<ロングヘアーは禁止!?>夫「髪切れよ!」母親にオシャレは不要って…ヒドすぎない?【前編まんが】
私は子どもが生まれる前から髪の毛を大事にしていました。ロングヘアーが傷まないように、月に1回の美容室とは別に、トリートメントのみをしてもらうこともあります。お気に入りの美容室は、自宅から最寄り駅まで歩いて15分。さらに電車移動も15分。そして美容室の最寄り駅から歩いて15分かかる場所にあります。それでも、髪の毛のためなら移動も楽しい時間でした。しかし子どもが生まれたら、美容室に行く時間はなかなかとれません。そこでホームケアに切り替えることにしたのですが……?
子どもが生まれて1年たちました。子ども優先の毎日だけど、私が唯一自分のために大切にしていることがあります。髪のケアです。いまは美容院に行く時間もないため、ホームケアで手入れしています。今日は夫の帰りが早かったので、スペシャルケアの日にすることにしました!
ヘアケアをしながらゆっくり湯舟につかる時間に幸せを感じます。お風呂から出ると夫の夕飯の準備をします。夫が食事を終えるのを待ってから、髪の毛を乾かすために子どもをお願いすると夫から「もうその髪、短く切りなよ」と言われてしまったのです。挙句の果てには「母親なんだからオシャレとか、もういいでしょ」なんて言うのです。
なんと、私の唯一の癒し、ひとりで入るお風呂の時間が夫によってとりあげられそうです。それだけならまだしも、ドライヤーをかける時間まで短縮しろと。
しかも「ドライヤーをかけている時間があったら、普通の母親はその時間を子どもに費やすもの」と言います。
でもお風呂でのひとり時間だって15分くらい。ドライヤーをかけるのだって10~15分。1日中子どもと一緒にいて、寝るときも一緒なのに。
24時間中たったこれだけの時間も“母親”には許されないのでしょうか。
原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・んぎまむ 編集・石井弥沙
続きを読む