いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

くわばたりえ:第3回 3人が一緒にゲラゲラ笑って遊んでるのを見ると、かわいくて涙が出ちゃう

3児の母として日々奮闘するくわばたりえさん。3回目となる今回は、日々の過ごし方の中で、3人のお子さんそれぞれとの接し方や、お兄ちゃんとして成長していく長男、次男のお話、初めての女の子育児についてお話を伺っていきます。

男の子が2人に女の子が1人のくわばた家ですが、3人のお子さんそれぞれとのコミュニケーションの取り方で、意識していることはありますか?

くわばたりえ

それぞれというか、やっぱり一番上のお兄ちゃんのことは気にかけてるかな。
3人目の子ができたときに「もう、赤ちゃん産まなくていい」って言われたことがあったの。「僕の時間がなくなっちゃう」って。それを言われたときは、「私、ちゃんとこの子との時間を取ってるつもりやったけど、取れてなかったんやな」と反省をした。かと思ったら、「やっぱり、もう一人産んでほしい」とか言い出したりもするんだけどね。
3人と寝るときも、下の2人が私の隣にくるから、お兄ちゃんだけがいつも端っこにいったりとかするの。寂しいときは、私の頭に頭くっつけて、すごい形で寝てたりするんやけど(笑)。
だから下の2人がいなくて、お兄ちゃんと2人だけの時間ができたときは、「ちょっと来て」と呼んで、「今、めっちゃ抱っこしたい」って。そうすると、めっちゃ照れた顔で「えぇ……、いいよ~」と言って抱っこさせてくれたりするんですよ。

照れながら抱っこさせてくれるんですね! それはママとしてもかわいくて仕方ないですね。

寝る準備をしている時間とかに、急にこちらから離れて行って、「今日は一回も抱っこしてもらってない!」って言い出すときがあるんです。そうやった?と気付いて、「じゃあ今から抱っこするわ」って行こうとすると、「いいよ。僕が言ってからするんだったら、しなくていいよ」って言うわけ。なんでそんなこと言うの?って思うんだけど、確かに、「言われていないけどこっちからする」っていうのが大事なんだよね。
恋愛みたいでしょ?「キスして」って言ってからしてもらうより、向こうからキスしてくれるほうが嬉しいやんな(笑)。

お兄ちゃんが弟、妹を「大事にしよう」と意識できるように、習慣づけていることはありますか?

「子どもたちに何かを渡すときは、必ずお兄ちゃんから」ということは決めているかな。
お菓子を配るのも、コップに牛乳を入れるのもお兄ちゃんが一番最初。でも、そうしてると、一番下の子が「食べたい」とか「喉が渇いた!」とぐずったときに、お兄ちゃんから「先にあげていいよ」と言ってくれたりするようになる。

兄弟がいると、そういう“思いやり”の気持ちが育っていいなと思います。兄弟は多い方がいいと思いますか?

兄弟が多いのは、確かにいいことも多いけど、ひとりっ子がダメということはないと思う。
「ひとりっ子だから」と悩む人もいるけど、親戚や周りの子どもたちとの間でも、そういう経験はできるんちゃうかな?と。
「物を分け合うということを覚えさせる」と言うけど、それはママとでもできるやん?
必ずしも、兄弟がいないとできないことばかりじゃないと思うし、友達とだからできること、兄弟でしかできないことって、いろいろあるんだよね。
Eテレの『すくすく子育て』に出ていた専門家の先生たちもよく「ひとりっ子でも大丈夫」と言っていたから、そんなに悩むことはないと思います。

男の子2人の後に、女の子を出産されて、男の子と女の子の育児の違いについて驚いたことはありますか?

それ、よう聞かれんねんけど、今のところピンときてないねん。なぜかというと、うちの娘、全然女の子っぽくないから(笑)。お人形とかにも興味を示さないの。
女の子のお友だちは、みんなお人形を持って登園してくるけど、うちの子は剣とピストルを持って行ってる。だから今のところ、男と女の違いを感じたのは、オムツ替えのときくらいかな(笑)。
もう少し大きくなってから出てくるのかな? 「女の子やけど、男の子みたいになってるなあ」と思うところはたくさんあるんだけど。
これは女の子だからかどうか分からないけど、お兄ちゃんが2人いるからか、まだ1歳半だけど、おしっこ出たら「しーしでた」とか、うんちしたら「うんちでた」とか、すぐに言うね。女の子は言葉早いって言うけど、ほんまやね。3人目が、一番言葉が早かったなという印象だもん。

お子さんたちから何かプレゼントをもらうことはありますか?

保育園で作ったものをときどきプレゼントしてくれるんだけど、最近だと、どんぐりに絵を描いたのをもらったかな。子どもがくれるものってなんでもすごく嬉しいし、残しておきたいと思うよね。

お子さんが描いた絵や、作ったものの保管方法は悩みどころですが、くわばた家ではお子さんの作品をどのように保管しているのでしょう

作品をそのまま保管しようとすると場所を取るから、写真を撮るのがいいらしいよ。写真を撮っておいて、現物はしかるべき時が来たら処分する。
写真に撮っておけば、時間が経ってからも見返すことができるし、懐かしいなと思い返せるし……。あと、子どもが絵を描いたら、その絵に日付を書くのがおすすめ。そしたら、「1年前の絵はこんなんやったのに。成長したな」と、絵を見て成長を感じられるから。

育児をする日々の中で、疲れが吹き飛ぶくらい嬉しいことってたくさんあると思うのですが、最近あったエピソードがあれば教えてください

くわばたりえ

これ!っていうのはないんだけど、子ども3人が、私のところに集まってキューってくっついてるときとか、子ども3人が一緒にゲラゲラ笑って遊んでるのを見ると、かわいくて涙が出てきちゃう。
特別なエピソードではなくても、日常にそういうことってたくさんあるんですよね。それに気付ける余裕を持っていたいなと思うわ。


3人きょうだいとなって、お兄ちゃんがどんどん成長していくエピソードがとてもかわいいですね!
そしてお子さん3人とのコミュニケーションをバランスよくとっているくわばたさんの育児、さすがです!
次回は、くわばたさんあてに届いたママたちからのお悩みに、くわばたさんがお答えします。
お楽しみに!

取材、文・上原かほり 撮影・chiai

関連記事

くわばたりえ:第5回 どんな人でも育児って大変やと思う。大変って思わない人なんていないから
「ママになることが夢だったのに……」やっとの思いでママになれた、でもいざ子育てを始めてみると、あんなに望んでいた“ママ”である自分に疲れてしまうことってありますよね。今回は、そんなママからの相談に、く...
くわばたりえ:第2回 “めっちゃ手抜きの日”を作ると、めっちゃ笑顔で子どもと遊べます!
3児の母として日々奮闘するくわばたさん。第2回目となる今回は、仕事と育児を両立するくわばたさんが、笑顔で育児をするために実践する「めっちゃ手抜きの日」についてのお話を伺っていきます。「ママが頑張ること...
くわばたりえ:第1回 育児が一番大変やった長男が、今、一番の私の協力者になってくれてる
現在、3児の母として日々育児に奮闘中のお笑いタレント・くわばたりえさん。2010年に第一子を出産後、初めての育児で感じる“辛さ”や“大変さ”を綴ったブログは、同じく育児に奮闘するママたちから大きな反響...