<腹黒妻のスマホ>やましいことは一切ないけど!旦那さんに自分のスマートフォンの中身を見せられる? | ママスタセレクト

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<腹黒妻のスマホ>やましいことは一切ないけど!旦那さんに自分のスマートフォンの中身を見せられる?

095_旦那_マメ美
夫婦と言ってもそれぞれのプライバシーは大切にしたいもの。個人情報の宝庫とも言えるスマホを、旦那さんに見せたくないというママは少なくないのではないでしょうか。ママスタコミュニティには、あるママから「自分の携帯、旦那に見せることできますか?」という問いが寄せられています。

『私はできないです。外面だけよくて、お腹の中は真っ黒(笑)。日頃の悩みや愚痴をママスタに書いてしまっているから旦那に見せられないのに、旦那が私の携帯をどうしても見たがります。 皆さんはどうですか? 旦那さんに携帯を見られてもやましくないですか?』

日頃の悩みや愚痴など、旦那さんに知られたくないことがあるため自分の携帯を見せられないという投稿者さん。同じようなママがいるのかと尋ねていました。

旦那さんにスマホを見せられる?見せられない?

『いつも見てる、もう慣れた』

『やましいことがないから平気』

『BL好きなのは旦那も知っているし、見られて困るものはない。パスワードも家族みんな知ってるよ』

『ロックパスワードは旦那も私も記念日にしてるから、基本的には見られる。自分のスマホを家のどこかに置いていてすぐ見つからないときとか、充電がないときとか旦那のスマホで天気を見たり。旦那も同じ』

「旦那にスマホを見られても全く問題ない」と答えたママたちが目立った今回の投稿。掘り下げてみるとパスワードをお互いに知っているため、自由に見られる状況であるという人たちがいました。旦那さんに見られて恥ずかしいことや隠したいやましいことがスマホの中にはないため、お互いに堂々と見せられるというのは信頼関係がしっかりしている証かもしれませんね。

『秘密裏にBL小説を投稿してるから無理』

『やましいことは一切ないけど、趣味のほうが恥ずかしくて無理。推し活のスクショ、腐女子の自作下書きとか』

『なんの問題もないけど、痛い自撮りは見られたら恥ずかしいかな』

一方で秘密にしたい趣味を旦那さんに見られたくないから、スマホは見せたくないというママもいました。自分だけで楽しみたい趣味は、旦那さんに限らず誰にも見られたくないという人は多いかもしれませんね。趣味にもいろいろな種類がありますが、料理やスポーツ、園芸や裁縫といったものであれば気にならないのかもしれません。でもBLや推し活、自撮りや創作活動といったものだと旦那さんに隠したいと考えるママは少なくないようです。

広告

浮気や不倫は一切してないけど見られたら面倒かも

『微妙だな。異性とのやりとりがあるわけではないから見せてもいいんだけど、スクリーンタイムを見られると後がめんどくさそう。「スマホ見過ぎ!」ってめっちゃ怒られそうだし』

『見られたくないのは銀行の残高、地図アプリ、メールかな。悪いことはしてないけど、旦那が粘着質なので行動を知られたくない』

『子どもと旦那の悪口言ってるときがあるから無理かな』

このほかにも「やましいことはないから見せても平気だけど、いろいろと聞かれそうで面倒くさい」と綴るママたちもいました。たとえばスマホを長時間使っていることが知られれば「俺が仕事に行っているときにスマホばっかりいじってるね」と突っ込まれることもあるでしょう。またメールなどの履歴を見て、細かな日々の行動を監視されることに煩わしさを感じる人は多いのかもしれません。他にもネットの掲示板やお友達に、旦那さんや子どもの悪口を言っているから見せたくないという人も。いずれも旦那さんがネチネチとママの行動にケチをつけてくるようなタイプだと「見せたくない」と思ってしまうのでしょう。

広告

見せても平気だけどお互いに見ないことが信頼関係にもつながる

『見せるもなにも設定からなにから旦那に丸投げだもん。でも個人的なLINEとかは見ないようにしてるみたいよ。私は見られても別に構わないんだけどさ 』

『逆に旦那さんにやましいところがあるからあなたの携帯見たがるとか?』

『やましくないから見せられる。でも信用されてないのが嫌な気持ちになる』

『見せないよ。旦那に見せたくない、知られたくないことがあるのは普通だと思ってるから。別にうしろめたいことはないけど、友達とのやり取りとか旦那が見ていいものだと思わないし。浮気疑惑でもない限り、旦那の携帯を見ようとも思わない』

今回の投稿では、ママたちのスマホ事情や不倫などやましいことはないものの、旦那さんに趣味や秘密を知られたくないリアルな状況がよくわかりました。ママたちからは「そもそも信頼関係があるからお互いにスマホを見たいと思わない」「見られても平気だけど見せてと言ってくる旦那は嫌」といったコメントもありました。旦那さんにスマホを見せてもまったく問題はないものの、「スマホ見せて」と言われることで相手から信用されていないと感じてしまうものでしょう。逆に旦那さんに対しても信頼していれば、スマホを見たいとも思わないのではないでしょうか。不倫や重大な嘘など夫婦関係を揺るがすようなことであれば話は別ですが、お互いに知られたくない趣味や干渉されたくないことがあるのも珍しいことではないのでしょう。大事なことはお互いに信頼し合った上で、干渉し合わないという意識をもつことなのかもしれません。

さて投稿者さんの旦那さんは、投稿者さんのスマホをどうしても見たがるそう。投稿者さんを疑っていたり、逆に自分がやましいことをしていることから監視しようとしていたりする可能性があるかもしれませんね。

文・AKI 編集・佐藤さとな イラスト・マメ美

次の連載へ

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりインタースペースに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報、または自動で更新されています。

関連記事

<月10万円>スマホゲームに課金が止まらない旦那。昼夜働き続ける私。もう限界!【前編】まんが
※2021年8月22日に公開された記事を再編集しています。 旦那は3年前からスマホのゲームにハマっています。次第にゲームへの課金が増え、多いときにはひと月で10万円以上使い込んでしまうのです。 ...
<フキハラ攻撃>夫婦喧嘩のたびに不機嫌になって黙り込む旦那。話し合いすらできなくてつらい
夫婦間できちんと話し合いたいことがあるのに、なぜか旦那さんが不機嫌になってしまう。そんな悩みを抱えている方は、もしかしたら少なくないのかもしれません。こちらが真剣に向き合おうとしているのに、相...
<育休中の旦那>育児のやり方が雑!子育て舐めてる?見るたびにモヤモヤしてしまいます
夫婦間で育児への熱量が違いすぎると、どちらか一方に不満が溜まってしまうかもしれません。もし旦那さんが育児に対してあまり熱心でない場合、ママがヤキモキしてしまうこともあるでしょう。今回の投稿者さ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
自分の携帯、夫に見せる事できますか?