いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

貝殻とUVレジンで素敵なアクセサリー作り!大人も楽しめる貝殻工作・アレンジバージョン

※2016年8月時点の情報です。

キラキラ輝く夏の思い出と共に海辺で拾ってきた貝殻。机の引き出しにしまっておくだけでは勿体ないので、お子さんと一緒に色を付けて、簡単にできる貝殻工作をご紹介いたしました。(記事はこちら

今回はまだまだ強い日差しを利用して、大人でも楽しめる貝殻のUVレジンのアクセサリーをご紹介します。

貝殻でつくるUVレジンアクセサリー

A1IMG_1811

UVレジンとは、紫外線やUVランプで硬化する紫外線硬化樹脂のこと。UVレジン液の中に好きなものを閉じ込めるだけで、透明感のある本格的なアクセサリーが作れます。

100円ショップにもUVレジン液が販売されており、夏の強い日差しの下なら15分程度でしっかり硬化するので、紫外線の強い季節にはとても作りやすいです。お子さんが作る際は、取り扱いに注意が必要なので、必ず大人が付き添いましょう。

拾ってきた貝殻をまず漂白&除菌してから作ります。

漂白&除菌の仕方や色付け方法については、前回の記事(→)でご紹介しておりますので、合わせてご覧下さい。

では材料からご紹介します。

材料や道具

・貝殻(漂白&洗浄したもの)

貝殻は100円ショップでも売られています。

A1IMG_2101

ダイソー シェルミックス パステルカラー

・UVレジン液 ハードタイプ

A1IMG_0208

キャンドゥ UVレジン液 ハードタイプ

UVレジン液は100円ショップでも手に入ります。100均のレジン液は長時間経つと、硬化したUVレジンが黄変してくることがありますが、試しに作ってみたい方には少量で楽しめるのでお勧めです。

UVレジン液はソフトタイプとハードタイプがあり、カチッとしたものを作るときはハードタイプ、柔らかい作品にしたいときはソフトタイプを使います。今回はハードタイプを利用します。

※日の当たるところで作業すると、すぐに硬化してしまうので、液を流し込むときは、日の当たらない、換気ができるところで作業しましょう。

・ゴム手袋やナイロン手袋、マスク

※UVレジン液は硬化するまで、身体に悪そうな匂いがします。素手につくと取れにくい上、吸ったり素手で触ったりしてしまうとUVレジンアレルギーというアレルギーを発症してしまうことがあるそうです。UVレジン液を扱うときは、必ず換気して、マスク、ゴム手袋などをしましょう。

・つまようじ

・耐水性のある使い捨てできる容器

レジン液に色付けするときに容器が要ります。レジン液がつくとなかなか取れないので、使い捨て容器がお勧めです。

・パステル

A1IMG_0370

ダイソー パステル 基本色18色

パステルはUVレジン液を色付けするのに使います。パステルは細かく削らないとムラができたり濁ることもありますが、沢山の色を作れるというメリットがあります。

プリンター用インクやアクリル絵の具もUVレジン液の色付けに使えるそうです。たくさん入れると硬化しなくなるので、お気を付けくださいね。他にも100円ショップにレジンの色付け専用の粉が売っています。

・アクリル絵の具 シルバー

A1IMG_0818

セリア アクリルカラー シルバー

貝殻の内側があまり綺麗でないときにつや出しのため使いました。マニキュアでも良いですよ。

・ボンド

・(穴あけが必要な時は)ハンドドリル、電動ドリル、ルーター、ガラス専用ドリルなど

・マニキュア(貝殻の色付けに使いました)IMG_1627

・ビーズ、マニキュアデコアイテム、パールなど中に閉じ込めるもの

A1IMG_1047

ダイソー UVレジンクラフトレジン用 封入パーツ キュート

A1IMG_1356

セリア 転写シール レター

A1IMG_1361

セリア ネイルメタルパーツ マリン

A1IMG_1364

ダイソー デコパーツ ミニフラワー12個入り

A1IMG_1455

セリア ガラスパール ミックスカラー 8mm

A1IMG_1475

セリア ジュエリーシール

セリア デコレーションシール アルファベット コロン

UVレジン液の中には、いろいろなものが閉じ込められます。お好みのデコパーツをご用意ください。ただし、水分や油分のあるものは中でカビが生えたり、油分が染み出てきますので入れないでくださいね。

紙はUVレジン液が染み込むと変色することがあるので、あらかじめ透明マニキュアや乾くと透明になるボンドなどを塗って保護しておきます。今回は水分が染み込まない耐水性のある素材を使っています。

