いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<穏やかな母はイヤな姑?>「アンタは黙って聞いてりゃいいのよッ!」豹変にショック【第2話まんが】

前回からの続き。私(サヤ、30代)は夫と息子(ユウヤ、6歳)との3人暮らしで、実家の近くに住んでいます。母(ハナエ、60代後半)にはよくユウヤの子育てに協力してもらっており、母と私たち家族の仲は良好です。私の弟(タク、30代)の息子(甥、ミツル、3歳)は身体が弱いため、弟家族は遠方である実家に帰ってきません。母はそれが気に入らないようです。私は穏やかな母がイヤな姑になっているように感じて、複雑な気持ちになっています。

広告

2_1_1
母はご近所の息子さん家族が帰省するという話を聞いて、羨ましいとのこと。弟の子どもには事情があるので仕方ないと私は思うのですが……。
2_1_2

2_1_3

2_2_1

母は弟夫婦に孫の写真を送るように催促しているそうなのです。私はそんなに孫の写真が見たいものなのかと不思議に感じたし、なんだか孫の写真を理由に、弟夫婦をなじっているようにも思えたのです。弟嫁の立場で考えると、母の言動は少し面倒なのではないでしょうか。

2_2_2

広告

「タクのところは共働きでしょ。ミツルくんの看病もあるだろうし、大変なんじゃない?」と弟夫婦をフォローすると、母は表情を変え、自分の気持ちを尊重しろとかつてない形相で声を荒げられました。
2_2_3

2_3_1

過去を遡ってまでグチグチ言う母が見苦しく、私は聞いていられませんでした。母は一体どうしてしまったのでしょうか? 本来、おおらかで穏やかな人なのに……そう思うと、母を突き放すこともできません。私はこれまでも母の愚痴に付き合ってきましたが、最近母の言葉がキツくなってきたので、疲れました。何より、イヤな姑の顔をした母を見るのがツラいです。

広告

2_3_2

2_3_3

母の愚痴がどんどん増えるとともに、母の性格もどこか変わってしまった気がします。おおらかで優しかった母が、いつの間にか弟家族に対して厳しい言葉を吐くようになりました。私にとっては意外で、悲しい変化です。
母のなかで積もった不安や寂しさが、こうしてかたちを変えて噴き出しているのだとは思います。だとしたら、私が母にあまり強く言い返すのもかわいそうです。
でも母と弟家族が疎遠になってしまうのではないかと心配にもなりました。

【第3話】へ続く。(明日配信予定)

原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・んぎまむ 編集・石井弥沙

続きを読む(明日配信予定)

次の連載へ

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

んぎまむの記事一覧ページ

関連記事

<穏やかな母はイヤな姑?>弟のことになると姑根性丸出し。義母としての母にモヤ~!【第1話まんが】
私(サヤ、30代)は夫と息子(ユウヤ、6歳)との3人暮らしで、実家の近くに住んでいます。母(ハナエ、60代後半)にはよくユウヤの子育てに協力してもらっており、母と私たち家族の仲は良好です。私の弟(タク...
<狂った母……毒親ですか?>出産で帝王切開が決定。おかしくなる母「自然分娩すべき」【前編まんが】
私(カナ)は30代、臨月の妊婦です。夫と結婚後、新幹線で都心から3時間ほど離れた夫の実家近くで暮らしています。今月末に出産予定で、産後数日は都内にある私の実家から実母が来てくれることになっています。先...