いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<いざというときの裏技>外出先でトゲ抜きがない!緊急時の対処方法(トゲに毒がない場合)

025_小学校_んぎまむ
子どもと一緒に緑地公園やアスレチックなどで、思いきり体を使って遊ぶ休日は、家族の大切な時間ではないでしょうか。キャンプを楽しむ家庭もあるかもしれませんね。しかし普段なら使わないような木材や麻ロープに触れたとき、トゲが刺さってなかなか抜けず困ったことはありませんか? 家ならば救急箱にトゲ抜きやピンセットを常備しているでしょうが、外出先までは持っていかない場合が多いのでは。そんな困ったときの応急処置に役立つ、ある身近なものが警視庁のX(旧Twitter)で紹介されています。

テレホンカードにトゲ抜きの代わりが務まる?

紹介されているのは、テレホンカードを親指と人差し指で挟むように持って、トゲをつまみ取る方法。「トゲの種類や刺さっている深さなどによっては難しいかもしれません」とお断りをしているものの、試してみる価値はありそうです。実際にテレホンカードを真似して持ってみました。

IMG_0048

テレホンカードは柔らかいので、ピンセットのように先端をきちっと合わせて持つことが可能です。ただしカーブした部分に力をかけすぎると、折れ筋ができてしまい磁気コーティングに傷がつくかもしれません。その点は注意して持ったほうが良さそうです。

実際に指にトゲが刺さる……シチュエーションがなかったので、トゲのようなものをつまめるか試してみました。指に置いたミシン糸は、つまんで引っ張ることができました。また床やカーペットに落ちている糸屑や髪の毛もつまみ取れましたし、毛足の長いカーペットに絡まった糸屑をつまんで引っ張ることもできました。なるほど! テレホンカードはトゲ抜きの代用品になりそうです。

IMG_0046

応急処置の便利グッズとして

テレホンカードの素材は、ペットボトルなどでお馴染みのポリエチレンテレフタレート(PET材)。厚さは0.25mm程度なので、かなりしなやかに曲がります。テレホンカードの他にQUOカードや、病院の診察券、会員カードなどにも同じ仕様のものがあります。外出先でもしものときの応急処置には、お財布やカードケースからPET材のカードを探して使ってみてはいかがでしょうか。
ただしトゲがなかなか取れない場合や、刺さったものが蜂や蛾など毒性のある針だった場合は、病院に行って診てもらってください。あくまでテレホンカードは応急処置の便利グッズとして利用してくださいね。

文・間宮陽子 編集・千永美 イラスト・んぎまむ

間宮陽子の記事一覧ページ

関連記事

【クサッ!義両親がウチにくる!】自分勝手な夫「お前はヒマだろ?」イラッ!<第1話>#4コマ母道場
「親を大切にしたい」という気持ちは、自分が年を重ねれば重ねるほど感じるものではないでしょうか。その気持ち自体はとても素敵なものですが、その"親孝行"が誰かの犠牲のうえに成り立っているならば考えものです...
熱中症予防対策!子どもや高齢者、大切な人を守る「5つの声かけ」とは?
真夏の暑い中、ちょっと外に出ただけなのに、頭がクラクラ……。このような症状がある場合は、もしかすると熱中症かもしれません。 官民が共同で、熱中症予防を呼びかけている国民運動「熱中症予防 ...
「外出時の応急処置」にも!「カレーのシミ」や「ボールペンの汚れ」を落とす方法とは
食事をしたり料理をしたり、子どもと一緒に遊んだりしていると、服にシミや汚れがついてしまうことがありますよね。家にいて、すぐに洗濯できるならシミにならずに汚れが落とせることもありますが、外出先や...