 

作り方

このアレンジの作り方をご紹介します。IMG_1742

①穴をあけずにアクセサリーに加工する場合は、金属の土台に強力な接着剤で最後に貝殻を固定します。

穴あけが必要な時は、一番最初にハンドドリルや電動ドリル、ルーター、ガラス専用ドリル、キリなどを使い、貝殻に金属パーツを付けるための穴をあけます。貝殻はとても固いので、穴あけ作業は大変です。

マニキュアやラッカーを塗ってから穴あけしましたが、マニキュアが取れてしまったり、ドリルが滑りやすくなってしまったので、色付けする前の貝殻を加工するのがお勧めです。

始めは100均ショップで手に入るハンドドリルで穴をあけてみました。A1IMG_0917貝殻はとても固いので、ハンドドリルで穴を開けたところ、時間がかかり、手が痛くなってしまいました。

ハンドドリルは諦め、自宅にあった電動ドリルを使い、細い刃を使って穴をあけました。新聞紙を何日分も重ねて、貝殻以外に穴が開かないように気を付けました。

貝殻の内側から穴を開ける方が、ドリルの刃が滑らないのでお勧めです。A1IMG_1033

電動ドリルは威力が強いので、最後に貝殻が割れてしまうことがあります。A1IMG_0910穴が開きそうな所まで行ったら、ハンドドリルに持ち替えたり、スピードを落として削ると良いですよ。

穴あけ作業が終了した貝殻です。A1IMG_0924気を付けたのですが、穴周辺が欠けてしまいました。欠けた場合は上からマニキュアやラッカーなどを塗って補修します。

貝殻の穴あけには、ルーターを使う方が多いようです。ルーターは100円ショップでも売っていて、800円程で買えるそうですよ。

②貝殻にお好みで色を付けます。内側に、つや出しのためにアクリル絵の具のシルバーを塗りました。A1IMG_0982

A1IMG_0984

内側もつやっと光る貝殻になりました。A1IMG_0992

③貝殻の外側に、マニキュアを塗って乾かしを繰り返して、2~3度塗ります。A1IMG_1307

色付け方法について詳しくは前回の作り方(→)をご覧下さい。

④貝殻の外側もアレンジします。転写シールを好きなところで切り取って、裏のフィルムをはがします。

貝殻の上に転写シールを乗せ、付属の棒でこすって貼ります。擦っている内に、シールが剥がれてくるので、貝殻に貼りついたのを確認してからフィルムを剥いでください。A1IMG_1378

転写シールが貼れました。
A1IMG_1379

⑤ボンドで貝殻の外側にデコパーツなどを貼り付けます。

セリアさんのネイルメタルパーツと、サン宝石さんのデコパーツを使っています。最後に、上から透明マニキュアを塗って補強しておいても良いですよ。A1IMG_1386

外側が完成しました。A1IMG_1382

⑥白とピンクのパステルをハサミの刃などで少しずつ削って、耐水性のある容器に入れます。プリンカップを使っています。A1IMG_1314

A1IMG_1315

⑦ここからは、ゴム手袋やマスクを付けて換気しながら行ってください。

UVレジン液をパール2つ分ほど容器の中に入れます。つまようじでグルグル混ぜて、UVレジン液とパステルの粉を良く馴染ませてください。
A1IMG_1319

A1IMG_1321

⑧混ぜたレジン液をつまようじですくいとり、貝殻の中央に入れていきます。気泡ができたときは、つまようじで突いたり、すくったりして取り除きます。気泡をなくすために、エンボスヒーターを当てても良いそうです。A1IMG_1323
A1IMG_1338

⑨太陽光やUVランプで硬化させます。強い太陽光なら15分もあればしっかり硬化します。UVランプなら6~8分くらいかけます。硬化したかどうかは、つまようじで軽く突いてみて調べます。カチコチになっていたらOKです。きちんと固まっていない時は、硬化時間を伸ばして様子を見ましょう。

⑩硬化したら、先ほどのレジン液の残りに透明のレジン液をパール2つ分ほど追加して、もっと薄い色のレジン液を作ります。これを貝殻のUVレジンの上につまようじで乗せ、2層目を作ります。A1IMG_1387

A1IMG_1390

⑪大きめのデコパーツをピンセットなどで置きます。ダイソーさんのデコパーツ、セリアさんのデコレーションシールを使っています。太陽光やUVランプで硬化させます。A1IMG_1393

