いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<しごできのイライラ>配慮が足りなかった?旦那からの指摘で反省…「ワンマンは終了」【後編まんが】

前回からの続き。私はエナコ。個人事業主として、ひとりで長く仕事をしてきました。しかし負担が増えて手が回らなくなってきたため、アシスタントを2人雇うことにしたのです。これで私の負担が減るのはもちろんのこと、その分新しい仕事をとれるし、収入アップにもつながると見込んでいました。しかし実際は期待外れ。アシスタントの2人は、入って2ヶ月たつのにまだミスばかりです。同じことを何度も聞いてくるし……。憤っていると、旦那のタケルから「私のやりかたに問題がある」と指摘されたのです。その後、アシスタントの2人に謝罪し、話を聞くと……。

広告

3_1_1
【修正版】3_1_2

3_1_3
私は、ミサキさんとクミさんが覚えが悪く、だからミスを繰り返すのだと思っていました。旦那に指摘されるまで、メモをとる時間なんて考えたこともありませんでした。2人がミスをしてしまうのは、私の指導の仕方にも理由があったのです。
3_2_1

広告

3_2_2
3_3_1
旦那が言うことはどれも私のなかで腑に落ちて、翌日みんなに聞いてみると、やはりミサキさんもクミさんも不満を抱えていたようです。旦那の言う通りの内容でした。ミサキさんもクミさんも、もう少し頑張ってみると言ってくれて、私も必死に変わろうとしている最中です。

広告

3_3_2
3_3_3
私はたしかに、自分のことしか考えてない人間だったのだと思います。自分ができるから、ほかの人もできるはずと信じていました。相手ができなかったとき、努力が足りない、怠けている、なんて思ってしまっていたのです。
でも責める前に、その人にあわせてフォローをして、やりかたを変えるのが上に立つ人間のすることだと、旦那の言葉や2人の頑張っている姿をみて思いました。
効率や売り上げよりも、優先しないといけないものがある。そのことに気付かせてくれた3人には感謝しています。

原案・ママスタコミュニティ 脚本・物江窓香 作画・おんたま 編集・みやび

※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

おんたまの記事一覧ページ

関連記事

<合理的な分担?>給料安い方が従う?旦那が決めたルールにムカッ「見返してやる!」【前編まんが】
みなさんは旦那さんとの家事分担はどのような感じですか? 子どもが生まれる前の家事は、私が8割、旦那は2割くらいの家事分担でした。料理や洗い物、掃除は私、旦那はお風呂を洗うこととゴミ捨てくらい。いつの間...
<しごできのイライラ>効率アップを期待してアシスタント募集「時給高いのに…ミス?」【前編まんが】
私の名前はエナコ。個人事業主として、服飾雑貨を大手ネットショッピングサイトに掲載する仕事をしています。在宅でPC作業をしながらずっとひとりでやってきましたが、仕事量も発注も増えたため人手を増やそうと思...
<水商売アリ?ナシ?>結婚してからも夜の仕事を続ける私。すると幼稚園で噂が…!?【第1話まんが】
私はショウコ。夫と、娘のメイと3人で暮らしています。私は事情があって、若いころに水商売の世界に飛び込みました。この仕事が性に合っていて、子どもができた今でも自分なりのやりがいを持って続けています。夜の...