いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<親戚はベジタリアン>肉や魚が嫌いな人のおもてなし料理は何を出せばいい?大豆や野菜の上手な使い方

330_レシピ_Ponko

みなさんの周りで肉や魚が苦手な人はいますか。もし肉や魚が苦手な人を自宅でおもてなしをする場合、どんなメニューを出したらいいか、わかりませんよね。ママスタコミュニティのあるママからもこんなお悩みが寄せられました。

『肉と魚が嫌いな人って何を出したらいいの? 肉類はハムやウインナーも一切ダメとのこと。魚は刺し身や寿司の生は無理で、火を通した物なら食べられるけどそんなに好きではないそうです。何を出してもてなしたらいいですか?』

投稿者さんは肉や魚が苦手な義兄のお嫁さんを自宅に招くため、どんなメニューを用意すればいいか困っているとのこと。たしかに、肉も魚も使わないメニューは、普段そうした調理をしていない方にとってはハードルが高いかもしれませんね。

「本人に直接聞くのが一番」というママの意見もありましたが、初めての訪問となると、なるべく相手に喜んでもらえるメニューを準備したい気持ちもありますよね。ママスタコミュニティのママたちはどうアドバイスをしたでしょうか。

義兄にリサーチする、もしくは普段通り

『食べられないものはよけて食べてもらう。もしくは持参で』

『義兄の好きなものを聞いてそっちをメインに作ればいいよ。肉魚以外に煮物やサラダ、ナムル、お浸しなどを大皿で出して好きなものを食べてくれたらいいんじゃない。嫌なら手をつけるなでいいんじゃない?』

義兄であれば、身内なのでリサーチしても失礼ではないでしょう。義兄に普段どんなごはんを食べているかを把握した上で、おもてなし料理のメニューを考えるのも一つの手です。また「ごはんどきではなく、お茶をする」といったアドバイスも寄せられました。たしかに食事の準備をするハードルが高いと感じた場合は、シンプルにお茶とお茶請けを用意するだけでも十分なおもてなしになりますよね。

植物タンパク質の大豆を使った料理がいいのでは?

『豆腐料理』

『大豆ミートを使う。豆腐、厚揚げ、おからを使う。乳製品を利用する。キノコ、こんにゃくを利用する。一時期、食べられない時期があったときはこれで乗り切った』

『おもてなし料理ではないけど、凍り豆腐を使ったオムライスと、魚介のサラダとビーンズスープは? 私は魚が大好きだけれど、お肉はそこまで好きではないからこういうメニューをたまに出すよ。息子も好みが同じだから、旦那と娘のサラダには生ハムやグリルチキンをトッピングしてあげている』

『厚揚げステーキなんてどう? 大豆は結構万能。それを使おう』

『揚げだし豆腐、ピーマン、ジャガイモ、ナスなども素揚げしてつゆをかける。大根おろしも一緒に盛れば豪華に見えるはず』

こちらのママたちは「豆腐を使った料理がいいのでは?」と声を寄せてくれました。豆腐は肉や魚を食べないビーガン向けの料理として重宝されていますよね。ただし肉や魚が好きな投稿者さんにとっては、少し物足りなく感じるかもしれません。その場合は、お嫁さん用におからを使ったハンバークやコロッケなどを別に作ってあげてもいいですよね。これならおもてなしに工夫が感じられ、相手にも喜んでもらえそうです。

またビーガン向けやベジタリアン向けのレシピを参考にすると、肉や魚を使わないながらも満足感のある料理を作るヒントが得られるかも。レパートリーに加えれば普段の食卓にも役立ちそうです。

肉や魚を使わなくても豪華に見えるメニュー

『ピザがいいのでは?』

『ピザ、海老ピラフ、たまごのサンドイッチ、トマトソースのパスタ、野菜中心のサラダ。温野菜もよさそう』

『野菜の天ぷら。他は卵、海藻類、大豆製品などを工夫して料理してみて。野菜鍋や肉ナシの麻婆豆腐も調べたらレシピがあるよ』

「ピザがいいのでは?」といった声も寄せられました。マルゲリータであれば、トマトソースにバジルとチーズをトッピングするだけなので、肉や魚は必要ありません。また野菜中心の天ぷらであれば、美味しくいただいてもらえそうですよね。ポテトも腹持ちするのでポテトグラタンにしてもいいでしょう。もしお米をメインにするのであれば、リゾットやピラフもありではないでしょうか。乳製品を使っているので、念のため義兄に確認をした上で、ママたちのアドバイスを参考に工夫してみるとよさそう。肉や魚を使わずとも彩りやボリュームがだせるメニューはさまざまあるので、素敵なおもてなしを演出してみてはいかがでしょうか。

文・安藤永遠 編集・有村実歩 イラスト・Ponko

安藤永遠の記事一覧ページ

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりインタースペースに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報、または自動で更新されています。

関連記事

<合鍵でアポなし訪問はやめて!>お義母さん、私いつでもウエルカムではないですから【前編まんが】
近年の出来事です……。私は長男(中1)、長女(小5)と旦那と暮らす、在宅ワークをしている主婦です。 義母がゲリラ的にわが家にやってくることに困っています! ちょっともう勘弁してください...
<世間知らずに困惑>グラタンにジャガイモを入れるのはアリですよね?「ありえない!」と友人に言われ
オーブンで焼いた熱々のグラタン。家庭料理として人気のメニューのひとつではないでしょうか。ママスタコミュニティにグラタンの具材について、こんな投稿がありました。 『わが家ではグラタンにジャガイモを...
<料理男子アリ?ナシ?>家事しない旦那への食事作りにウンザリ。ママたちが不満を感じる理由は…?
今では家事の分担をする夫婦も増えてきていて、ご飯の用意を旦那さんがしてくれることもあるでしょう。とはいえスタンダードにはまだまだなっていないでしょうし、全くご飯を作ろうとしない旦那さんも。ママスタ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
肉と魚が嫌いな人って何を出したら良いの?