いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<自立しろ!若い夫婦と同居>一人暮らし再び「私は寂しくない!」娘へ届け、母の願い【第9話まんが】

前回からの続き。私(ミサコ)は10年前に夫を亡くし、正社員で働きながら娘のマナミと二人三脚で頑張ってきました。娘は5年前に夫のジュンくんと結婚、孫も2人産まれました。しかし最近ジュンくんの転職で家計が厳しくなった娘一家は、期間限定でいいから同居をしたいと言ってきました。私は家事を分担してルールを守れるなら……と承諾しましたが、いざ同居してみると自分からは全く動こうとしないジュンくんと、それをかばう娘。私はだんだん腹立たしく感じるようになってきました。同僚からは「娘をそんなふうに育てた親のせいだから、責任をとるべき」と言われてしまいます。けれど私はやはりこれ以上の同居継続はできないと思い、娘一家に出て行ってもらったのでした。
9_1_1
9_1_2

9_2_1
9_2_2
私はいつまでも「母親」だし、娘が私の「子ども」であることに変わりはありません。けれど親子の関係性は、年齢や立場とともに変わっていくものだと思います。いつまでも当たり前に頼れる存在だと思わせてはいけないでしょう。

9_2_3
9_3_1
同居当初は孫たちがいるにぎやかな暮らしも悪くはないだろうと思っていました。けれどジュンくんがすべきことを代わりに担わされるなら話は別です。もし同居を解消したことで疎遠になるなら、私と娘はそれまでの関係だったということなのでしょう。

9_3_2
同僚との会話の終わりに、私は笑顔でこう宣言しました。「私は寂しくないわよ! 私が寂しがっていると娘に良からぬ心配をかけるし、これからも楽しく生きていくわ! 娘家族の幸せを祈りながらね」
その後も娘からは相変わらず孫の写真が送られてくるなど、同居の前と同じような距離感で関係が続いています。親として大人になった子どもとどう関わっていくかは、難しい問題だなと感じます。そこに正解はなく、「自分自身がどうしたいか」によって変わってくるのではないでしょうか。
私は「自分のことは自分で」と娘に言い続けてきました。それはこれからも変わらないでしょう。今回の別居をキッカケに娘夫婦が互いにしっかりと向き合ってくれることを願いながら、私はこれからもひとりで楽しく生きていきたいと思います!

原案・ママスタコミュニティ 脚本・渡辺多絵 作画・りますけ 編集・井伊テレ子

※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

りますけの記事一覧ページ

関連記事

<義母、距離つめすぎてムリ>同居の鉄則は……「妻はオレが守る!」【第1話まんが:テツヤの気持ち】
俺は妻のヒトミと結婚して1年目の新婚だ。俺の実家で同居をしている。ヒトミとは、結婚が決まった当初から同居の話はしていた。俺の住んでいる地域では、子どもが親と同居をすること自体が珍しくない。さらに父親が...
<自立しろ!若い夫婦と同居>結婚した娘「同居させてほしい!」受け入れのルール決め【第1話まんが】
私(ミサコ)は10年前に夫を亡くし、正社員で働きながら娘のマナミと二人三脚で頑張ってきました。夫がいなくなってしまった寂しさを、娘と2人で乗り越えてきたといっても過言ではありません。おかげで娘はしっか...
<シンママの甘え?>また来た!「夕飯足りるかな……」いきなり預けるのやめてほしい【第1話まんが】
これはつい最近の話です。私はミサキ、40代中盤のワーキングママ。現在は正社員として働いています。家族は夫と10歳の娘(マユ)、そして実父。数年前に母が他界したのを機に、私の実家にて父との同居を始めまし...