いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<ずるい>子育てを丸投げして毎日飲みにいく旦那。フルタイム勤務の私も飲みに行きたいのに…

059_Ponko(1)
子どもが生まれる前は仕事終わりによく飲みに行っていたけれど、子どもが生まれてからは全然行けていない……というママもいるのではないでしょうか。一方の旦那さんは、子どもが生まれる前と変わらず仕事終わりに頻繁に飲み会なんてこともあるようです。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。

『旦那ばっかり飲み会に行ってずるい。今の時期は毎日飲み会。私もフルタイムで働いているけれど、平日に飲み会なんて絶対行けない』

投稿者さんの旦那さんは、連日飲み会に参加していて帰宅も遅いよう。でも投稿者さんは、子どもの面倒を見るため平日に飲み会に行くのは難しく、旦那さんを羨ましく思っているようです。他のママたちはどう思うのでしょうか。

仕事の飲み会?こっちもそうなんだけど?

『わかる。私は仕事の飲み会も行けない。旦那は仕事の飲み会には行きたくないタイプなんだけど、仕事を早く切り上げるのが難しいからダメだと言われるわ』

投稿者さんに共感するママの声です。ママが飲み会に行きたいと旦那さんに相談をすると、仕事を早く切り上げるのが難しいからと断られてしまうそう。会社の飲み会もそんなに頻繁にあるわけでもないのでしょうから、たまには協力してくれても……と思ってしまうのではないでしょうか。

広告

自分優先な旦那さんに不満なのかも?

『うちの旦那も自由に飲みに行ってるわ。子どものことを気にせず飲みに行けるのいいよね』

『うちの旦那もいつまでも独身気分だよ。もう割り切ってる。家族よりも自分優先。子どもの行事にはお休みをもらわないのに飲み会のときにはお休みをもらっててクソだなぁーと思ったわ』

子どもよりも自分を優先する旦那さんに対して不満に思うママの投稿がいくつもありました。なかには、子どものイベントにはお休みをもらわないのに、自分の飲み会のときにはお休みをもらう旦那さんもいるようです。ママの不満が募るだけではなく、子どもとの関係にも関わってきそうですね。

『私は普段から自由にしてる旦那にイライラしてた。飲みだけじゃなく仕事や付き合いがあればそっちを優先。私は仕事、子育てに家事もして自由な時間がないのにムカつく。飲みに行きたいわけじゃなく何で旦那は子どもが一番じゃないの? って思ってた。喧嘩もした。だけど子どもが大きくなったら、あのとき子どもを優先できて良かったと思ってる。飲み会が問題じゃないんじゃないの? 自由にしている旦那が腹立たしく思ってない?』

子どもが小さい頃は、投稿者さんと同じように自由に行動する旦那さんに不満を抱いていたけれど、子どもが大きくなってから、子どもを一番に行動してきてよかったと思えたというママの声もありました。子どもより自分を優先している旦那さんには感じられない気持ちなのでしょう。
今回は旦那さんばかり飲み会に行ってずるいという投稿でしたが、他のコメントのママ同様に、飲み会の話だけではないのかもしれませんね。日常生活のなかで、投稿者さんが旦那さんに対して「不平等だ」と感じてしまう場面が他にもあるのではないでしょうか。

広告

平日に飲みに行くためにはどうしたらいい?

『何で平日飲みに行けないの? 旦那さんが早く帰れるよう調整したら良い。子どもと一緒にいたいけど、たまには離れたいのが本音のわたし』

『不公平だ!! と、本気で戦ってみたら?』

たまには旦那さんに早く帰ってきてくれるように調整してもらうのがいいのではというコメントもありました。投稿者さんが日頃から抱える不満も旦那さんに伝えると状況は変わるかもしれません。

『土日とかでもだめ?』

平日はどうしても早く帰るのが難しいようであれば、土日など旦那さんが休みの日に子どもを任せて飲みに行くというのも良さそうです。平日は旦那さんが自由にしているのですから、土日は協力をしてくれるのではないでしょうか。

『どうしても行きたいなら子どもを預かってくれる所を探してみたら?』

また、今はベビーシッターなど子どもの面倒を見てくれるサービスもあります。家族に頼ることができない場合、そういったサービスを利用してリフレッシュするのも選択肢の一つになりそうです。

旦那さんが平日早く帰ってくるのが難しく、外部のサービスを利用するとしても、投稿者さんが旦那さんに対して抱いている「不平等」という気持ちについては旦那さんと一度話してみてはいかがでしょうか。なるべくストレスを溜めないようにするのが今後の夫婦関係のためにもよさそうですね。

文・佐藤さとな 編集・横内みか イラスト・Ponko

次の連載へ

関連記事

<酒飲んだら母親失格!?>ママ友からの提案「飲んじゃう?」背徳感たっぷりサイコー!【前編まんが】
私はカナ34歳。旦那のカズナリ(36歳)、娘のリリ(5歳)と3人家族です。みなさんは子どもが生まれてからも「自分の趣味」を大事にしていますか? 私は自分の好きなことや、やりたいことがガラッと変わってし...
<ちょい残し>鍋やフライパンにおかずをちょっと残して洗い物をしない旦那にイライラ!同じ人いる?
共働きが増えても旦那さんの家事問題にイライラするママは減っていないかもしれません。先日もママスタコミュニティには旦那さんの洗い物に関するこんな投稿がありました。投稿者さんの旦那さんは洗い物をしてく...
<あとは丸投げ>旦那から2人きりのお出かけによく誘われる。帰宅後の家事が大変なので行きたくない
みなさんは夫婦でよくお出かけをしますか? 子どもが大きくなって手がある程度離れたら、思いのほか夫婦2人で過ごす時間が増えた、というご家庭も少なくないでしょう。今回の投稿者さんも、お子さんが2人...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那ばっかり飲み会ずるい