【お前がダメな15の理由】え、お互いさまじゃないの?父親だって頑張ってる<第8話>#4コマ母道場
前回からの続き。夫婦である以上、互いにコミュニケーションを取りながら「家庭」を円滑に進めていく努力をしなくてはいけません。しかしその努力を放棄した旦那さんが家庭内にいたとしたら……? 困ったママたちを助ける「宝島さん」が、今日も至らぬ旦那さんたちに説教をかまします!!
第8話 できない奴ほど主張する
広告
【編集部コメント】
おぉっと、ここで山根くんの反撃です! 山根くんにもいろいろ思うところがあるのですね。たしかに仕事をして家族を養うということは大変です。自分が倒れれば一家で路頭に迷ってしまうと思うと、何があっても頑張らないといけません。でもね山根くん。奥さんはいつも「子どもの命」を守ってくれているんですよ? しかも仕事をしながら……。大変なのはお互いさまって言うけれど……それを奥さんじゃなくて山根くんの方が言うってところに、宝島さんは怒っているんじゃないでしょうか。
原案・ママスタ 脚本・渡辺多絵 作画・りますけ 編集・井伊テレ子
※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。
関連記事
※【お前がダメな15の理由】親は辞められない!「まずは同等に背負ってから」<第9話>#4コマ母道場
【第1話】から読む
前回からの続き。夫婦である以上、互いにコミュニケーションを取りながら「家庭」を円滑に進めていく努力をしなくてはいけません。しかしその努力を放棄した旦那さんが家庭内にいたとしたら…...
※【お前がダメな15の理由】嫁が不機嫌!愚痴ったら先輩から「クソだな」!?<第1話>#4コマ母道場
夫婦である以上、互いにコミュニケーションを取りながら「家庭」を円滑に進めていく努力をしなくてはいけません。しかしその努力を放棄した旦那さんが家庭内にいたとしたら……? 困ったママたちを助ける「宝島さん...
※【義母、嫁の食レポは常識!】おすそ分けにアワアワ「まずはサイズ測って…」<第1話>#4コマ母道場
知り合いや親族から“勝手に”何か送られてきたとき、いらないモノでもお礼は必要なのでしょうか。なかには写真を撮ったり、感想を添えたりして、お礼の連絡をする人もいるでしょう。これは主人公がそんな「お礼」に...