いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<わが子がトラブルメーカー?>【前編】個人面談で「苦手な子はいますか?」と聞かれてショック

281_小学校_加藤みちか

わが子の交友関係が気になるママたちは少なくないでしょう。ひょっとしたら時には「うちの子はお友だちからどう思われているんだろう?」と気になることもあるかもしれません。今回の投稿者さんも「うちの子は大丈夫かしら」と心配している様子ですよ。

『個人面談で「苦手な子はいますか?」って聞かれることもありますよね。わが子は良く言えば気が強くて活発なタイプ。だから自分の子の名前が「苦手な子」としてあがってないかってすごく気になる。でも同じようなタイプの子がいるママ友は、全然気にならないらしい。トラブルでも起こさない限り、誰かから言われてるか先生も教えてくれないし、気にしても仕方ないんだけどね』

先生から個人面談でかけられた質問をきっかけに、心の中にモヤモヤが生まれてしまった投稿者さん。その質問とは「クラスに苦手な子はいますか?」という内容でした。投稿者さんのお子さんはハキハキとした性格で、ひょっとしたら周りの子から良く思われていないこともあるかも……と心配になったようですね。お子さんのことを大切に考えているからこそ、思わずヤキモキしてしまったのでしょう。

わかる!わが子のことは気になるよね……

投稿者さんの心配に共感するように、ママたちからは「わかる!」の声が集まりました。

『私も気になる。良く言えば元気で素直だけど、面と向かってキツイこと言ってないか気になる』

『気になる! 自分のことよりも子どものことが気になる』

自分の子どものことを考えて「周りにどう思われているんだろう」とヤキモキするのは、一種の親心でしょう。保護者の目が届きやすい園児のころならばまだしも、小学校に上がると学校での様子はなかなか見えづらいもの。「周りの子たちとどう接しているんだろう……」と気になるのは当然のことかもしれませんね。

『もしどうしても気になるなら、「交友関係でトラブルなど起こしていませんか?」とかざっくり聞いてみたらどうかな? 個人面談で先生に様子聞くくらいはいいと思う』

もしどうしてもわが子の様子が気になるのであれば、個人面談の場を借りて先生にそれとなく聞いてみるのも、いいかもしれません。先生も答えられる範囲で話をしてくれるのではないでしょうか。

心配しているならきっと大丈夫

ヤキモキしている投稿者さんに対して、「きっと大丈夫だよ」と寄り添うような言葉もかけられました。

『子どもって、家と学校では性格が違う子も多いから気になるよね。子どもがどんなタイプの子でも「トラブルを起こしてないかな?」って心配できるのは良いことだと私は思う』

『投稿者さんみたいに、「自分の子は誰かの”苦手な子リスト”の中に入ってないかな……?」って気にかけられる人は安心できる。トラブルメーカーな子の親は基本的に「子は子、親は親」って感じなイメージだから』

『投稿者さんは子どもの心配をできてるから大丈夫じゃない? 要注意なのは「うちの子は大丈夫!」って言い切る親の子どもよ……。「うちの子に限って」って親は本当に面倒くさい』

「うちの子は他の子から煙たがられてないだろうか」とハラハラすることもありますよね。しかしトピック内のママたちからは「”うちの子に限って”とわが子を妄信している親よりも信頼できる」とのコメントが寄せられました。わが子に対して自信を持ったり、信頼することはいいことでしょう。しかし外での様子もわからないのに「うちの子は誰からも好かれているはず!」と思いこむのはいかがなものか……と考えられたのではないでしょうか。

実際に被害に遭ったことがあります

わが子を妄信しているタイプの親子から、迷惑をかけられたことがあるママたちもいるようですよ。

『うちの子も友だちから嫌なことを言われたり、意地悪されたりするんだけど、相手の親は「子どものことは子ども同士で解決」とか言ってるようなタイプ。そして自分の子が意地悪な一面を持ってると気づいてなくて、「どんなタイプの子とも仲良くできる優しい子」としか思ってない』

『私の周りでトラブルを起こす子どもの親は「子どものことは子どもに解決させるから、親が首突っ込む必要ない」って人が今まで多かったなあ』

こちらのママたちの被害報告を聞く限りでは、トラブルメーカーの子のママたちは「トラブルは子ども同士で解決できるはず」「うちの子は誰とでも仲良くできる子」と考えているところがあるようです。もちろん一概には言い切れませんが、わが子を妄信してしまうのは、トラブルを生み出しやすいものなのかもしれませんね。

個人面談での先生からの質問にドキッとしてしまった投稿者さん。「もしかしたらわが子は他の子に迷惑をかけているのでは……?」とヤキモキしてしまうのも、無理はないかもしれません。しかしママたちのコメントを読む限りでは、わが子の心配をしている時点で「投稿者さんはいいママ」と考えられたようです。
みなさんは、わが子の交友関係について心配をしたことはありますか?

後編へ続く。

文・motte 編集・みやび イラスト・加藤みちか

motteの記事一覧ページ

関連記事

<わが子がトラブルメーカー?>【後編】個人面談で「苦手な子はいますか?」なんて普通聞く?
前回からの続き。わが子の個人面談のために学校に出向いた投稿者さん。しかしそこで先生から、ややショッキングな質問をされてしまいました。その内容とは「クラスに苦手な子はいますか?」というもの。投稿者さ...
小学校高学年、お手伝いする男の子は少数派?と思ったけど
ママスタコミュニティに、高学年の男の子をもつママから 『お子さんはお手伝いをしますか? うちは、やりたがらず困っています』 との投稿がありました。同世代の息子さんがいるママからのコメントはいろ...
小学3年生の娘、友達がいない……女の子特有の関係性をママはどう見守る?
お子さんは友達作りが得意ですか? 社交的であっという間に輪に入れてしまう子がいれば、内気でなかなか声かけできない子もいる。得意不得意があるのは子どもだけでなく、大人でも同じですよね。「そういう...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
自分の子が他の子からどう思われているかって気にならない?