<パパの育児放棄、改善の道は?>実母と義母、夫にアポ無しで訪問!お寿司持参の後は【第3話まんが】 | ママスタセレクト - Part 2

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<パパの育児放棄、改善の道は?>実母と義母、夫にアポ無しで訪問!お寿司持参の後は【第3話まんが】

私(キリ、30代)は5歳(長女)、3歳(長男)、1歳(次男)の子どもの母。専業主婦で、夫(ワタル、30代)と子どもたちとの5人暮らしです。私の実家は遠方にあり、義実家は隣県にあります。両家の親と私の関係は良好です。私は日々ワンオペ育児をしていて、毎日くたくたです。家族で出かけても、夫はスマホばかりでふらっといなくなることもしばしば。夫は育児を手伝ってくれないうえ、私が助けを求めても「普段はひとりでやっているはず」「俺より稼いでから言え」などと言い、取り合ってくれません。私は息抜きがてら、母に連絡しました。

広告

旦那に子育てを手伝ってもらう 3_1_1
旦那に子育てを手伝ってもらう 3_1_2母は私のグチを聞いて「一旦帰ってきたら?」と言ってくれました。でも、母は母で介護が忙しいはずだし、そこまで甘えるわけにはいきません。

旦那に子育てを手伝ってもらう 3_1_3
旦那に子育てを手伝ってもらう 3_2_1母に「ありあまるお金があってもワタルくんといたい?」と言われてはじめて、自分の気持ちに気づきました。お金の心配が一切ないとしたら、普段から家事も育児もしない夫とは一緒にはいたくありません。
旦那に子育てを手伝ってもらう 3_2_2母は「子どもたちを連れてこっちに来なさい」「私が迎えに行くわ」と言ってくれました。そして、なかば強引に私の実家帰りを決めてしまいました。

広告

旦那に子育てを手伝ってもらう 3_2_3話が大きくなりそうで正直怖いです。でも、ひとりで家事と育児を背負う毎日と無神経な夫から、一度距離を置いてもいいかもしれないと思い直しました。そして10日後の週末、母が訪ねてきました。母の訪問は夫には伝えていません。驚くことに、なぜか義母も一緒です。
旦那に子育てを手伝ってもらう 3_3_1義父が亡くなっているため、義母は隣県でひとり暮らしをしています。義母はおとなしいタイプの人で、わが家との付き合いは年に2回ほど、わが家が義実家を訪ねるくらいです。夫は「どういうことなんだ」と私に目で訴えてきます。

広告

旦那に子育てを手伝ってもらう 3_3_2子どもたちは予想しない状況に「ばあば!」「おばあちゃん!」と興奮気味。母以外は何が起きているのかよくわからない様子です。しかし母に促されるまま、みんなでお昼を食べました。
旦那に子育てを手伝ってもらう 3_3_3
私は日々の育児と夫の無神経な発言に疲れ、母に電話で不満を吐き出しました。すると母は「(実家に)一度帰ってきなさい」と言い、私と子どもたちを迎えに来てくれることになったのです。
私は一時避難をきっかけに別居や離婚の可能性が出るのでは、と不安になりました。しかし戸惑いつつも、私は母に甘えることを決意します。
電話から10日後、母がうちに来ました。驚いたことに義母も一緒です。事情を知らない夫は動揺していました。

原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・春野さくら 編集・海田あと

続きを読む(明日配信予定)

人気連載をイッキ読み!

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

春野さくらの記事一覧ページ

関連記事

<パパの育児放棄、改善の道は?>自分本位すぎウンザリ…「いつもやってるでしょ?」【第1話まんが】
私(キリ、30代)は5歳(長女)、3歳(長男)、1歳(次男)の子どもの母。現在専業主婦で、夫(ワタル、30代)と子どもたちとの5人暮らしです。私の実家は遠方にあり、義実家は隣県にあります。両家の親と私...
<バリキャリは嫌われる?>遊園地と出張がかぶった!義姉から非難の声「ありえない」【第1話まんが】
私(サチノ)は30代で、夫(30代、アキラ)と年中の息子(ナオト)との3人暮らしです。夫には3歳上(ユナ)と2歳上(サナ)の姉がいて、2人ともわが家の近くに住んでいます。ユナさんには小1の娘、サナさん...