いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<最後の家族旅行が!>悩む夫「同僚に迷惑が…」でも旅行も中止したくない。夫婦の結論【後編まんが】

この記事は会員限定記事です。
会員登録またはログインで続きを読むことができます。

前回からの続き。私はサナエ(42)。中学2年生のアカネ(14)と小学6年生のサエ(12)の子育てをしています。小さな頃は手がかかっていた娘もお年頃。中学生のアカネは吹奏楽部で忙しそうですし、サエは漫画にハマり、自分でも描くようになりました。娘たちの様子をみていると、家族4人で一緒に過ごす時間もなくなっていくんだな、と少し寂しくなります。そこで、夫のタイチ(42)と相談して家族旅行の計画を立てることにしました。それなのにシフト勤務のタイチは「休みがとれない」と言ってきたのです……!
3_1_1
3_1_2

すっかり舞い上がってしまっていたのは事実。勝手だと言われればその通りかもしれません。でも、私は本当に楽しみにしていたのです。それに、親ばなれしていく娘たちの様子に寂しさを感じていた分、旅行の計画は私にとって心の支えでした。
3_1_3
3_2_1
3_2_2

お世話になっているフクシマさんの休みを犠牲にしてまで、タイチの休みを優先する……。正直心が痛みました。けれど、娘たちのあんなにはしゃいでいる様子をみるのも久しぶりでした。私は、旅行の話を持ち掛ける順番を間違ってしまったようです。
3_2_3
3_3_1

3_3_2
3_3_3
待ちに待った旅行当日。私たちは緑豊かなレジャー施設で遊んだり、BBQをしたりしました。温泉があったので久しぶりに女3人で入ったところ、今まで知らなかった娘たちのガールズトークで盛り上がります。
タイチはBBQで手際のいいところをみせたり、虫を退治してくれたりと大活躍。娘たちに「パパがいるってやっぱりいいな」と思ってもらえたら嬉しいです。
そして夜。遊び疲れて眠った娘たちの寝顔をこっそり写真におさめました。私たちがこうして楽しい週末を過ごせたのも、フクシマさんのおかげ。これからは自分の楽しみの前に、まわりの人の事情もよく確認してからにしようと思います。

原案・ママスタ 脚本・もえこ 作画・おんたま 編集・みやび

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

おんたまの記事一覧ページ

関連記事

<マウンティング人?>「コンビニ勤務(笑)」夫の仕事をあざ笑う人。失礼すぎる!【第1話まんが】
※2021年2月5日に公開された記事を再編集しています。 私は5歳の娘を持つ専業主婦です。娘は幼稚園に通っています。娘の友だちが近所に住んでいて、そのママともよく顔を合わせるのですが、ある日のこと…...
<最後の家族旅行が!>シフト勤務の夫と忙しい子どもたち「チャンスを逃したくない!」【前編まんが】
私はサナエ(42)。中学2年生のアカネ(14)と小学6年生のサエ(12)の子育てをしています。小さな頃は手がかかっていた娘もあっという間にお年頃。中学生のアカネは吹奏楽部で忙しそうですし、サエは漫画に...
<家事するのは誰?>自家製ローストビーフ、作ったのはパパ!?ママ友たちの分担に驚き【前編まんが】
私はコズエ。夫と息子のシュウと3人で暮らしています。37歳で出産したため、シュウが幼稚園に入園するときには、仲良くできる同年代のママ友なんてできないんじゃないかと心配していました。しかし、シュウと同じ...