子育て/妊娠/出産
【ユニクロ×保育士てぃ先生】子どもの非認知能力はどう伸ばす? “自分で決める力”の育て方
2025/9/28
<通学に往復6時間!?>知り合いの子どもは大学まで片道3時間で驚いた。通学時間は普通どれくらい?
2025/9/28
<いつまで続く?>息子だけでなく旦那まで!男子って何歳になったら膝に穴を開けなくなるの?
2025/9/27
【ユニクロ・はじめてのコーディネート体験】服選びが子どもの「学びの時間」になるって知ってた?
2025/9/27
<ダメママ?>子どもが小さくても職場の飲み会に行く?育児しない人と思われちゃう?
2025/9/27
<出禁でいいけど>反抗的な友だちがわが家でやりたい放題!かなり強めに叱ってしまいましたが…
2025/9/27
<鬱陶しい>わが子を下に見ているママ友が子どもの悪口ばかり言う。マウントをうまくかわす方法は?
2025/9/26
<ルール違反>子どもの友だちが校則を破ってまでキーホルダーをつけている。学校に報告するべき?
2025/9/26
<非常識な親子>娘がバスで他人の不運を笑ったら「うざっ」と言われた。別に悪くないよね?
2025/9/25
<トラブル→無視>息子が友だちの人形を壊してしまって、親子で避けられている…元の関係に戻るには?
2025/9/25
<優しい子は損?>嘘をつかれたり傷つけられたり…「みんなに優しくしてはダメ」と教えてもいい?
2025/9/25
<高校生のメイク>わが子に「コスメを買ってほしい」と言われた。アルバイトして自分で買えばいいのに
2025/9/24
<何で分からないの?>小1わが子の算数の理解度が絶望的!引き算もできなくてイライラする
2025/9/24
<疎遠の方法>自称・情報通のママ友と一緒にいたら私が悪口好きな人という噂に!?最善の解決策は?
2025/9/23
<仲間外れ>高学年女子、仲良しグループからハブられてしまいました…積極的に声をかけるほうがいい?
2025/9/23
<偏見だな>わが子の同級生が親と映画鑑賞。「中学生なのに友だちいないの?」という意見への反論
2025/9/23
<約束ドタキャン>子どもの発熱で来れなくなった友だちと電話でケンカに!絶縁されたけど私が悪いの?
2025/9/22
<アンケート結果>子どもの英語学習、何歳から?「早いうちに」は実際いつ? #ママスタニュース
2025/9/22
<風呂キャン予備軍>幼児をお風呂に入れるのが面倒…ひとりでゆっくり入れるのはいつになりますか?
2025/9/21
<わかる人いる?>学校行事の後は子どもより保護者の方がグッタリ……疲労でご飯も作れない!
2025/9/21
<マジ邪魔…か?>狭い店内でのベビーカー。抱っこ紐を使えばいいのでは?という意見への反論
2025/9/20
<告げ口魔>気に入らないことがあるとすぐ「親に言うよ」と言う小6のわが子の友達。幼すぎない?
2025/9/20
<尊い>トレッパー←トイレットペーパー、ひらばな←ひらがな……子どもの可愛い言い間違いを教えて
2025/9/20
<疎外感ひどい>スポ少の保護者たちの輪に入れない。いつも1人ぼっちで悩むママへのアドバイス
2025/9/19
<高校生のメガネデビュー>メガネ屋に直行してもいいもの?眼科→メガネ屋コースがいい?
2025/9/19
<旦那が大嫌い>子どもが小さいから離婚する気はないけれど、やっぱりイヤ。仮面夫婦を続けるには?
2025/9/18
【菊地亜美さん・第1回】予定をパズルのように組み立てる多忙な毎日。そんな状況で支えになったのは?
2025/9/18
<判断ムズイ>子どもの体温が37度台だったら学校に行かせる?熱が上がりそうな微妙なライン…
2025/9/18
<偏見やめて>シングルマザーのイメージってやっぱり貧困?「実家太いの?」と言われて不服
2025/9/17
<授業参観で>問題児が騒ぐせいで授業が中断…低学年ならしかたない?モヤモヤする親にできることは?
2025/9/17
<ローン残ってる>「学童に行きたくない」と泣いて暴れる小1のわが子。仕事は辞められないのに…
2025/9/16
<子どもの運転免許>教習所代って親が出す?子が払う?やっぱり親や祖父母が負担する家庭が多いの?
2025/9/16
<偏見強いな>「孤独にしないよう対策するのが親の務め」ひとりっ子の親への持論に寄せられた反論は
2025/9/15
SRHRって知ってる?子どもだけでなく大人の恋愛や結婚、人生に大きく関わる重要な概念を知ろう
2025/9/15
<気軽に挑戦!>全くの素人。楽しくピアノを習いたいけど、本気で上達する気がないとダメですか?
2025/9/15
<スマホ依存>親が注意をしても子どもが通話をやめられない。悪い友達のせいと思ったら違った…!
2025/9/14
<何事も苦手はある>子どもと遊ぶのがしんどい!ごっこ遊び、外遊び、読み聞かせ……何が疲れる?
2025/9/14
<まさか本気で?>ママ友が「子どもは見守るだけで勝手に育つ」と言っていた。賛成できる?
2025/9/14
<贅沢させすぎ?>毎週末友達とご飯を食べにいく小学6年生。毎回お金を渡すけれど、よくあること?
2025/9/13
<部活動の送迎>わが子を同乗させてくれる人にお礼をしたい。気を遣わせない贈り物って何がある?
2025/9/13
<わかる人いる?>他人の行動で見ている方が恥ずかしくなる場面はある?「共感性羞恥」の瞬間
2025/9/12
<小学生だけで行かせる?>小6娘「子どもだけで花火大会に行きたい」門限より気になるのは……
2025/9/12
<身勝手すぎる>中学生の部活の見守り。自ら「やる」と言ったはずの親が保護者会でブチ切れた結果…
2025/9/11
<手際悪い?>お弁当を作るのに30分かかってしまう。みんなの調理時間は?時短ワザも知りたい!
2025/9/9
<お金がない!>進学するなら奨学金を借りる必要が。正直反対、もっと学費が安い進学先を選んでほしい
2025/9/9