⑫硬化したのを確認してから、透明のレジン液を貝殻の8分目あたりまで流し込み、3層目を作ります。

その上に、カットのあるデコパーツ、小さなデコパーツを沈まないようにそっと乗せます。

セリアさんのジュエリーシールとネイルメタルパーツ、サン宝石さんのデコパーツを使っています。カットのあるパーツは、レジン液の中に沈めてしまうと、光りの屈折で立体的な形が平らに見えてしまうので、必ず一番上に乗せるようにします。A1IMG_1429

⑬太陽光やUVランプで硬化させたら完成です。硬化させたのに、べたつく場合があれば、透明マニキュアを上から塗れば、べたつきが気にならなくなりますよ。

一度にたくさんのUVレジン液を入れると、硬化がうまくいきません。何回かに分けて入れるのがコツです。(今回は3回に分けて入れています。)

完成

IMG_1742

UVレジン液にデコパーツを閉じ込めて硬化させるだけで、簡単に貝殻のアクセサリーができました。

他にも色々作ってみました。

貝殻で作ったUVレジン作品

IMG_1654これはセリアさんのジュエリーシールとガラスパール、花の形のビーズをたくさん入れて、小さな貝殻とダイソーさんの封入パーツを乗せました。レジン液はパステルで薄いピンク色に着色して使っています。

IMG_1667こちらはUVレジンを水面のような模様にしました。

パステルで着色した青色のレジン液を1層目に入れ、硬化させてから、2層目に白く着色したレジン液を薄く入れ、上から透明レジン液をつまようじで所々落として硬化し、最後に端に少量の透明レジン液を入れ、デコパーツを乗せて硬化し作りました。

使ったデコパーツはセリアさんのメタルネイルパーツとガラスパール、ゴールドラッカーで着色した小さな貝、サン宝石さんのデコパーツです。

太陽光のきつい今の時期、UVレジン液がすぐ硬化するので、あっという間に作れちゃいます。ぜひお好みの作品を作ってみてください。A1IMG_1811

次に、アレンジした貝殻の使用例をご紹介しますね。

貝殻アレンジ例

その1 しおりにする

穴をあけた貝殻やビーズに麻紐を通します。これを本のしおりにします。A1IMG_1477

その2 ビンに巻き付けたり、中に入れて楽しむ。

貝殻に麻紐を通してビンなどに巻き付けて、インテリアとしても楽しめます。ビンの中に、小さな貝殻や白い砂やビー玉など海辺をイメージしたものを入れても良いですね。このビンと貼り付けているアンティークシールはセリアさんの商品です。IMG_1530

その3 クリップにする

ウッドクリップに強力なボンドで貝殻やデコパーツを付けました。グルーガンだと使っている際に貝殻が取れやすいので、しっかり接着しましょう。A1IMG_1512

その4 フレームやリースにつける。

その5 ガーランドにする

その4とその5をまとめて、こんな雑貨を作ってみました。A1IMG_1192こちらはかまぼこ板を4枚使っています。他にも額縁や鏡、リースなどにグルーガンで貝殻を貼り付けていけば、簡単に素敵なインテリア雑貨になります。夏休みの工作にも見栄えがするのでお勧めです。

テグスに貝殻やビーズを結んでガーランドにしても可愛いですよ。

貝殻で作る雑貨は、西海岸風インテリアにもぴったりです。

他にも、貝殻の中にロウを垂らしてロウソクにしたり、金属パーツにボンドで貼ってバレッタやアクセサリーにするなど、アイディア次第で色々楽しめます。

夏の思い出を素敵に残せる貝殻のアレンジ、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

工作に使う前の下処理、色付け、子供も作れる貝殻工作については前編をご覧ください。(記事はこちら→

最後までご覧くださってありがとうございました。

文・ママスタセレクト 公認クリエイター さくら

関連記事

【体験レポート】子どもと一緒にハンドメイド! 世界に1つだけのオリジナルバッグを作っちゃおう!
「ハンドメイドは苦手~。でも、オシャレ上手なママ友たちは手作りのかわいい子物を子どもに作ってあげてるし、不器用な私にもなにかできないかな」と思って、探していた時に見つけたのがコチラ。自分だけのオリジナ...
とってもかわいい〜!くるみボタンのアレンジアイテム・6選
ハンドメイド女子に人気のプックリころんと丸くて可愛いくるみボタン。 見た目が可愛いだけでなく、ボタンとしての用途以外にもリメイク出来て、とっても使えるアイテムなんです。ハギレ程度の少しの布とくる...