトミを毎日学童へお迎えに行き、夕飯を食べさせてくれていました。そのことに...
<限界!義両親との同居生活>必死で働いても義両親が散財!理不尽な旦那にもイラッ…【第1話まんが】
私はカナ、パート主婦です。旦那のケンタと、5歳の娘アオイ、3歳の息子ユウトとの4人家族。今住んでいる家は昨年、旦那がローンを組んで建てた義両親との二世帯住宅です。義両親からは家賃も光熱費ももらわず、さ...
<搾取される同居>夫の単身赴任がキッカケで同居。ん?ウチの負担……大きくない!?【第1話まんが】
わが家は私(ジュンコ)と夫のリュウタ、娘のマリ(5歳)の3人家族。私はフルタイムで働くワーキングマザーです。結婚したばかりの頃はアパート暮らしでしたが、結婚後しばらく経った頃、義両親と同居をすることに...