いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<姉と母は共依存>思い返せば!母はいつも姉優先だった…。もう期待するのはやめよう【第5話まんが】

私(アオイ、29歳)はもうすぐ第一子を出産予定。実家から徒歩20分ほどの場所に夫(テツヤ、30歳)と暮らしています。私は里帰り出産のために、実家の自室をコツコツ掃除してきました。それなのに、離婚することになった姉(カエデ、34歳)が甥2人(幼稚園児)とともに私の片付けた部屋を使うという理由で、母に里帰り出産の中止を求められたのです。夫と父が私に寄り添ってくれるのが救いですが、姉にばかり肩入れする母や悪びれもせずそっけない態度の姉がどうしても許せません。

広告

5_1_1

5_1_2私は実家へ出向いて直接姉や母と話しましたが、風向きが変わるどころか、母から姉を擁護する意見ばかり聞かされてしまいました。もうウンザリです。私は姉の肩ばかり持つ母に猛烈に腹が立つと同時に、過去の記憶がよみがえってきました。

広告

5_2_1グチをこぼすようでいて、母はどこか嬉しそうでした。
5_2_2私は母によく「冷たい」と言われてきました。でも、大学も職場も、自分で選んだ結果のはずです。母に「姉妹間で収入の少ない方が気の毒だ」と言われても、努力が足りないだけとしか思えません。

広告

5_3_1

自分でも「冷たい考え方かも」と思うときはあります。でもやっぱり姉を気の毒には思えません。

5_3_2
母との電話の後、私は過去にも母が姉ばかり優先してきたことを思い出しました。
私は母に「しっかり者」で済まされて、姉は「母の助けが必要な手のかかる子」とされて、なにかと母に助けられていたのです。母や姉の身勝手さにウンザリした私は里帰り出産だけではなく、親のサポートを得ることも諦めようと思いました。
幸い夫はいつも私の気持ちに寄り添ってくれます。私は夫と2人で子育てしていくことに気持ちを切り替えることにしました。

原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・ちょもす 編集・海田あと

続きを読む

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

ちょもすの記事一覧ページ

関連記事

<姉と母は共依存>私を支えてくれた夫と義両親に感謝。一方、実家では母と姉が…!?【第6話まんが】
私(アオイ、29歳)はもうすぐ第一子を出産予定。実家から徒歩20分ほどの場所に夫(テツヤ、30歳)と暮らしています。私は里帰り出産のために、実家の自室をコツコツ掃除してきました。それなのに、離婚するこ...
<姉と母は共依存>母「里帰りはキャンセルで!」相談もなく話を進める母と姉にムカッ【第1話まんが】
私(アオイ、29歳)は第一子を妊娠中です。私の実家から歩いて20分ほどの場所に夫(テツヤ、30歳)と2人で住んでいます。私は夫や両親と相談して里帰り出産することにしました。心配性な私は出産や子育てに向...
<60代の父、祖母に依存!>80代の祖母に養われている父!知らなかった生活の実態【第1話まんが】
これは数年前の話です。私の名前はシオリ。とある地方都市に住む30代半ばの会社員です。会社の同僚ヤスヒロと10年前に結婚。今は小2のひとり息子・トモキと3人暮らしをしています。私の実家は商店街にある文房...