<不公平かな?>【後編】誕生月の子だけケーキを食べられる幼稚園の決まりに賛否両論!先生は大変……
前回からの続き。投稿者さんの子どもが通う幼稚園では、誕生日会で主役の子だけがケーキを食べられるのだそうです。しかし何人かの保護者からそのシステムに対してクレームが入りました。内容は「食べられない子が可哀想だから、全員分のケーキを出すか、もしくはケーキ自体を廃止してほしい」というもの。投稿者さん本人としてはこのクレームに批判的な姿勢を見せました。「そんなクレームを入れるなんて、食い意地が張ってるんじゃないの?」とまで考えています。
しかし投稿者さんの主張に対しママたちからは「目の前でケーキを食べている子がいたら、”自分も食べたい”と思ってしまうのは当然」とクレームの内容を擁護する声も聞こえてきました。また「全員分のケーキを用意するのが費用的に難しいなら、簡単なお菓子でもいいのでは?」との妥協案も寄せられたようです。
嬉しさを分かち合うのが誕生会でしょ
『誕生月の子だけケーキが食べられるっていうのは、どうかと思うなぁ。家庭でやる誕生日会だって、本人だけがケーキを食べるわけじゃなく、みんなでお祝いしながらケーキを食べるじゃない?』
『別にケーキじゃなくても、みんなで簡単なおやつを食べるだけでもいいのにね。お誕生日パーティーなんだもん。主役しかケーキが食べられないパーティーなんて……。みんなでおいしく分かち合おうって日だよ』
『誕生日ケーキってみんなに取り分けるよね? みんなで祝おうってことだから、全員分ないのはおかしいね』
誕生会は”年齢を重ねる嬉しさを、みんなと分かち合うためのイベント”だとママたちは考えました。みんなで分け合って食べるケーキは、まさにその象徴だと捉えられたのでしょう。だからこそ主役の子だけがケーキを食べるのは、誕生会の趣旨に合っていないのでは? というのがこちらのママたちの意見のようです。思わず「たしかに」と頷いてしまいそうですね……。
『みんなで食べて一緒にお祝いしたらいいのに……なんだかおかしいよ』
『ケーキはみんなで食べて、プレゼントを誕生日の子だけにあげるのが普通だと思ってた。なんとなく変な感じ』
「ケーキはみんなで食べて、主役の子には特別プレゼントをあげたらいい」との提案も。こちらのママたちは、ケーキを主役の子だけが食べるというルールには違和感を覚えたようです。「ケーキは全員で」というのがママたちのなかでは常識になっているのかもしれませんね。
ケーキなしだっていいじゃない
もし幼稚園に新しいアイディアを提案するとしたら、どのようなものがいいでしょうか?
『全員分用意できないならケーキ自体やめたらいい。ケーキなしの誕生日会でいい』
『問題になるくらいなら、別にケーキを食べさせること自体がなくてもいいと思う』
どうしても問題になるならば、ケーキ自体をなくすという選択もあるでしょう。ケーキやお菓子がなくても楽しい誕生会を過ごすことはできます。大切なのは誕生日のお友だちに対して、子どもたちが素直に「おめでとう」と言い合えることですよね。
『ケーキ自体やめたらいいのに。それかお持ち帰りにするとか』
ケーキの文化はやめたくない、でも出したら問題になってしまう……という葛藤があるならば、「ケーキを持ち帰らせる」という方法も。これならば「目の前でケーキを食べている子を見るのは可哀想」ということもなくなりますし、クレームも出にくいかもしれません。
他のイベントでケーキを出すのはどう?
費用的に全員分のケーキを毎月用意するのは難しい、でも幼稚園でケーキを食べるのを楽しみにしている子どもの気持ちを無下にはできない……という葛藤もあるかもしれません。その場合には他のイベントで奮発するという手もありますね。
『誕生会でケーキを出すのを止めて、クリスマスとかひな祭りとか、他のイベントのときに全員分出したほうがいいと思う』
『クリスマスとかで全員一緒に食べればいいのに。ケーキを食べられる人と食べられない人がいるシステムが疑問』
誕生会でのケーキを取りやめにして、クリスマスやひな祭りなどのイベントで全員分のケーキを用意するならば費用が大きく変わることはないでしょう。もし幼稚園側が費用面で渋るなら、この方法を提案するのもいいかもしれません。
幼稚園に変わる気がないなら……
とはいえ幼稚園側としても、大きくルールを変更することには積極的にはならない可能性もありますね。それならばやはり、家庭での対応が重要になりそうです。
『どうしても変わらないなら、親が説明して子どもに納得させるしかないかもね。「自分の誕生月が来たら食べられるからね」って。園のルールなら仕方ない』
『「自分の順番を楽しみに待とうね」って教えられるいい機会だと考えるしかない』
『「誕生日は特別な日だからね! あなたの誕生日も楽しみだねー」って言うしかないよね』
お友だちがケーキを食べていたら、「自分も食べたい!」と思うのは当然でしょう。親としては「誕生日が来たら食べられるからね」と諭したり、「順番を待とうね」と教えたりすることで子どもへのフォローができるのではないでしょうか。幼稚園での誕生会の日には、いつもとは違うおやつを家庭で出してもいいかもしれませんね。
幼稚園に寄せられたクレームについてさまざまな意見が挙がった今回の投稿。幼稚園のルールだから仕方ないとはいえ、子どもが「ケーキを食べたい」と思ってしまうのも無理はない……との意見も理解できます。今回保護者からの声が寄せられたことで、みんながより納得できる状況になるといいですね。
【つぎ】の記事:<元カノと自宅でバッタリ>家事と育児しない旦那を置いて実家へ。自宅に戻ると違和感【第1話まんが】
関連記事
※<不公平かな?>【前編】誕生月の子どもだけケーキを食べられることに保護者からクレームが。モンペ?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- このクレームどう思う?