いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<毎日がストレス>【前編】義両親と同居を始めて1ヶ月。義母への不満が止まらずもうダメです

455_義父母(実家)_Ponko

義両親と同居……と聞くと、「大変そう」と感じるママたちもいるかもしれませんね。同居が原因でトラブルを抱えてしまう家庭はおそらく少なくないことでしょう。今回の投稿者さんも、同居のことで悩んでいるようですよ。

『義両親と同居を始めて1ヶ月しか経っていないのに、早くもやつれきっています。リビングで1日中、大音量のテレビを観る義母。大きな音が本当にストレスで毎日頭痛がします。義母が私のことは誉めないくせに、粗ばかりを指摘してくるのも腹が立ちます。いちばん頭に来るのは、室内飼いの私の猫を平気で外に出してしまうことです……。不満を上げたらキリがありません』

同居を始めたばかりながら、すでにストレスを抱えている投稿者さん。投稿者さんが許せないことは大きく分けて3つのようです。その3つとは「テレビの音が大きすぎること」「粗探ししかしないこと」、そして「ペットの猫を勝手に外に出すこと」でした。なかでも投稿者さんの猫に義母が人間の食べ物を与えたり、勝手な躾をしてしまったりで参っている様子ですね。投稿者さんは現状を旦那さんに愚痴っていいのか迷っているのだそうです。

同居を解消したほうがいいかも……

『可能なら別居したほうがいいよ。義母にだって一緒に暮らす覚悟が感じられないし。個人的には猫を勝手に外に出しちゃうのが絶対許せない。即同居解消よ!』

『あまり話し合いをせず、何の対策もせずに同居を始めてしまったのかな? 他人となんのトラブルもなく暮らすなんて無理だよ。心を壊す前に同居解消したら?』

投稿者さんが同居1ヶ月ですでにストレスを溜め込んでいる様子を見て、トピック内のママたちは”同居解消”という最終手段を提示しました。解消する以前に同居をうまく過ごすための方法もあるでしょう。しかしそれらをすべて素通りしていきなり解消を提案するほどに、投稿者さんの身を案じているのではないでしょうか。

『投稿者さんの精神状態が心配だよ。ストレスで精神を病んでしまったら本当に動けなくなるし、その後の生活にも支障が出るかも。逃げるなら1日でも早いほうがいいよ。人生一度きりだよ』

ストレスで心を病んでしまったら、同居を解消する元気すらなくなってしまうことも、ありうるかもしれません。自分の手で選択ができるうちに大切なことを考えておいたほうがいい……というのがママたちのアドバイスの真意なのでしょう。

私たち、同居を解消しました

実際に義両親との同居でトラブルが起こり、別居に至ったママたちもいるようですよ。

『私、救急車で運ばれたよ。痛くて痛くて盲腸かと思ったらストレス性の腹痛だったよ。同居解消後もなかなか治らなかった……』

『私も同居経験あるけど、1日でも早く解消したほうがいいよ。孫はかわいがってもらえるけどメリットはそれだけ。義母からは陰でいじめられたし、あんなに怒りがわいた人は初めてだった。事件が起きなくて本当に良かったと思ってる(笑)。同居前は義両親とも仲良しだったから、うまくいくと思ったんだけどね』

同居のせいで精神的にも肉体的にもダメージを負ってしまったようです。なかには同居が原因で鬱になり「同居がこんなに難しいとわかっていたら、絶対にしなかったのに……」と悲しそうに話したママもいました。文字通り”ひとつ屋根の下”で他人同士が暮らすというのは、想像を絶するほどの難しさがあるのかもしれません。どんなに仲がよくても、同居をする上でトラブルが起こらないとは限りません。頻繁に会うことと一緒に暮らすことには、大きな差があるのでしょう。

同居を続けるなら、強くなろう

トピック内のママたちからは同居解消を勧める声が、高らかにあがりました。しかし投稿者さん曰く、事情があって同居を解消するのは難しいのだそう……。少なくとも今すぐに別居するというのは、現実的ではないことを話してくれました。しかし現状のまま同居を続けたら、投稿者さんが精神的に参ってしまうかもしれません。それならば何か対策が必要となるでしょう。

『同居を続けるなら最初が肝心。大喧嘩するつもりで言いたいこと全部伝えよう。自分のやりたいようにやろう。義母がすでにやりたいようにやってるんだから負けちゃダメだよ』

このまま同居をするのであれば、まずはお互いの気持ちを話し合うことが必要でしょう。義母が投稿者さんに対して遠慮なく生活をするなら、投稿者さんも自分の気持ちをハッキリと伝えるべきではないでしょうか。「やってほしいこと」「やってほしくないこと」をしっかりと伝えて理解してもらうことが重要かもしれません。

同居1ヶ月でストレスを溜め込んでしまった投稿者さん。自分が嫌だと思うことばかりされてしまってはイライラするのも当然でしょう。投稿者さんの精神状態を考えると、同居を解消するのがいいかもしれません。しかし事情があってすぐに解消できないのであれば、いかに同居のストレスを少なくするかが肝心なポイントになりそうですね。

後編へ続く。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

motteの記事一覧ページ

関連記事

<毎日がストレス>【後編】同居で泣く私に「考えすぎ」という旦那。もう全部捨てて別居でいいですか?
前回からの続き。義両親と同居を始めてから1ヶ月が経った投稿者さん。まだ同居を始めたばかりですが、すでにストレスを溜め込んでしまっています。トラブルの内容は大きく分けて3つ。「義母が見るテレビの...
実家に帰省中、どんな家事を手伝ってる?親に感謝の思いを伝えられるお手伝いの第1位とは
長期休みや年末年始になると、実家や義実家への帰省を予定している人も多いでしょう。最近ではママと旦那さんが別々に帰省し、それぞれが自分たちの実家に向かうというケースもあるようです。年老いていく親を心...
義父母が勝手に冷房を切っていく!?クーラーを稼働させたいママができる対策は
二世帯同居しているというママから、暑い時期ならではのお悩みがママスタコミュニティに寄せられていました。家では1階に義父母、2階に夫婦と子どもが住んでいるそう。しかし義父母がママの留守中に2階に...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
同居1ヶ月早くも心が折れた