いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<ありがた迷惑な助言>ゲゲッ!「私が若い頃はねぇ~」大先輩からの指摘にウンザリ……【前編まんが】

私はリコ(35歳)。夫(40歳)と息子(5歳年中)と3人で暮らしています。そんな私は現在妊娠8ヶ月。数年ぶりの妊婦生活もそろそろ終盤です。今日は妊婦健診のため、息子を幼稚園に送ってから、最寄り駅から2つ隣の駅(大きなターミナル駅)にある産婦人科に行きます。普段の健診はお昼近くに予約をしていましたが、今日は朝イチに健診の予約を取ったため、通勤ラッシュは免れたものの、いつも乗る昼頃の電車に比べれば乗客は多いなと感じました。

1_1_1 (2)

1_1_2 (2)

1_1_3 (2)

私が妊婦ということに気が付いてくれた方が、ありがたいことに席を譲ってくれました。妊娠してからというもの、妊婦と気づいてくれた人は席を譲ってくれることも多く「都会もまだまだ捨てたもんじゃない!」と感じます。そのとき、「あなた、妊婦さんなのにずいぶん寒そうな恰好をしているじゃない」と、急に隣にいたおばあちゃんが話しかけてきました。

1_2_1 (2)

まぁ……世の中「親切な人」もいれば「面倒な人」もいるわけで……。ずいぶん昔に子育てを終えたのだろうなという「お母さんの先輩」から指摘を受けることもしばしば。

1_2_2 (2)

半袖を着るにはまだ早いかな? なんて思いましたが、私の場合、妊娠中は暑い!!!!! 羽織るものはカバンに入っているのですが「暑い」「寒い」なんて人それぞれですから。その都度、自分の体感に合わせて調整しているのです。

1_2_3 (2)

私はおばあちゃんに「あの……大丈夫ですよ。今むしろ暑いくらいなので、これくらいがちょうどよ……」と、言いかけたそのときでした。おばあちゃんは私の言葉を遮るように、大きな声で「そうじゃないの!」と言います。

1_3_1 (2)

おばあちゃんは「妊婦さんはあたたかくしておかなきゃダメ! まったく……。こんな薄着は妊婦さんの恰好じゃないよ! これだから若い人は……」と、私へ言いたいことは止まりません……。

1_3_2 (2)

1_3_3 (1)

「妊婦さんはあたたかくしておかなきゃ」というおばあちゃんの言い分はわかります。私とお腹の赤ちゃんを心配しての言葉掛けなのでしょう。けれど今私は暑くてじんわり汗をかいているほどなのです……! 「暑い」「寒い」なんて人それぞれですから、お年寄りの感覚を押し付けられては困ります。
せっかくありがたく譲ってもらった席は、面倒なお説教おばあちゃんの隣。席を譲ってくれた人も何だか申し訳なさそう……。とはいえ、たった2駅で降りるため、右から左へ受け流そうと思います。

【後編】へ続く。

原案・ママスタコミュニティ 脚本・煮たまご 作画・チル 編集・横内みか

※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

チルの記事一覧ページ

関連記事

<ありがた迷惑な助言>まだまだ続くお説教!イライラが爆発する前に「逃げるが勝ち!」【後編まんが】
前回からの続き。私はリコ(35歳)。夫(40歳)と息子(5歳年中)と3人で暮らしています。そんな私は現在妊娠8ヶ月。今日は妊婦健診のため、息子を幼稚園に送ってから、最寄り駅から2つ隣の駅(大きなターミ...
<ありがた迷惑なお届けもの>恐怖のチャイム!届くのは「フルーツ」持ってこないで!【第1話まんが】
私はミサト。旦那と息子(ハルト)と娘(ユイ)の4人家族。私の最近の悩み。それは……。 ハルトやユイも毎日届くフルーツに少し飽きています……。 ご丁寧にカットして、お皿に乗せ...
<恐怖!侵入する義母>カギを紛失した翌日、嫌な予感……洗濯物をたたんだのはダレ?【第1話まんが】
数年前の話です。私は40歳のリサです。旦那ヨシフミと共働きをしながら、小学生の息子ツカサと娘メイを育てています。最近、義実家から歩いて15分ほどの場所に家を建てました。休日にはたまに家族4人そろって義...